最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:37375
山舟生(やまふにゅう)小学校へ、ようこそおいでくださいました。

運動会の練習です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 除草されたきれいな校庭で,今日も運動会の練習ができました。2校時目は,全校生でリレーの練習をしました。人数の関係で,2回走らなくてはならない子もいますが,みんな一生懸命でした。3校時は,地区の方々のご指導で,盆踊りの練習でした。太鼓,笛,歌,踊りの方々が全部で8人も集まっていただき,子どもたちといっしょに過ごしました。中には,お仕事中にもかかわらず駆けつけてくれた方もおり,たいへんありがたいと思うと同時に,子どもたちのためにというお気持ちに心から感謝です。明日からまた天候が崩れそうですが,運動会当日は,ぜひ,よい天気になってほしいと切に願っています。                

本日(9/16)の放射線量です。

 本日,午前8時頃に標示された放射線量は,0.096μ㏜(1時間あたり)です。
画像1 画像1

校庭が,きれいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋らしい太陽の光が,ふりそそいでいます。ちょっと体をうごかすと,汗ばむくらいです。 さて,今日は,9月27日の運動会を前にして,山舟生交流館「いきいき学級」の皆さん(23名)にご協力をいただき,子どもたちといっしょに校庭の草むしりを行いました。3班に分かれ,それぞれに自己紹介(子どもたちは,自分のおじいさん,おばあさんの名前も紹介しました)をし,作業に取りかかりました。子どもたちに声をかけていただきながらの作業で,子どもたちもうれしそうでした。おかげさまで,校庭も見違えるくらいきれいになり,さっそく,2校時目は,運動会の練習をすることができました。ありがとうございました。                               

校庭も乾いてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の大雨から,今日は,穏やかな日を迎えております。校庭も乾きはじめ,今日の3校時目は,1・2年生が校庭で体を動かすことができました。校舎裏山の水の流れも通常に戻りました。
 今朝,学校に来る時に目に入りましたが,河川の増水と強い流れで,えぐられた箇所がありました。田んぼの稲もかわいそうでした。そのほか,通学路にも陥没した所がありました。十分に,気をつけて登校するよう学校でも声をかけました。

やっと雨が上がりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(9/11)は,道路わきの土砂くずれの危険性,道路の冠水,河川の増水等で安全な登校が難しいため,伊達市内の幼稚園・小・中学校が臨時休校となりました。私のところに連絡がきたのが,昨夜11時30分頃でした。遅い時間帯でしたので,保護者の皆様には,今日の朝に連絡させていただきました。
 午前8時30分より,各担任が担当地区の道路の様子や子どもたちの家の様子を確認に行きました。それらの報告を受けて,私,教頭,安全担当者の3名で,学区内を見てきました。裏山が崩れて子どもたちとともに復旧作業をしているご家庭,自宅へ通じる道路の一部が陥没し,砕石でカバーしようとしているおじいさん,土砂崩れのため片側しか通行できない道路,通行止めになっている道路などを目の当たりにし,被害の大きさを感じました。昨夜から朝にかけて,皆さん,大変だったと思います。雷も鳴り,雨音も大きく,私も心配でした。
 上の写真は,今朝の7時頃の写真です。駐車場へ上るところの側溝から雨水があふれ出ておりましたので,グレーチングを外して土砂をすくい,水の通りをよくしました。心配していた校舎の裏山(竹林)も,水量は多めでしたが,何とか持ちこたえているようで,大きな崩れはありませんでした。
 雨があがっても,河川の増水は続いています。子どもたちには,絶対に川に近づかないよう教えてください。土砂くずれの危険性のある所も同じです。
 最後に,9月13日(日)に予定されてました山舟生地区敬老会は,残念ながら中止となりましたので,13日は,それぞれのご家庭で安全にお過ごしください。9月14日(月)は,通常通りの授業日で,授業参観日でもあります。登校する際には,十分気をつけて登校するよう声をかけてください。よろしくお願いいたします。

今日も雨が降っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も雨が降っています。午前中は,薄日がさしたり,雨足が弱まったりしたのですが,また強い雨が降っています。写真は,午前10時頃の体育館周辺の側溝の様子と11時過ぎの花壇の様子です。早く,天気が回復するといいですね。こんな雨の日ですが,子どもたちは,今日も敬老会や地区音楽祭に向けて,歌の練習や合奏の練習をしました。

3・4年生見学学習  他学年はオカリナに合わせて♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝から強い雨が降っています。校庭は水(雨)浸し,体育館入口の側溝からも水があふれており,ちょっと心配してました。その矢先,午後3時過ぎに地元の消防団のお二人が来校され,体育館裏の側溝を上けて,スコップで土などを取り除き,水の通りをよくしていただきました。重い側溝を上げていただくだけでも大変です。本当にありがたいことです。
 さて,今日は,3・4年生は摺上川ダムや浄水場の見学学習に行きました。午後3時半頃,戻ってきました。一人一人に学習したことを聞いてみました。学校に残ったほかの学年は,敬老会で歌う歌の練習を2時間目の休み時間に行いました。当日は,オカリナの演奏に合わせて歌うので,今日は,佐藤民子さんにオカリナの音色を聴かせてもらいながら,歌いました。オカリナを初めて聴く子もおり,よい経験になりました。佐藤さん,ありがとうございました。
 今のところ,明日は通常どおり授業を行います。

摺上川ダム到着です

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より早くダムに到着しました。先に説明を聞いて、そのあとお弁当を食べました。あいにくの雨ですが、中には楽しい資料がたくさんあり、楽しそうです。

浄水場見学です

画像1 画像1
今日は3・4年生の見学学習で浄水場に来ています。雨ですが、水をきれいにする水槽を見せていただいたり、ビデオを見せていただいたりしました。
「水をきれいにしたり、ゴミをとったりする機械を初めて見て、びっくりしました」(4年)

伊達地区音楽祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨模様ですが,新しい1週間が始まりました。
 9月17日(木)に伊達地区の音楽祭が,梁川小学校で開催されます。梁川方部からは,梁川小,堰本小,山舟生小が出場します。子どもたちは,1学期から練習しております。今日の2校時目も体育館で練習しました。みんなの心が一つになれば,15人でもすばらしい演奏ができることを実感してもらえたらいいなあと思っております。

今日の外国語活動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暑くなりました。私は梁川駅近くのアパートに住んでいますが,夜中だったか明け方だったかに,かなり強い雨が降っていました。
 さて,今日は,ライアン・マッキントッシュ先生の外国語活動の授業でした。1・2年生は,アルファベットの発音練習を,3・4年生は,ライアン先生の好きな色を聴きながらのビンゴゲームを,5・6年生は,英語で質問されたことを英語で答える(What do you like〜 → I like 〜)活動をやりました。ライアン先生の母国は,陸上競技のウサインボルト選手と同じジャマイカです。 

図工の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も暑い日になりました。天気予報によると,土曜日までは晴れが続くそうですが,日曜日以降は,また雨になるとのことでした。
 さて,今日の5・6年生は,電動糸のこぎりで板を切って,自分の思い描きたい形を作る図工の活動をしています。細かい部分まで上手に切っています。もちろん,安全に気をつけながら,電動のこぎりを使うことができました。出来上がりが楽しみです。昨年,私も分科担任で,5年生の図工を教えていましたので,懐かしくなりました。

「夕焼け小焼け」と「気球に乗ってどこまでも」を歌います。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,久しぶりに太陽の光がさしこんでいます。ちょっと蒸し暑くも感じられます。せみの声も聞こえています。エアコンをつけているご家庭もあるかもしれませんね。
 さて,9月13日(日)に,山舟生地区交流館で敬老会が開催されます。昨年同様,子どもたちも参加し,おじいちゃん,おばあちゃんといっしょに過ごす時間を作ります。歌も披露します。「夕焼け小焼け」と「気球に乗ってどこまでも」を歌います。今日も15人みんなで,一生懸命練習しました。

すこやか教室が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日,8月31日(月)に,今年度第3回目の「すこやか教室」が行われました。これは伊達市の事業で,子どもたちが進んで運動に親しみ,体力向上を図ろうとする態度を育むことがねらいです。昨日は,インストラクターの尾形祐子さんの指導のもと,ルールに従って走ったり,方向を変えて歩いたり,フラフープを使ったり,イモムシになったりと楽しく運動することができました。どの子の笑顔も輝いていました。次回は,9月30日(水)です。

水泳記録会を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週,8月28日(金),梁川プールで全校生による水泳記録会が行われました。各学年ごとに自分で種目を選び,自分の持てる力を発揮することができました。プールに入った回数は,自校プールが使える学校より少なかったのですが,練習の密度が濃かったので,どの子も,昨年よりは泳力を伸ばし,水に十分親しんでいました。お忙しいところ,応援にかけつけてくださった保護者の皆様方,ありがとうございました。
 昨日は,雨の中,伊達ももの里マラソンが行われました。本校からは,5年生女子1名が2キロ,私(校長)が10キロに出場しました。
 

けがをした時はどうするの?(保健室より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,あの暑い夏は,どこに行ってしまったのかと思われるくらい涼しい日です。寒いくらいですが,子どもたちは,全員元気に登校することができました。本当にうれしく思います。
 さて,保健室前の廊下側掲示コーナーに,「けがをした時に,あわてずにどのようにしたらよいと思いますか」との問いに,子どもたちが答えを考えるものを,保健室の先生が作りました。どうすればいいのかなあと,さっそく子どもたちは考えています。

全校生15名,全員そろって元気なスタート切れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みも終わり,今日から2学期がスタートしました。子どもたちも,元気に登校することができました。大きな事故やケガもなく,15人全員が登校できたこと,子どもたちの笑顔を見て,校長としてとてもうれしく思いました。これも地域の方々に支えられているからこそだと思います。ありがとうございました。
 さて,始業式では,夏休み中,勉強できたかな,本を読めたかな,お手伝いができたかなと聞いてみました。それぞれに取り組んでいたような顔つきでした。そして,2学期が始まるにあたって,学校で勉強する日は80日であること,その80日で得意なこと,得意なものを作ってほしいと話しました。最後に,いつものことですが,『命』を大切に生活していくことも付け加えました。2学期は,大きな行事や活動がたくさんありますが,実り多い有意義な活動になるよう努力していきます。どうぞ,これまで同様,子どもたちを見守っていただければと思います。2学期も山舟生の子どもたちは,がんばります。

本日(8/25)の放射線量です。

画像1 画像1
 本日(8/25)午後1時頃の放射線量です。0.103μ㏜(1時間あたりの放射線量)を標示しておりました。

繭玉工芸教室に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続きますが,皆様いかがお過ごしですか。さて,今日は,希望の森公園内にある産業伝承館で行われた繭玉工芸教室に,子どもたちや保護者の皆さんがたくさん参加しました。これは,山舟生羽山生活改善グループ(代表 秋葉初子様)の皆さんから,ぜひ山舟生小学校の子どもたちに繭玉工芸を体験してほしいというお誘いがあり,実現したものです。講師には,以前,本校に勤務された平野一枝先生をお招きし,指導していただきました。繭玉を初めて手にする子もおりました。私も久々に,手に取りました。それぞれに作品を完成させた後,ビンゴゲームをやり,カレーライスをいただきました。地域の方々とふれあう貴重な体験となりました。お世話いただきました方々に,御礼申し上げます。

第1学期が終了しました。

 第1学期,71日間が無事終了しました。終業式では,子どもたちに1学期の活動を思い出させ,学んだことを確認しました。個人差はあれ,子どもたちの成長した姿を見ることができました。また,3人の代表者が,1学期がんばったことや夏休みの目標などを発表しました。
 明日から,夏休みを迎えます。生活リズムを崩さないこと,本を読むこと,家族の一員としてお手伝いをすること,そして『命』を大切にすることを話しました。そして,2学期も笑顔輝く元気な姿を見せてくれるよう話しました。終業式終了後,先生たちの寸劇から,どんなことをすると危険なのか,やっていけない行動は何かを考えさせました。(余談ですが,先生たちの演技に,子どもたちも私たちも大爆笑でした。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立山舟生小学校
〒960-0703
住所:福島県伊達市梁川町山舟生字高倉61
TEL:024-577-1403
FAX:024-577-1582