最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:85
総数:232876
伊達東小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

1年 生活科「外で遊ぼう」(1)

 前時で遊んだ凧を修理したり,風車が良く回るかどうかを確かめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科「水のすがたと温度」

 水蒸気を集める実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語科「ありの行列」

 教科書をしっかり音読してから,段落の要点をまとめる学習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科「自分のことをまとめよう」

 行事や勉強,遊びなど,楽しかったことを振り返って,話すことを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図画工作科「ソウゾウの草花」

 版画をさらに彫り進める準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 音楽科「音楽に思いを込めて」

 音程をしっかりとる練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽科「音を選んで合奏する楽しさを味わおう」

「マンボNO.5」を聴きながら,リズムに合わせて楽しく体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図画工作科「くしゃくしゃしたら大変身 パート2」

「にぎって」「広げて」「つなげて」など,思い思いのやり方で作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 おすすすめブックリスト制覇しました。

おすすめブックリストを全部読んで,校長先生にシールをいただきました。
長いチャレンジでしたね。すごいね。
画像1 画像1

2.10 3年生と5年生のなわとび記録会 4

チャレンジを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 3年生と5年生のなわとび記録会 3

人と比べず,前の自分を越えようとチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 3年生と5年生のなわとび記録会 2

自己ベスト目指してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 3年生と5年生のなわとび記録会

なわとび記録会最後に登場したのは,3年生と5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会【1・6年】(4)

 全体の様子と感想発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会【1・6年】(3)

 6年生のチャレンジです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会【1・6年】(2)

 1年生のチャレンジです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会【1・6年】(1)

 はじめの言葉、めあての発表、準備運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科「自然災害を防ぐ」

 富岡町の方とネットワークでつないで、震災時の被害の様子や震災後の取り組みについて聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科「明かりをつけよう」

 電気を通すものを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会【2・4年】 パート7

 あきらめずに最後までチャレンジしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立伊達東小学校
〒960-0501
住所:福島県伊達市伏黒字土井ノ内42
TEL:024-583-3204
FAX:024-583-2233