最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:31168

第3学期スタート!(1月10日)

 1月10日、第3学期始業式を行いました。冬休みのめあてを守れたと答えた児童は半数以上いました。とてもすばらしいことです。また、あまり守れなかったと答えた児童もいましたが、守ろうと努力はしたはずです。それが大事です。3学期に十分に取り戻すチャンスはありますので、がんばりを称賛し、励ましていきたいと思います。
 さて、いよいよ3学期がスタートしました。これまでの3学期とは大きく違い「閉校」が控えております。2月26日には、富野小学校閉校記念事業実行委員会主催で「富野小学校に感謝する会」を開催いたします。地域に支えられ、見守られている本校です。多くの方々が、閉校を惜しんで、懐かしく思って、今どんな子供たちがいるのだろうと思って、出席してくださると思います。児童の発表もありますので、子供たちの元気・がんばりの様子や、学校や地域の皆様、学校関係者の方々に感謝の気持ちを表現できるように、準備していきたいと思います。
 短い3学期となりますが、1年間の学習の総まとめと並行して、子供たちの心が大きく育つ学期となるように、本校職員、家庭、地域の連携をより密にして子供たちを見守り育ててまいりたいと思います。皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

新年を迎えて

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。昨年は、本校教育活動へのご理解とご協力を賜り、また本校のサポーターとして本ホームページをご覧くださり、心より感謝申し上げます。閉校まで3か月足らずとなりましたが、3学期もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 さて、12月22日に第2学期の終業式を行いました。話を聞く子供たちの姿勢や表情がすばらしく、成長を感じました。遅くなりましたが、子供たちに話した内容(要旨)をご紹介します。

1 みんなが成長した2学期
 2学期は、子供たちに事故、病気、けが等なく、全員元気に今日の終業式を迎えられました。全員登校した日数は、60日(授業日数82日)にもなりました。1日5時間の授業をしたとして、学校だけで400時間以上も学習してきました。体はもちろん、心、頭(学力)の成長を感じた4か月でした。

2 地域に支えられ、見守られる富野小学校
 学校の外に出ての学習や実際に見て感じて体験する活動を多く行い、地域の方々にもたくさん教えていただきました。「富野小の子供たちのために教えたい、力になりたい」という気持ちに感謝し、地域の多くの方々に見守られ、支えられていること、そして、みなさんがこれから立派な人間に育っていくことを期待されていることを忘れずに過ごしてほしいと思います。

3 冬休みをどう過ごすか
 18日間をどう過ごすかが大切です。めあてを決めて安心してはいけません。がんばろうとする気持ちは大事ですが、無理なことは続きません。ちょっとの努力で続けられることを決め、何があってもやり通しましょう。それは、お家の人との「約束」としてください。約束ならば、誰もが守ろうと努力するからです。一度決めたことは守り続ける、やり抜こうとする強い心を、小学生のうちからつくっていってほしい。それが、これからの人生で、自分の夢を叶えるためにも、くじけないためにも大事になってきます。

・・・1月10日は、いよいよ第3学期始業式です。23名の子供たちが全員元気に、希望に満ちた表情で登校してくることを楽しみにしています。

今年度後半へ(平成28年10月3日)

画像1 画像1
 10月を迎え、衣替えをした子供たちが元気に登校してきました。
 平成28年度も半分が過ぎ、3月の閉校に向け、本校の教育目標「かしこい人間」(確かな学力の向上)、「やさしい人間」(豊かな心の育成)、「あかるい人間」(健やかな体の育成)に児童一人一人が主体的に取り組み、実りある秋となるように、教職員一同が指導力の向上に努めるとともに、児童への励ましと支援をしてまいります。
11月5日(土)には、学習発表会を予定しております。富野小学校としては最後の学習発表会となります。保護者、家族の皆様を始め、多くの地域の方々に見ていただき、楽しんでいただけるように、よりよい表現の仕方、演出の仕方などを工夫して準備をしてまいります。その過程を通して、子供たちの思考力・判断・表現力、さらには自己有用感(自分が誰かの役に立っている、必要とされていると感じ、集団の中での自分の存在価値を認識すること)等も高まっていくと思います。
 閉校に向けては、学校だより「至誠」第23号でもお伝えしておりますが、閉校記念実行委員会が発足し、記念式典、記念誌、記念品の各部会に分かれて準備を進めてまいります。委員の皆様には、たいへんお世話になります。
 今年度、本校ホームページのアクセス数の増加が顕著です。多くの方々にご覧いただき、誠に勝手ながら本校のサポーターになっていただいていると思い、とても励みになっております。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

8月25日 第2学期スタート

画像1 画像1
35日間の夏休みが終わり、子供たちが元気に登校してきました。始業式では、次の2点について話しました。

1 夏休みの生活は、計画どおりにできた子、できなかった子とあるようですが、夏休みを振り返り、その反省を生かして、2学期は自分のよさをさらに伸ばし、より高められるように、まずは始めが肝心。しっかりとめあて(目標)を立て、そのためにどうするかを考えてほしい。先生方は、そのアドバイスや手助けをしてくれる。
2 オリンピックで盛り上がった夏。日本中の人々が応援し、感動した理由は、選手一人一人が日本代表として世界とたたかっているからだけでなく、その努力、がんばりを知っているから。同様に、富野小学校の皆さんの努力、がんばりは、先生、友達、家族はもちろん、地域の方々にも伝わっていく。応援は励みになる。ほかの人のがんばりを素直に応援できる人、また応援される人になっていってほしい。そして、みんなの力を高めて、富野小学校にたくさんのメダルが取れるようにしていこう。
  
 2学期は、残暑が厳しい夏の終わりから秋、そして冬へと4か月にわたり、授業日数も83日と1学期より11日多くなります。児童・保護者(家庭)・地域住民・教師、それぞれみんなの願いが叶う、充実した2学期となるように、学校と家庭、地域の連携は欠かせません。あと7か月余りで閉校となることも併せ、みんなで、富野の子供たちの成長のために力を合わせていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

明日から夏休み

画像1 画像1
 1学期72日間(授業日数)が無事に終了しました。この間、子供たちは、様々な学び、体験等を通して成長することができました。また、大きな事故、けが、病気等なく元気に過ごすことができましたことは何よりの喜びです。欠席なしの日は、58日に上りました。家庭、地域の皆様の温かい励ましや支えのおかげと、感謝申し上げます。
 さて、明日7月21日から8月24日まで、子供たちは35日間の夏休みに入ります。夏休みならではの体験をたくさんしてほしいと思います。特に、6年生にとっては小学校最後の夏休みとなります。夏休みの過ごし方については、学校でも繰り返し指導をしてまいりました。家庭や地域で過ごす時間が多くなりますので、望ましい生活習慣や学習習慣、安全な行動など、子供たちの向上心や自律性が育つように見守り、声をかけてくださいますようお願いいたします。そして、8月25日には、ひと回り成長し、元気な顔で登校してくるのを楽しみに待っております。
 なお、学校は、土曜・日曜・祝日(8月11日「山の日」)以外は開いております。子供に関する情報や、気になることなど、何かありましたら、ご連絡ください。
                       

富野小学校の締めくくりの年に

          平成28年6月30日
          伊達市立富野小学校長 五十嵐博也
 本校は、明治8年(1875年)に「舟生小学校」として開校し、今年142年目を迎えました。23名の子供たちは、天窓からの光あふれる校舎で、毎日、元気に楽しく学んでおります。
 さて、このたびの6月市議会において、「伊達市立学校設置条例の一部を改正する条例」が議決され、今年度をもって本校の歴史の幕を閉じ、平成29年度に梁川小学校に統合されることになりました。
 これまでの本校の輝かしい歴史や諸先輩方に恥じないよう、学校経営・運営ビジョンに基づく教育活動の充実を図り、子供たちが「富野小で学んでよかった」、保護者の皆様が「富野小に通わせてよかった」と思っていただけるような学校づくりに職員が一丸となって取り組んでまいります。学校の様子は、本ホームページ、学校だより「至誠」(本ホームページにも掲載)で、随時紹介してまいりますので、ご覧ください。
 閉校まで、残り9か月となりましたが、保護者・地域、ならびに学校関係者の皆様のご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 児童会
1/18 読み聞かせ会 3・4年校外学習(歴史資料館)
1/19 B時程
1/20 集金日 梁川方部交流活動
1/23 梁中体験入学

学校だより

伊達市立富野小学校
〒960-0704
住所:福島県伊達市梁川町舟生字沢口20
TEL:024-577-1416
FAX:024-577-2901