最新更新日:2017/03/31
本日:count up2
昨日:0
総数:37353
山舟生(やまふにゅう)小学校へ、ようこそおいでくださいました。

歯のクイズにトライ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室前の廊下に,新しいコーナー『歯のクイズにトライ』ができました。歯についての質問が貼ってあり,それをめくれば○(正答)×(誤答)が書いてあります。。保健の先生(養護教諭)が作ってくれました。子どもたちも自分の歯に関心をもちながら,めくっています。

授業研究会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,梁川町内の各学校の先生方15名が来校され,5校時目の5・6年生の算数の授業を参観されました。参観後,グループに分かれて,,授業についての話し合いをしました。たくさんの方々の来校に,子どもたちは,緊張気味でした。これもよい経験です。
 本日の新聞に,先日の山車祭りの記事が掲載されていました。

給食に含まれる栄養について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日,子どもたちは,おいしい給食をいただいています。今日のメニューは,みそラーメン,春巻,ひじきと枝豆のサラダ,牛乳でした。この中には,体を動かす・血や肉,骨を作る・体の調子を整える栄養素が含まれています。当番の子どもたちが,毎日,それを掲示しています。

山車祭りの余韻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山車祭りから一夜明け,学校の日常が戻りました。しかし,盛大だった山車祭りの余韻が私には感じられます。さびしいなあという感じですね。土曜日の夜は,本校の卒業生もたくさん来てくれました。久々の校舎内を見学してくれた若者たちもおりました。彼らは,当時,1階の1・2年教室近くの壁に掲げてある絵(なわとびの写真の上の方にあります。)を描いてくれたそうです。まだ,掲示されていることに,懐かしさを感じていました。
 さて,子どもたちですが,今日から,なわとびに取り組み始めました。これから寒くなってきますが,運動をたくさんして,かぜなどひかない丈夫な体を作っていってほしいです。

山車祭りフィナーレ また来年も♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から2日間に渡って,活気をもたらしてくれた山車がそれぞれの地区に帰っていきました。名残は尽きませんが,また一つ,山舟生のすばらしさを教えていただきました。ご準備いただきました皆さん,参加していただきました皆さん,学校においでいただきました皆さん,そして,山舟生小学校の子どもたち,ありがとうございました。

山車祭り その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼を過ぎましたが,まだ太鼓の音が聞こえています。

山車祭り その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から雨模様となりましたが,山舟生地区の皆さんは元気いっぱいです。校庭の山車から太鼓の音が聞こえてきます。10時頃から体育館で,地元の方々の羽山太鼓,子どもたちの獅子舞,笠踊りが披露されました。

山車祭り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだ午後7時前ですが,山車祭りは絶好調です。盛り上がっています。先ほどにも増して,太鼓の音,笛の音が響き渡っています。大人に混じって,小学生や小さい子も太鼓をたたいています。

校庭が山車でにぎわってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,山車祭りです。校庭に7つの山車が勢ぞろいです。すばらしい山舟生の伝統です。まさにアートの世界です。太鼓の音,にぎやかな声,活気ある雰囲気があります。地域の皆さんのハートが伝わってきています。

朝の読み聞かせ

子どもたちがとても楽しみにしている山田さんの読み聞かせがありました。
今日、持ってきてくださったお話は「ぐるんぱのようちえん」とても楽しいお話で、子どもたちも笑ったり、びっくりしたり。最後は「うまくいかないときどうするか。」と考えさせらせるすてきなお話でした。
 山田さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会・市ボランティアの日

マラソン大会に続いて給食試食会を実施しました。今日のメニューは、
・マーボー豆腐 ・とりの照り焼き ・おかかあえ ・ごはん ・牛乳
盛りのいい給食でしたが、マラソン大会でおなかが減ったせいか、全員が完食しました。

 給食後は、伊達市ボランティアの日の活動として、校舎の窓ふきを行いました。おかげさまで教室がとても明るく感じられます。参加してくださった保護者・地域の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会

雲一つない晴天。風もなく最高のコンディションの日となりました。
1,2年生は800m 3,4年生は1200m 5,6年生は1500mを走りました。
これまで、業間のマラソンや体育の時間に一生懸命練習してきました。今日は、さらに、保護者の皆様や地域の方々の声援を受け、出場者全員が、見事に完走することができました。
 校長先生も全レース先導として走り、ひとりひとりの自己ベスト更新に向けて大きな力を貸してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィ−ンにちなんで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月に入りました。つきひの経つのは早いもので,今年もあと2か月となりました。今日は,雨模様で肌寒い天気です。
 さて,10月31日は,ハロウィ−ンでした。本来は,秋の収穫を祝い,悪霊を追い出すお祭りなんだそうです。しかし,日本では,仮装祭りとなっているような気がします。先週の27日(火)は,ライアン先生が来校し,ハロウィーンにちなんだ遊びを子どもたちに教えてくれました。ライアン先生も仮装し,場を盛り上げていました。
 ライアン先生は,この日の朝の花壇作りにも参加してくれました。母国ジャマイカには,パンジーは生育していないそうです。
 

うみの杜水族館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしいお弁当を食べた後、イルカショーを最前列で満喫し、水族館の見学も無事に終了しました。
予定通り、16時ごろ帰校予定です。

うみの杜水族館に到着しました

画像1 画像1
一番楽しみにしていたうみの杜水族館です。これから、ふれあい班ごとの活動になります。どんな生き物に出会えるでしょうか。出発です。

焼きあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもは、ちょっと苦手という子も、自分で作った笹かまは、さらに美味しかったようです。
全員が美味しく食べました。

笹かま作り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレーン・チーズ味の2種類の笹かまを作りました。
1つ目は、慎重に作っていましたが、2つ目は手際もよく、あっという間に出来上がりました。


1 すり身を滑らかな団子になるように捏ねる

2 串をさし、型に入れて形を整える

3 美味しく焼く
iPhoneから送信

全校見学学習(仙台市方面)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、全校見学学習です。活動の様子をときどきアップするので見て下さい。

最初の目的地、鐘崎笹かま館到着しました。
笹かま作り体験まで館内見学をしています。
iPhoneから送信

上北谷小さん、ありがとう。

画像1 画像1
 7月の移動教室でお世話になった上北谷小から、サツマイモともち米が届きました。今年も、全校生でサツマイモ料理づくりやもちつきを楽しむことができます。新潟県見附市立上北谷小学校のみなさん、ありがとうございました。
 ※見学学習、出発前に記念撮影しました。私服もかわいいですね。

マラソン大会試走&心のこもったお手玉をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も秋晴れです。2校時目は,全校生で,11月4日に予定されている校内マラソン大会の試走をしてきました。私もいっしょに走りました。
 それから,今朝,本校元PTA会長の幕田忠一様から,1年生3名に手作りのお手玉のプレゼントがありました。毎年,1年生へ心をこめて作ってくださっています。要するに,全校生がいただいたということです。お手玉の中には,エゴの実が入っており,心地よい音がします。子どもたちのために,本当にありがたいことです。山舟生ならではの地域の方々の温かさを改めて感じました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立山舟生小学校
〒960-0703
住所:福島県伊達市梁川町山舟生字高倉61
TEL:024-577-1403
FAX:024-577-1582