最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:37351
山舟生(やまふにゅう)小学校へ、ようこそおいでくださいました。

勉強もがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休が明けて,今日からまた新しい一週間が始まりました。今日のお昼は「学びタイム」で全校生が勉強をしました。月曜日と木曜日の2回が学びタイムです。それに加えて,5・6年生は,今日からまた,朝と給食後にも学習に取り組み始めました。私と担任とで,身につけさせたい知識やそれらを活用する力(学力)を高めたいと思います。
 校舎の裏山に,うすむらさき色の花?をもつ木々を見つけました。昨年は,気づきませんでした。とてもきれいな色です。

早朝奉仕作業(5/8)より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝6時から,保護者の皆様と教職員による早朝奉仕作業を行いました。ご両親でおいでくださったり,子どもたちのお手伝いがあったりと,全員で環境を整備しました。ありがとうございました。連休も終わり,また明日から新たな気持ちでスタートしたいと思います。

元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休明けの今日ですが,12人の子どもたちは元気に登校し,学校生活を送っています。写真は,3校時自の様子です。5・6年生は,体育でハードルを跳び,2年生は,生活科で,タンポポの根はどのくらいの長さなのかを調べていました。
 あさっての日曜日ですが,早朝より奉仕作業でお世話になります。

たくさんのお客様がいらっしゃいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の午後は,伊達地区青少年赤十字指導者協議会総会が,本校のファミリールームで開催されました。地区内の小中学校の担当者(30名)が,出席しました。ちょっとお聞きしましたら,本校に初めておいでになった方が,10名以上いらっしゃいました。校長として,本校の場所や様子を知っていただくことは,とてもうれしいことです。会場作成や後片付けは,職員と12名の子どもたちとで行いました。
 明日から3連休です。子どもたちが,安全な生活が送れますようご家庭でもお声をかけてください。明日,私は,16回目の郡山シティーマラソン(10キロ)を走ってきます。練習不足ですが,57歳しっかりがんばってきます。

ふれあい卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は全校生で卓球大会が行われました。
 始めは個人戦で、一人ずつトーナメント方式で対戦しました。低学年のお友達には加減してあげるなど配慮してくれたこともあり、とても白熱した試合になりました。準決勝や決勝は高学年同士の戦いとなり、みんなの応援にも熱が入りました。
 後半は団体戦で、縦割り班で何回ラリーが続くかで争いました。結果は7回で3班が優勝しました。
 とても盛り上がった大会となり、子どもたちからは「またやりたい!」という声が上がっていました。

マラソン始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
暖かくなり、快晴の空のもと、今年度の業間マラソンが始まりました。音楽が鳴り始まると勢いよくスタートし、最後まで元気よく走ることができました。音楽が終わった後も自主的に走り続け、目標の10周を走りきって満足そうに教室に戻る姿も見られました。

2年生の作品です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,大変あたたかな一日となりました。あたたかというより,ちょっと外を走れば,汗が噴き出してくるようなお天気でした。校門わきのぼたん桜?も大きくたくさん咲いています。
 先週の金曜日に,2年生の3名が,図工作品の完成を報告しに,校長室に来てくれました。キラキラ光るブレスレットと剣でした。

校内の消防探検隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科の授業で、校内の消防施設を探す学習を行いました。
消火器だけでなく、火災報知器や非常口の看板、煙探知機など、私たちを
火事から守ってくれる設備はたくさんあるんだということを感じ取ったようです。
その後教室に戻って模造紙にまとめました。

トマトの苗を植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「野菜をそだてよう」の時間にミニトマトの苗を植えました。
 おいしい実がなるためには日頃の世話が大切ですので、しっかりと育てていきたいと思います!(今から収穫するのが楽しみです!)

全校生で観察園作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6年生対象の全国学力・学習状況調査も無事に終了しました。6年生は,約4か月,今日に向けて努力してきました。結果はどうあれ,よくがんばりました。また,来週から,新たに朝と昼の学習に取り組ませ,継続して力をつけさせていきたいと考えてます。
 曇ってはいましたが,昼休みに,全校生で観察園を作りました。これまで植えてあったビオラを鉢にうつしたり,耕したりと12人でもできることを一生懸命に取り組みました。

ようこそ先輩

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(4/18)の午前中に,本校の昭和33年度卒業生(昭和34年3月卒業)15名の皆様が,来校されました。昨夜,同級会を開催されて,その足で本校においでくださいました。現校舎は当時の校舎ではなくなってしまいましたが,体育館は当時のままですので,とても懐かしがっておられました。ほとんどの方が,山舟生を離れているそうで,今回は,東京や横浜からおいでになった方もいらっしゃいました。

羽山山開き(4/17)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にたり石もありました。下る途中に,山舟生中学校昭和38年度卒業生の皆さんが,2001年に記念植樹(桜の木?)をされた場所がありました。
 また一つ,山舟生地区の新しい発見をしました。交流館での地区の方々のおもてなし,地区を盛り上げていこうという気持ちが伝わってきました。ありがとうございました。

羽山山開き(4/17)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一杯清水,三十三観音の石祠,山頂の奥の院なども見ることができました強い風が吹いていました。

羽山山開き(4/17)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(4/17)は,山舟生地区にある羽山(標高458m)の山開きでした。本校からは,私,4年生男子,5年生男子,6年生男子,この子どもたちのお父さん2名の計6名が参加しました。大雨を予想していたのですが,幸い小雨程度ですみました。途中,山舟生の七不思議の一つの「一杯清水」を見ることができました。この一杯清水の伝説には,弘法大師が全国行脚でこの地を通った際,水が欲しいと望む村人に応じて,持っている錫杖でついたところ,その穴よりこんこんと美しい水が湧き出たということです。
 約3時間の山歩きを終えて,交流館で,地域の方々が準備された心のこもったおいしい豚汁などをいただきました。

授業参観日でした」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,授業参観日でした。強風の中でしたが,全家庭の保護者の皆様が来校され,子どもたちの様子を見守ってくださいました。ご両親で来校されたご家庭もいらっしゃいました。ありがとうございました。あさっては,羽山の山開きです。何事もなければ,私も参加するつもりです。
 昨夜の熊本の大地震,5年前を思い出しました。被災された方々には,かける言葉が見つかりません。

保健室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月は,各種の健康診断が行われます。保健室の廊下に,保健の先生(長峯先生)が,子どもたちにわかりやすいような掲示を工夫してくれています。新学期が始まって,毎日全員出席の山舟生小学校です。
 明日は,授業参観,学級懇談会,PTA合同委員会,PTA主催教職員歓迎会が行われます。どうぞよろしくお願いします。

朝の登校+朝の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の交通安全運動期間中,交通安全協会と母の会の方々が,毎朝,子どもたちの安全な登校を見守ってくださっています。本当にありがたいことです。登校後,5年生・6年生の子どもたちは,しっかりと朝の学習に取り組んでいます。毎朝の学習は,4か月目に入りました。

春景色です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春を感じさせる風景です。チューリップやパンジーも大きく咲いています。校庭東側の桜の木の下を通って,子どもたちは帰っています。

避難訓練2(煙体験より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日,消防署の方々2名においでいただき,避難訓練を行いました。終了後,校舎2階の教室で,煙のこわさを体験させました。訓練用の煙でしたが,煙は上にのぼり視界は0,かろうじて床面のみ見えるだけでした。実際の火事では,有害な黒煙が出て,フラッシュオーバー現象につながります。私自身,長い教員人生での初めての煙体験でした。本当に恐ろしいものだと実感しました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3校時に避難訓練を実施しました。子どもたちは、「お(おさない)」「か(かけない)」「し(しゃべらない)」「も(もどらない)」をしっかりと守り、速やかに所定の場所へ避難することができました。
 校長先生や消防署の方からのお話を聞いた後は、室内を煙で満たし、その中を進む「煙体験」も実施しました。煙で目の前が見にくい経験をしたことで、子どもたちの心にもさらに訓練の緊張感が高まっていきました。
 速やかな避難とともに絶対に火事を起こさないという気持ちもあらためて感じ得ることができ、有意義な時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立山舟生小学校
〒960-0703
住所:福島県伊達市梁川町山舟生字高倉61
TEL:024-577-1403
FAX:024-577-1582