最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:3
総数:37381
山舟生(やまふにゅう)小学校へ、ようこそおいでくださいました。

大好きだよ 山舟生小学校(明日,卒業式・閉校式典です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ時間があると思っていましたが,いよいよ明日は,卒業証書授与式です。5人の卒業生と7名の下級生が心を一つにして式に臨み,自分たちのよさを,皆さんにお見せできればと思います。同じく,閉校式典でもそれぞれに発表する場があります。山舟生小学校での思い出をたくさん語ってくれます。ぜひ,子どもたちを応援してください。よろしくお願いいたします。私も精一杯,務めを果たしたいと思います。

文化祭の準備,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日から26日まで,本校の校舎1階で,山舟生地区文化祭が開催されます。今日もその準備のために,地区の方々が来校されました。各団体の方々の力作や写真などが所狭しと展示されています。どうぞ,おいでください。お待ちしております。

東京スカイツリー到達(マラソン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年の春から校庭を走っていました。合い言葉は,目ざせスカイツリーで,全校生が走った距離の合計が,昨日,東京スカイツリーまでの距離を超えました。12人全員が,力を合わせた結果です。みんなおめでとう!よかったね!

最後の給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,最後の給食でした。メニューは,若鶏とささみいそべフライアーモンドあえ,ごはん,かにボールスープ,牛乳でした。私もいっしょに食べました。子どもたちは,いつもどおりにおかわりをし,食欲モリモリでした。私は,ちょっとしんみりしましたが……。

文化祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月23日から26日まで,本校1階を会場に,山舟生地区の文化祭が行われます。閉校なので校舎見学も兼ねて,開催されます。今日は,その準備に,たくさんの方々がおいでになり,それぞれに仕事を進めていらっしゃいます。校舎の中が,活気にあふれています。20年前ぐらいは,子どもたちがその役を担っていたのですね。

卒業式・閉校式に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ2日後,卒業式と市主催の閉校式典が行われます。閉校式典では,校旗を市長さんに返還するので,その練習を行いました。5人の卒業生にその役目をお願いしました。
 昨日,仕事で学校に来たところ,シンビジウムの仲間の花が咲いていました。確実に,春は,近づいてきています。

多読賞の表彰をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
情報委員会の子どもたちにより、1年間の読書数の一番多かったお友達への表彰がありました。1位のお友達は3年生で69冊で、情報委員会の子どもたちが作ったカレンダーと賞状が贈られました。また、3位までのお友達にも賞状が贈られました。表彰を企画したり、休み時間を使って記念品や賞状、順位表を作ってくれた情報委員の皆さん、ありがとうございました。

山舟生小学校に感謝する会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(木)に、「山舟生小学校に感謝する会」を行いました。まず、5・6年生が企画した校舎全部を使った宝探しゲームを行いました。ヒントを頼りに謎解きをしながら校舎を回り、とても盛り上がりました。その後は、5・6年生が作ってくれたホットケーキやフルーツを食べました。そして、全員がこれまでの山舟生小学校での思い出をスピーチし、11月に撮影した「梁川未来シネマ」とスライドショーを鑑賞しました。全員で楽しい時間を過ごすことができました。

2年生からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に,2年生の3人が,校長室で紙芝居を見せてくれました。絵は3人がそれぞれ描いたもので,読み方も上手になりました。思い返しますと,私が初めて校長としてお迎えした(当時の)1年生でもありました。3人とも成長しました。

ザック先生ともお別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は山田さんとのお別れ,昨日はザック先生とのお別れでした。5月から昨日まで,子どもたちがお世話になりました。日本語もたくさん覚えていただきました。ザック先生,ありがとうございました。

山田さんありがとうございました(読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 約3年間,お世話になった山田曉彦さんの最後の読み聞かせでした。終わったあとに,子どもたちのお礼の手紙を渡しました。2年生からは,感謝の手作りメダルをプレゼントしました。山田さん,ありがとう。また,いつかどこかで!

発表会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3・4年生の交流発表会を行いました。2年生は紙芝居「ニャーゴ」を、3年生はペープサートで「モチモチの木」を、4年生は山舟生和紙についての学習のまとめを発表しました。それぞれ自作の資料を使いながら上手に発表することができました。1年間の成長を感じる発表でした。

閉校へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,この前も取材に来ていただいたNHKテレビのカメラマンさん(有明さん)もおいでになり,子どもたちといっしょに遊んだり,お掃除をしたりしました。卒業式や山舟生和紙について,「はま なか あいづ」で取り上げていただけるそうです。
 閉校に向けて,子どもたちも私たちも荷物の整理をしています。子どもたちは,本当によく働きます。梁川小や梁川中に行っても善いことを続けてほしいと思います。

雪が降りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気予報どおり,朝から雪が降りました。今はやんで,校庭の雪はとけました。子どもたちは,今日も卒業式の歌の練習をしました。そして,遊びました。

花だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室で育てている花たちです。一番上の写真はあじさいの仲間,真ん中は忘れてしまいました。一番下の写真は,シンビジウムの仲間です。昨年の花咲く季節が終わり,枯れたと思いましたが,水やりと日光に当てることを続けてきましたところ,新しい葉が伸びてきたり,芽が出てきたり,花のつぼみが出てきたりと復活しています。シンビジウムの仲間は,今年で3回目のつぼみでです。忙しい毎日ですが,花たちを見てホッとひと息ついています。

思い出を語る会(3/26)に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,あいにくの雨降りです。給食終了後,3/26の思い出を語る会に備えての合奏練習を体育館で行いました。ハンドベルの音色がとてもきれいでした。

消防団初午行事より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後2時より,本校校庭で消防団の初午行事が行われました。行進,点検,小型ポンプ操法など,きびきびとした動きに圧倒されました。婦人消防クラブの方々も行進や小隊訓練に参加しました。消防団には,子どもたちのお父さんもおります。今日の姿を見て,将来,地域のために尽くしてもらえたらなあと思いました。私も勉強になりました。

東日本大震災について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食終了後,子どもたちに東日本大震災について話しました。当時,現在の6年生は幼稚園の年長組だったそうです。それから,午後2時46分はお昼寝の時間だったという子もいました。私が個人的に保存していた当時の新聞を子どもたちに見せながら,大震災の被害状況,たくさんの人が亡くなったことを教えました。そして,最終的には自分で自分の命を守っていくことを強調しました。当時,私は,勤務校の体育館が避難所になり,7日間学校に寝泊まりし,避難してきた方々のお世話をしたことを思い出します。

みんなで給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもは,3つに分かれて給食を食べていましたが,今日はみんなの顔が見えるように,3つに分けないで給食を食べました。これも12人だからできることですね。

スクールバスの乗車練習(登校)をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は,3回目のスクールバスの乗車練習でした。登校時の練習は,2回目となります。バスの中は相変わらずしーんとしていましたが,梁川小に着いてから実際に降りて,昇降口のある場所を岡崎校長先生から教わりました。保護者の皆さん,ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立山舟生小学校
〒960-0703
住所:福島県伊達市梁川町山舟生字高倉61
TEL:024-577-1403
FAX:024-577-1582