最新更新日:2024/05/15
本日:count up63
昨日:78
総数:231630
伊達東小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

新入学児童保護者説明会

画像1 画像1
福原先生が紹介してくれましたが、今日は、園児達が体育館で1年生と交流している間に、東っ子広場で新入学児童保護者説明会を行いました。
現時点での入学予定者は17名です。保護者の皆様は、真剣に説明を聞き、4月から使う教材を購入しました。入学が楽しみですね。(T.A)
画像2 画像2

第3学期始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講話は,低学年の子には少し難しかったと思いますが,目標を達成する方法を,お話しました。もう一人の自分である潜在意識と上手につきあっていくことが成功の鍵です。
始業式の始まりと終わりには,6年生が,会場作りや片付けを,快く行ってくれました。(T.A)

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久し振りで,子ども達に会えました。みんな元気でした。やはり,子どもがいる学校はいいです。
始業式には,靴を揃えて東っ子広場に入り,5分以上前集合で無言で待っていて,感心しました。

終業式での発表

画像1 画像1
先程,教頭先生がアップしてくれましたが,終業式で各学級の代表者による発表がありました。充実した2学期のことと,頑張りたい冬休みの決意が,はっきりと述べられていました。みんなの聞く態度も立派でした。(T.A)

第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時に第2学期の終業式を行いました。まず,校長先生より,次のお話がありました。
○学習や行事などで,一人一人が「よさ」を発揮してくれました。
○移動教室やヤングアメリカンズ,飯舘村のお年寄りとの交流,各講演会等で,多くの人と触れ合い,日常なかなかできない体験もできました。
○「早寝早起き朝ご飯,選ぶテレビに減らすゲーム,毎日読書にお手伝い」「返事,挨拶,いす,くつ,消しゴム,時間」は,冬休みでも,家庭で守りましょう。
○「その行いに愛はありますか?」が行動の基準です。「愛」を持って人のためにできることをしましょう。
続いて,各クラスの代表の子どもたちより,2学期に頑張ったことや冬休みに心掛けたいことなどの発表がありました。
第2学期終業式後に,各作文等の表彰式を行いました。(T.M)

表彰と講話

画像1 画像1
集会タイムに,造形展,JA書道・ポスターコンクール,校内マラソン大会などの表彰を行い,それぞれの代表の子が,賞状をもらいました。
その前の講話では,お金の話をしました。冬休み中は,お金をもらう機会が増えると思いますが,無駄遣いせず,よい目的のために感謝しながら遣ってほしいです。お金の奴隷ではなく,友達になることが大切です。(T.A)
画像2 画像2

避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は上履きのまま避難したので,雑巾で拭いてから中に入りました。続いて,5,6年生が,起震車体験をしました。震度6強もの揺れを,遊園地のアトラクションのように感じた子も多かったようです。「東日本大震災から5年近く経って,あの時の恐怖が薄れてきたのはよいことかもしれない」と思いました。でも,あの経験は風化させないようにして,いざという時に,うろたえずに正しく避難できるようにしたいです。(T.A)

避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の休み時間に,地震を想定した抜き打ちの避難訓練を行いました。外で野球をしていた3年生は,「机の下に隠れましょう」の放送を聞いて,一斉に式台を目指して走り出し,みんなで入ったので,ぎゅうぎゅう詰めになりました。一方,遊んでいた1年生は,校庭の真ん中にかたまって座り,次の指示を待っていました。校庭の場合は上から落ちてくる物がないので,中央で身を伏せた1年生が大正解だったのですが,3年生の行動も「先生の指示を,素直な心でよく聞いていた結果だ」と感心しました。(T.A)

校内マラソン大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソンは苦しいので,嫌いな子が多いのですが,今日は,自分の弱い心に打ち勝って頑張りました。自己ベストを更新した子が多かったようで,走り終わった顔がすがすがしかったです。(T.A)

校内マラソン大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
役員を引き受けてくださった保護者の皆さんと校地整備や準備,運営をしてくれた先生方のお陰で,校内マラソン大会が,無事実施できました。
武澤先生は,背中で語ってくれました。「最後まであきらめない気持ちが,奇跡を起こす」と書いてあります。過去の先輩達を上回る素晴らしい記録が出たようです。写真は和田先生が撮ってくれました。(T.A)

ボケとツッコミ漫才

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関西から,土方(ひじかた)兄弟をお招きして,「ボケとツッコミ体感!漫才ワークショップ」をしていただきました。これは,復興支援の一環として,コミュニケーション能力の育成を目指して行われました。
子ども達は大笑いしながら,ユーモアと人との望ましい関わり方を学ぶことができました。進んで手を挙げた子どもの中から4名が選ばれ,一緒に漫才をしてウケていました。
お二人の漫才師さんはもちろんですが,アナウンサーのお姉さんも,お世話のお兄さんも,大阪や奈良の方なので,応接室での会話も漫才のノリで,東北人の私は突っ込まれっ放しでした。異文化に接する大切さを,思わず実感しました。
秋田選手ファンのお兄さんに,先日伊東さんが本校のためにもらってきてくださったサイン入りTシャツを持ってもらって記念撮影をしました。
子ども達と先生方は,たくさんの笑顔と笑いと気付きをいただけたと思います。本当に楽しく,ためになるひとときを,有り難うございました。(T.A)

コミュニケーション講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栃木県から大屋弘子先生ご夫妻と,県内各地から6名の先生方が来られ,望ましいコミュニケーションの仕方について,教えていただきました。最初は体育館で全校児童が、続いて東っ子広場で,地区の学校保健研究協議会員と本校・伏黒幼稚園の保護者・教職員が,真剣に学びました。悪い例といい例の寸劇を見たり,ペアで役割演技をしたり,演習で実感しながらの講演で,アッという間の90分(児童は60分)でした。知っているいないかで大違いの,実践的な内容だったと思います。是非,実生活の中で使ってみて,よりよい教育のために役立てていきたいです。大屋先生と先生方,素晴らしいご講演を,本当に有り難うございました。(T.A)

「いただきまーす」

画像1 画像1
画像2 画像2
伏黒幼稚園では,でき上がったおもちを,みんなでいただきました。とてもおいしかったです。私の分までくださったので,おもちは先生方のお土産に持ち帰りました。子ども達には,本当に申し訳なかったのですが,先生方に一口ずつ試食してもらおうと思います。きっと喜んでくれると思います。幼稚園の皆さん,ごちそうさまでした。これからまた出張です。(T.A)

もちつき大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
おもちを分けてから,親子で三つ編みを作りました。裏では,お母さんやおばあちゃん達も,頑張っていました。。(T.A)

幼稚園でもちつき

画像1 画像1
画像2 画像2
伏黒幼稚園では,もちつき大会をしていました。お父さんとおばあちゃんが,本格的についた後に,園児達が,もちつきをしました。まるでウサギのもちつきのようで,かわいいです。おもちが,ねばねばになりました。(T.A)

僕らの宇宙授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後,齋藤武彦教授の講演会がありました。齋藤教授は,現在ドイツのマインツ大学で教鞭を執られ,ヨーロッパの大学の先生達にも教えていらっしゃる,そして,ノーベル物理学賞候補にも名前が挙がったことのある素晴らしい先生です。先生は,一見科学者らしく見えない型破りな方で,難しい宇宙物理学をユーモアたっぷりに講義してくださり,みんなたくさん笑っているうちに宇宙のことがわかってしまいました。先生は,「東北の子ども達に夢を持ってほしい」という願いを持って,お忙しい研究や授業,学会や講演等の合間を縫って,休暇を取って福島,宮城,岩手に来られて講演活動をされています。講演が終わった後も,子ども達が次々する質問に,わかりやすく答えてくださいました。これを機会に,物理学に興味を持った子も,たくさんいたことと思います。来年も是非,また来て教えていただきたいと強く思いました。(T.A)

学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下見の時からわずか2,3日で,見違えるようによくなっていて,驚かされました。特に6年生の「桃次郎」は,6年間の集大成の劇にふさわしい大作で,たくさん笑った上に涙まで出てしまいました。全校合唱の「ふるさと」も,よかったです。最後に,全職員で片付けをしました。水曜日の子ども達の仕事も,少し残しておきました。本日は,ご参観いただき,本当にありがとうございました。よい休日をお過ごしください。(T.A)

学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの学年のよさが顕れていて,とても楽しく見ることができました。子ども達の演技はもちろん,舞台装置や音響も工夫されていて,演技を盛り上げていました。久し振りで聴いた合唱部の歌声もきれいでした。(T.A)

学習発表会1

朝,八巻園長先生に教えていただいて吾妻山に初冠雪があったことを知り,3階に上がって撮りました。今日は,秋晴れの下,ご来賓と保護者の皆様をお迎えして,学習発表会を行うことができました。どの学年の子も,自分達のテーマに沿って,楽しく,かわいらしく熱演しました。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Young Americans Show 4

画像1 画像1
最後はみんなで記念撮影です。やりきった満足感にあふれています。ショーは大成功だったと思います。子ども達は,本当によくやってくれました。この2日間で,子ども達がヤングアメリカンズから得た経験は,何物にも変えがたい貴重なものでした。多くの方に見に来ていただき,好意を持って応援していただき,大変嬉しく思いました。このような機会を与えてくださった伊達市教委と支援団体の皆様に深く感謝いたします。そして最後に,We had a awesome time with you.Thank you so much for your passion,devotion,and love.We really appreciate what you did for us. We have learned a lot from you.Thank you so much,Young Americans.We are looking forward to seeing you again,soon. We are very proud of you.With love.(T.A)
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 新入学児童保護者説明会
2/3 貯金日(下学年)
2/4 貯金日(上学年) 鼓笛練習 児童会
2/5 英語活動(ALT) 学校評議員会
2/8 SC相談日
伊達市立伊達東小学校
〒960-0501
住所:福島県伊達市伏黒字土井ノ内42
TEL:024-583-3204
FAX:024-583-2233