最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:37351
山舟生(やまふにゅう)小学校へ、ようこそおいでくださいました。

2学期最後の給食でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は暖かくなりました。暖かなファミリールームで2学期最後の給食をいただきました。今日のメニューは,ごはん,根菜類のうま煮,たくわんあえ,納豆,牛乳でした。残念ながら2名の欠席があり,全員での給食とはなりませんでしたが,いつもどおり,おいしくいただきました。
 昨日のテレビで,牛乳などのカルシウムを摂取することで,イライラが和らいだり,血圧が下がったりするそうです。私も血圧を下げるために頑張ってみようと思います。

赤い羽根共同募金をお渡ししました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後,5・6年生代表の子どもたちから,赤い羽根共同募金(約2000円)を伊達市社会福祉協議会の方々にお渡ししました。この募金は,お年寄りがお正月を安心して過ごすことができるために使われるそうです。先日の緑化活動募金に続いて,世の中のために役立つことをした子どもたちでした。

今年最後の読み聞かせ(山田さん来校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の朝,山田さんから,今年最後の読み聞かせがありました。いつも明るい笑顔,そして,つい最近まで短パンの山田さんの語りに,いつも温かさを感じています。また,来年もよろしくお願いします。

緑の少年団緑化募金を届けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後,梁川分庁舎に6年生が出向き,緑の少年団活動として,あじさい祭りでの募金活動でいただいた浄財(約20000円)を産業部長さんへお渡ししました。部長さんからねぎらいと励ましのお言葉をいただきました。(写真は,ちょっと緊張気味ですね。)

毎日,お昼の学習です

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月からずっと続けていますが,5・6年生は給食終了後,校長室で勉強をしています。子どもたちの負担にならないように,短時間での学習ですが,継続は力なりで,個々の力はアップしています。
 記念誌の作成も進んでいます。今日は業者さんにおいでいただき,原稿をもっていってもらいました。すばらしい記念誌ができそうです。

先輩(卒業生)の作品より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段をのぼって校舎2階に行くと,左手に昭和59年度卒業生が制作した当時の校舎の模型があります。当時は,小学校と中学校が併設されていました。現在の校舎が完成したのは昭和60年ですから,それまでお世話になった校舎を記念に作ろうということになったのかもしれません。現在,44歳,45歳になっている卒業生の方々の作品です。

もちつき・感謝祭3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった方々へ感謝状と記念写真を贈呈しました。子ども達のために、今年1年、いろいろとご協力をいただきました皆様、本当にありがとうございました。また、餅つき指導をしてくださった方、そして、ボランティアの皆様に心より感謝申し上げます。
今日は、とってもよい一日となりました。

もちつき・感謝祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
できあがったお雑煮、きなこ餅、エゴマ餅、あんこ餅、いただいた漬物など…。みんなでついた餅の味は格別でした。
そして、会食の後には、今年一年お世話になった方々への感謝の気持ちをこめて、太鼓の演奏を披露し、皆さんに聴いていただきました。

もちつき・感謝祭1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、もちつきと感謝祭が行われました。まずは、ボランティアの方々のサポートのもと、家庭科室で雑煮やあんこ、エゴマなどの準備をしました。そして、もちつきの仕方も教わり、楽しくもちつきをすることができました。

きれいに洗えたかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の保健体育「けんこうな生活」の学習で、手の洗い方について授業を行いました。まず特殊なクリームを手に塗り、いつも通り手を洗います。そしてブラックライトで照らしてみると・・・。爪の周りや指の間などに白く残っていました。その後養護の先生から手の洗い方について詳しく教えてもらい、正しい洗い方を実践しました。
「きちんと爪の先まで洗うことが大切だと思いました。」(4年生)

みんなで準備です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は,今年,お世話になった方々をお招きしての感謝のつどいです。山舟生小学校の子どもたち,そして私たち職員は,地域の方々によって支えられています。例年のように,ささやかではありますが,子どもたちからの感謝の意を込めた会を計画しました。

健康な生活をするために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2校時目に,3・4年生を対象に,養護教諭の長峯先生が担任と2人で,健康な生活と食事のかかわりについて,授業を行いました。自分の好きな食べ物や嫌いな食べ物を確かめたうえで,バランスのとれた栄養を摂取することの大切さに気づかせました。たくさんの資料を目で見ることで,子どもたちの理解が深まりました。とてもわかりやすい授業でしたので,5・6年生の授業にも生かすことにしました。

感謝のつどい(12/9)に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時目,感謝のつどいに向けて,羽山太鼓の練習をしました。指導は,いつも教えていただいている八巻政行さんです。今日は,全校生が教わりました。
 (綱引き大会の記事が続いてしまいました。申し訳ありません。)

綱引き大会(12/4)より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私が間に合わなかった12/4の綱引き大会の様子(親子綱引き)です。昨年は参加できたのですが,今年は,校長室に戻り,お昼をとっているうちに終わってしまっていました。残念……。でも,子どもたちも親さんたちもいい笑顔です。
 今日は,暗くなるにつれて,気温が下がってくるそうです。

大盛り上がりの綱引きでした

画像1 画像1
画像2 画像2
4日に行われた綱引き大会では、子どもと保護者の皆様との対戦や、子どもたちと町内会長の皆様との対戦があり、とても盛り上がりました。子どもたちも健闘して連勝していました。
笑顔がたくさんあふれていて、とても温かい気持ちになりました。

「家族のきずな」エッセイ表彰式より

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月3日(土)に,伊達モラロジー事務所主催の家族のきずなエッセイ表彰式がありました。本校では,5年生の八巻君の「応援してくれたお父さん,お母さん」が,伊達市教育委員会教育長賞をを受賞しました。たいへんうれしく思いました。これをきっかけに,梁川小に行っても自信を持って生活してほしいと思います。
 今日は,あたたかな一日になりそうです。昨日の地区卓球大会・綱引き大会に参加された皆様,体は痛くありませんか。お疲れさまでした。

閉会式より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼をとった後,綱引き大会だったのですが,私が行く前に,もうすでに熱戦終了。写真を撮れず,失礼しました。閉会式の様子です。今年3月に卒業した子が,卓球で最優秀選手賞に輝きました。おめでとう。
 9月25日に行われました地区運動会の様子が,ネットで検索できます。「ありがとう。山舟生小学校」で検索すると,ドローンによる空撮がヒットします。子どもたちや地区の皆さんの笑顔がいっぱいでした。もちろん,キビタンも映っていました。お時間があればご覧ください。

卓球大会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,山舟生地区の卓球大会と綱引き大会が開催されています。午前中は,卓球大会で,子どもたちも大人も笑顔で熱戦を繰り広げました。年配の方々のプレーは,軽やかです。お昼を食べて,綱引き大会となります。

おいしいぞ〜5・6年生の調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4校時目は,5・6年生の調理実習です。手でこねながらハンバーグを作りました。スクランブルエッグもできました。家庭でもトライし,家族に喜んでもらえるといいなあと思いました。

朝の会〜5・6年生の発表でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の会は,5・6年生の発表会でした。エーデルワイスの演奏やクイズ(もちつきをして良い日はいつ?→12/28)をやりました。エーデルワイスは,2年生のハンドベルと合奏できるなと思いました。最後に,明日の「家族のきずな」エッセイ表彰式で披露する5年生の発表を聴きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
伊達市立山舟生小学校
〒960-0703
住所:福島県伊達市梁川町山舟生字高倉61
TEL:024-577-1403
FAX:024-577-1582