最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:37351
山舟生(やまふにゅう)小学校へ、ようこそおいでくださいました。

ようこそ先輩

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(4/18)の午前中に,本校の昭和33年度卒業生(昭和34年3月卒業)15名の皆様が,来校されました。昨夜,同級会を開催されて,その足で本校においでくださいました。現校舎は当時の校舎ではなくなってしまいましたが,体育館は当時のままですので,とても懐かしがっておられました。ほとんどの方が,山舟生を離れているそうで,今回は,東京や横浜からおいでになった方もいらっしゃいました。

羽山山開き(4/17)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にたり石もありました。下る途中に,山舟生中学校昭和38年度卒業生の皆さんが,2001年に記念植樹(桜の木?)をされた場所がありました。
 また一つ,山舟生地区の新しい発見をしました。交流館での地区の方々のおもてなし,地区を盛り上げていこうという気持ちが伝わってきました。ありがとうございました。

羽山山開き(4/17)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一杯清水,三十三観音の石祠,山頂の奥の院なども見ることができました強い風が吹いていました。

羽山山開き(4/17)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(4/17)は,山舟生地区にある羽山(標高458m)の山開きでした。本校からは,私,4年生男子,5年生男子,6年生男子,この子どもたちのお父さん2名の計6名が参加しました。大雨を予想していたのですが,幸い小雨程度ですみました。途中,山舟生の七不思議の一つの「一杯清水」を見ることができました。この一杯清水の伝説には,弘法大師が全国行脚でこの地を通った際,水が欲しいと望む村人に応じて,持っている錫杖でついたところ,その穴よりこんこんと美しい水が湧き出たということです。
 約3時間の山歩きを終えて,交流館で,地域の方々が準備された心のこもったおいしい豚汁などをいただきました。

授業参観日でした」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,授業参観日でした。強風の中でしたが,全家庭の保護者の皆様が来校され,子どもたちの様子を見守ってくださいました。ご両親で来校されたご家庭もいらっしゃいました。ありがとうございました。あさっては,羽山の山開きです。何事もなければ,私も参加するつもりです。
 昨夜の熊本の大地震,5年前を思い出しました。被災された方々には,かける言葉が見つかりません。

保健室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月は,各種の健康診断が行われます。保健室の廊下に,保健の先生(長峯先生)が,子どもたちにわかりやすいような掲示を工夫してくれています。新学期が始まって,毎日全員出席の山舟生小学校です。
 明日は,授業参観,学級懇談会,PTA合同委員会,PTA主催教職員歓迎会が行われます。どうぞよろしくお願いします。

朝の登校+朝の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の交通安全運動期間中,交通安全協会と母の会の方々が,毎朝,子どもたちの安全な登校を見守ってくださっています。本当にありがたいことです。登校後,5年生・6年生の子どもたちは,しっかりと朝の学習に取り組んでいます。毎朝の学習は,4か月目に入りました。

春景色です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春を感じさせる風景です。チューリップやパンジーも大きく咲いています。校庭東側の桜の木の下を通って,子どもたちは帰っています。

避難訓練2(煙体験より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日,消防署の方々2名においでいただき,避難訓練を行いました。終了後,校舎2階の教室で,煙のこわさを体験させました。訓練用の煙でしたが,煙は上にのぼり視界は0,かろうじて床面のみ見えるだけでした。実際の火事では,有害な黒煙が出て,フラッシュオーバー現象につながります。私自身,長い教員人生での初めての煙体験でした。本当に恐ろしいものだと実感しました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3校時に避難訓練を実施しました。子どもたちは、「お(おさない)」「か(かけない)」「し(しゃべらない)」「も(もどらない)」をしっかりと守り、速やかに所定の場所へ避難することができました。
 校長先生や消防署の方からのお話を聞いた後は、室内を煙で満たし、その中を進む「煙体験」も実施しました。煙で目の前が見にくい経験をしたことで、子どもたちの心にもさらに訓練の緊張感が高まっていきました。
 速やかな避難とともに絶対に火事を起こさないという気持ちもあらためて感じ得ることができ、有意義な時間となりました。

交通教室・見守り隊出動式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時目は,交通教室でした。梁川交番,交通安全協会,母の会の方々,PTA会長さんにおいでいただき,子どもたちの安全確保のためのお話をお聞きしました。実際に学校前の横断歩道を渡り,学習しました。終了後,見守り隊出動式を行い,職員もいっしょに歩いて,子どもたちの家まで歩きました。

おいしい給食もスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からおいしい給食もスタートしました。新しい先生も加わって,みんなで楽しい給食です。今日のメニューは,牛乳,くろパン,ウィンナー,温野菜のごま風味,ミネストローネです。

学習も始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,あいにくの雨模様です。桜の花もちょっとひと休みという天気となりました。でも,週末は好天に恵まれそうです。
 さて,昨日から1学期がスタートしました。これまでと同じように,5・6年生は,登校後すぐに,私と担任といっしょに学習しています。
 午前9時からの富野幼稚園入園式に出席しました。2名の入園でした。山舟生地区からも1名の入園があり,園児12名中,4名が山舟生の子どもたちです。

4/6の放射線量です。

画像1 画像1
 本日の校庭の放射線量は,0.104μ㏜(1時間あたり)です。大きな変化はありません。ちなみに昨日の朝は,0.089μ㏜(1時間あたり)でした。

第1学期がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から第1学期がスタートしました。入学する1年生がいないので,3名の先生方の着任式と第1学期始業式を行いました。12人の子どもたちと8人の教職員で,子どもたちの笑顔が輝く山舟生小学校を創っていきます。
 始業式では,「12人でもできること,12人だからできることを見つけていこう」「命を大切にすること,危ないことをしない。」「勉強していてわからなくなったら,あきらめずに調べたり,聞いたりすること。自分の得意なことを増やしていこう。」「困っている友達がいたら,助けてあげよう。思いやりの気持ちを大切にしてほしい。」そして,『笑顔が輝く学校にしていこう。』ということを話しました。保護者の皆様,地域の皆様,そしてこのホームページをご覧になっていただいている皆様,平成28年度もよろしくお願いいたします。

明日からスタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もあたたかな一日となりました。午前中は,校長室の窓を開けるくらいの陽気でした。チューリップも昨日よりたくさん咲きました。12人の子どもたち,まさしく二十四の瞳が輝く山舟生小学校にしていきたいと思っております。明日からスタート,明日が楽しみです。

4月を迎えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月を迎え,平成28年度がスタートしました。6日が始業式となります。新しくおいでになった先生方3人も子どもたちに会えるのを楽しみにしています。校庭の桜のつぼみが大きくなったり,チューリップが咲き始まったりと春らしい風景が見えてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
伊達市立山舟生小学校
〒960-0703
住所:福島県伊達市梁川町山舟生字高倉61
TEL:024-577-1403
FAX:024-577-1582