最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:37353
山舟生(やまふにゅう)小学校へ、ようこそおいでくださいました。

目の愛護デーにちなんで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 涼しい日です。10月10日は,目の愛護デーでもありました。そこで,目の錯覚について,保健の先生が保健室前に掲示しました。不思議なことですが,本当に錯覚してしまいます。
 さて,10月10日は,梁川地域青少年育成推進大会が開かれ,本校からは,6年生のTさんが発表しました。少し,緊張気味でしたが,堂々と自分の主張したいことを発表することができました。11日は,県PTA大会が二本松市で開かれました。本校PTAは,東北PTA連絡協議会と福島県PTA連合会より会長表彰受賞団体に選ばれました。これまでのPTA活動がその対象となりました。ここに,お知らせいたします。

全校生で漢字を読む学習を始めました。

 昨日の「全校生で読書」に続き,今日(10/9)の朝から,全校生で漢字の学習を始めました。特に,漢字を読む力をつけることに重点をおきました。レベル1(1年生の漢字の読み)からスタートし,チャレンジテストに合格すれば,合格シールを進級カードに貼ることとしました。6年生の漢字(レベル37)まであります。それぞれに学習を進め,『漢字レジェンド』を目ざします。私も含め,教頭先生や担任の先生全員で子どもたちをサポートしていきます。「全校生で読書」もそうですが,まず,できることから始めようと,全教職員で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

羽山太鼓を教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(10/8),先週に引き続き,八巻政行さんから,羽山太鼓を教えていただきました。前回,出張でその様子を参観できなかったので,昨日は,子どもたちといっしょに私も太鼓をたたかせてもらいました。子どもたちは,「どどんこ すこどん」「カっ どどん」「どっこどん どっこどん」と言いながら,リズミカルにたたくことができました。地域に伝わる文化を,ぜひ,子どもたちも受け継いでほしいなあと思いました。太鼓をたたくと汗がにじんできました。太鼓の音を合わせると,一体感が生まれます。気分爽快でした。よい時間を過ごせました。

朝の読書タイム(全校生で読書)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陽差しはあるのですが,風の強い日となりました。校庭も砂塵が舞っています。
 さて,伊達市では,毎週水曜日は,ノーゲームデーとなっております。ゲームを休む代わりに,読書したり,運動したり,勉強したり,お手伝いしたり,家族との団らんをもったりすることができます。特に,本を読むことの楽しさをたくさん味わうと,頭の栄養(文章を読みとる力がつく)となります。そこで,本校では,全校生で読書をする時間を設けました。今までは,月曜日と木曜日の朝の時間に,学級内で読書をしていました。でも,全校生でいっしょに読む場所と時間を作れば,静寂の中で真剣に読むことができるのではないかと図書担当の先生が考えてくれ,今日の朝から,1階の1・2年教室隣のスペースで「全校生で読書」を始めました。畳の上でも読んでOKとしたので,ちょっと行儀が悪く見えますが,とにかく本に親しんで,読書する習慣が確立できればよいと思っています。しーんとした雰囲気での読書,よかったですよ。子どもたちからも「集中して読めました。」という感想が聞かれました。

伊達市児童陸上記録会より(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もさわやかな秋の日です。昨日に続き,陸上記録会の様子です。6年生2名の活躍ぶりです。競技場内の全天候型トラックの走り心地は,とてもよいものです。私も,何度かマラソンレースで実感しました。走ると,跳ね返ってくる感触があります。
 話は変わりますが,お子さんたちのご家庭でのゲーム遊びの状況は,いかがでしょうか。私の以前の勤務校では,あまりに熱中しすぎて,夜中までやってしまい,翌日,寝不足状態で登校した子,ゲームのキャラクターを勝手に持ち出したため友達とトラブルになった子がいました。ご注意ください。

伊達市児童陸上記録会に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もさわやかな秋晴れでした。その秋晴れのもと,福島市信夫ヶ丘競技場で陸上記録会が行われました。本校からは,5・6年生が参加しました。100m,ボール投げ,男女混合リレーに出場し,一生懸命がんばりました。結果よりも,その気持ちに大きな拍手を送ります。また一つ,体験できました。お仕事の合間をぬって応援にかけつけてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

羽山太鼓を教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな秋晴れが続き,とても気持ちのよい季節を感じています。さて,先週の木曜日,クラブ活動で,学校評議員の八巻政行さんから,交流館で羽山太鼓を教えていただきました。4年生以上の子どもたちが対象です。地域の伝統を大切にし,子どもたちへ伝えていくこと,とてもよい体験をさせていただいてます。八巻さんには,和紙による卒業証書の作り方も教わっております。
 昨日は,秋晴れのもと,三浦弥平杯梁川ロードレースが開催されました。本校からは,3人の子どもたちが出場しました。3人ともがんばり,10位台の好成績を挙げました。私も,ハーフの部に出場しました。せっかく出るので,背中に「山舟生小 ファイト」のゼッケンをつけて,無事完走することができました。

読み聞かせ(粕谷ひろみさん,山田昭彦さん)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝,車のフロントガラスが寒そうでしたが,その後,さわやかな秋晴れとなりました。今日は,絵本読み聞かせマイスター・絵本セラピストの粕谷ひろみさんをお招きしての読み聞かせがありました。去る6月25日に続いて2回目のご来校でした。「ともだちや」「かしこいさかなは かんがえた」の2冊を読んでくださいました。舞台役者でもある粕谷さんの語りに,子どもたちは引き込まれていました。5人の子どもたちが自分から進んで感想を発表するなど,子どもたちにとって,とても心豊かになるひとときでした。先週は,山田昭彦さんの読み聞かせがありました。2週続けての読み聞かせ,たいへんありがたく思いました。
 さて,3日後の10月4日は,三浦弥平杯梁川ロードレース大会です。本校からは,5年生3名が2キロ,私がハーフマラソンの部に出ます。子どもたちへの応援,よろしくお願いします。頑張ります。

すこやか教室で,たくさん運動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時目は,今年度第4回目の「すこやか教室」でした。講師は,いつも読み聞かせをしていただいている地域おこし支援員の山田昭彦さんでした。いくつかの合図を決めて,子どもたちに運動の負荷を与えながら,走らせたり跳ばせたりしました。最後は,「カモン」というジャンケンの偶然性と走ることを組み合わせたリレーを行いました。けっこうな運動量でした。
 明日の朝は,読み聞かせがあります。読み手は,6月下旬にもおいでいただいた粕谷ひろみさんです。東京からいらっしゃいます。どんな本を読んでいただけるのか,子どもたちは,楽しみにしています。

すばらしい運動会でした。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おとといの9月27日(日),盛大に山舟生地区大運動会が開催されました。金曜日まで降り続いた雨で,校庭のコンディションが悪く,前日の土曜日の午後に関係者の皆さんが集まった時には,正直なところ,開催するかどうか五分五分でした。しかし,その後の天気の好転を期待して,当日の朝を迎えました。朝の5時半の段階では,少々ぬかるんでいるところもありましたが,けがをしないよう十分に注意してもらえれば大丈夫と判断し,花火を打ち上げた次第です。7時からの準備は,たくさんの方々がおいでになり,担当箇所で,てきぱきと進めてくださいました。あっという間に会場が出来上がり,皆さんのチームワーク,仕事ぶりに大感動でした。子どもたちもよく頑張りました。地域の皆様がこのように一堂に会して,子どもたちとふれあっていただけること,本当に貴重な空間であり,時間だと思います。何よりも「みんな最高の笑顔」でした。私も,初めて教員になって勤務した学校が,同じような地区の運動会でしたので,30年前を懐かしく思い出しました。保護者の皆様,地域の皆様,そして,準備していただきました各団体の皆様に感謝申し上げます。本当によい思い出が作れました。ありがとうございました。

運動会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山舟生小学校オリジナルの運動会の歌を歌いました。分館対抗綱引きです。力が入りました。山舟生盆踊りです。たくさんの方々が,校庭で輪になって踊ってくださいました。

運動会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私もいっしょに走りました。消防団の方々は,さすがに速い。「いち,に,いち,に」と声をかけながらも,なかなか前には進めず悪戦苦闘でした。明日天気になあれでは,5・6年生が活躍しました。

運動会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長生会の皆様と子どもたちが,いっしょに玉入れをしました。親子で力を出し合っての綱引きでした。子どもたちのパン食い競争です。

運動会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 140周年記念のパン食い競争です。みんな笑顔でした。そして,未来の小学生たちも一生懸命走りました。

運動会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防団の方々,見事なポンプ操法でした。分館対抗リレー選手の皆さんの真剣な走りはすばらしかったです。

運動会です その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぼくたちの絆深める運動会は,今年も白組の勝利でした。分館対抗戦は,2分館が優勝しました。。

風船アート教室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 約2週間前の9月14日(月)は,授業参観日でした。参観後に親子で風船アート教室に参加しました。福島市から大道GATEプロダクションの佐藤修一さんを講師としてお招きし,ウサギ,キリン,犬などを作りました。私も含めて,ほとんどの方が初挑戦でしたので,風船を割ってしまうこともありましたが,親子で楽しい時間を過ごすことができました。
 あさっての日曜日,曇りのち晴れの予報に変わりました。運動会,大丈夫そうです。明日は,曇りの予報ですので,校庭のコンディションもそんなに悪くならないと予想されます。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好天に恵まれた5日間の連休も終わり,今日は,全校生で,9月27日の地区運動会に向けて練習したり,得点板の準備をしたりしました。この休み中に保護者の方が,校庭を整地してくださいました。本当にありがたいことです。この場をお借りして御礼申し上げます。運動会当日の天気予報が,あまりよくありませんが,何とかプログラム通り実施したいと思っております。

自分たちの演奏の様子を見ました。

画像1 画像1
 今日のお昼休みの時間に,全校生で,昨日の伊達地区小中学校音楽祭のビデオを見ました。それぞれの自分を発見し,演奏している姿を確認しました。見た後,みんなで拍手をして,昨日のことを思い出しました。本当に,すばらしい演奏でした。よかったですよ。
 さて,明日から,5日間のお休みとなります。私からは,お休みに読書すること,命を大切にすること,健康に過ごすこと,生徒指導担当からは,河川などの危険箇所には近づかないこと,友達の家に遊びに行った時にはマナーを守ること,勉強をすませてから遊びに行くこと,遊びに行く時には,必ず家の人にどこに何をしに行くかなどを伝えてから出かけることなどを話しました。ご家庭でも,交通事故防止なども含めて声をかけていただければありがたいです。有意義なお休みになるといいですね。

伊達地区小中学校音楽祭で演奏しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(9/17),梁川小学校アリーナで,伊達地区小中学校音楽祭が行われ,本校の15名の子どもたちが参加しました。緊張気味の子どもたち(真ん中の写真)でしたが,本番は,15人が心を一つにして,すばらしい演奏を披露することができました。15人という人数でも,ここまでできるんだということを,会場の皆さんにわかってもらえたような気がします。
 2人の審査員の方からは,
1 全校生でここまで仕上げたことに,児童の皆さんも先生方もすばらしいなと感動するばかりです。
2 全校生での演奏,学年の違いを乗り越えての演奏,しっかりと指揮を中心にまとまっていました。とても楽しめました。
というお言葉をいただきました。子どもたちの演奏中,私も,子どもたちの真剣さ,ひたむきさが伝わってきて,思わず目頭が熱くなりました。子どもたちに大きな拍手です。
 終わりに,昨日の楽器運搬,そして,本日の演奏後の学校までの楽器運搬,雨の中でしたが,ご協力いただきました保護者の皆様方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立山舟生小学校
〒960-0703
住所:福島県伊達市梁川町山舟生字高倉61
TEL:024-577-1403
FAX:024-577-1582