最新更新日:2024/04/19
本日:count up147
昨日:187
総数:264268
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

10月22日の日曜日には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月22日(日)は三浦弥平杯があります。そして、福島県教育委員会主催の算数・数学ジュニアオリンピックもあります。それらの大会に出場する子どもたちを紹介します。上の写真が弥平杯の参加者で、統合による効果か、出場者が倍増しました。天気予報では雨ですが、力一杯走りきってください。下の写真は算数ジュニアオリンピックへの出場者です。4名出場しますが、都合で2名だけの写真となりました。難問にもあきらめずに挑んでください。

会津FW(フィールドワーク)

 10月6日(金)に6年生は、会津へ行ってきました。
会津の歴史や文化に触れ、様々なことを学ぶ事ができました。学校では、そのまとめを一生懸命行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんどんレベルアップ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校長先生、教頭先生に見てもらい、アドバイスを頂きました。「本気」を合い言葉に、世界に一つだけの鼓笛隊がレベルアップしています。

下校の様子(低学年)

 (上)1年生が校舎内で並んで外に出るところです。元気よく「さよなら!」とあいさつすることができました。
 (下)バスで下校する児童が集まっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数のコアティーチャー

画像1 画像1
1学期に続き、10月も算数コアティーチャーとともに、算数の授業を行っています。一人一人の意欲が高まり、理解が深まっています。

世界に一つだけの鼓笛隊

 学習発表会に向けて、鼓笛隊の練習に励んでいます。美しい演奏はもとより、楽器の紹介やアリーナでできる様々な動きなどを頑張っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時の学習の様子です。図工や生活の学習をしています。

学習発表会の練習です(1年生)

画像1 画像1
 アリーナのステージで、のびのびと練習しています。

2年生見学学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホームでは、カラフルな色の新幹線がたくさん通り、切り離された新幹線や発車する新幹線に手を振って見送っていました。
 じょーもぴあ宮畑では、お弁当を食べた後、遊具でたっぷり遊びました。虫取りをしたり鬼ごっこをしたりと自然とたくさん触れ合うお子さんもいました。
 天候にも恵まれて楽しい思い出ができたようです。

見学学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日金曜日、見学学習がありました。2年生は福島駅で新幹線を見学しました。
改札を通り、新幹線乗り場までの長いエスカレーターに乗ってホームまで移動しました。新幹線がホームに入ってくるたびに歓声が上がり、連結や切り離しをする様子も間近で見ることができました。大満足の様子でした。

交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日木曜日、霊山こどもの村で交流会が開かれました。
木々が紅葉していて、赤や黄色に色づいた葉がきれいでした。
 こども達は、他校の友だちと名刺交換をしたり、アルミニウムはくで「光のうろこ」の工作体験をしたりして交流を図りました。
 昼食のあとは、乗り物や遊具でたっぷり遊び、楽しい1日を過ごしました。

納得するまで・・・

画像1 画像1
五年生の書写で、習字の清書をしているところです。
休み時間も利用して頑張っています。
自分の納得のいくものができるまで取り組む姿勢は
とても素晴らしいと思います。

学習発表会に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会に向けて、役作りや練習が本格的に始まりました。「考える」「話し合う」活動も大切にしています。

ちょっと道徳4

 「ちょっと道徳4」をアップしました。配布文書の一覧からご覧ください。

来年度の1年生は70名

画像1 画像1
 このたび、就学時健康診断が行われました。これは来年度1年生となる子どもを対象とした健康診断です。子どもたちがいろいろな検査を行っている間に、保護者の方には子育て講座を実施しました。講師は「希望のくじら」代表理事の大内克泰様をお招きしました。演題は「身体の成長と運動の重要性」で、体を動かすと脳が鍛えられ、5歳から12歳の間が感覚を養う脳神経分野の発育が最も活発だそうです。小学校の間にどんどん刺激を与え、鍛えていきましょう

家族への思いを発表しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日(土)、梁川地域青少年育成推進協議会主催の大会の中で「少年の主張」が行われました。本校からは6年生2名が家族への思いを発表しました。家族のありがたさ、応援してくれる家族、家族の一員である自分を自分の言葉で堂々と発表しました。とても立派でした。

新しい学習指導要領で求めるもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(火)、伊達市教委主催の教職員研修が行われ、本校5年生が授業を提供しました。平成32年度に全面実施される学習指導要領では「アクティブラーニング」が目玉の一つです。その考え方を踏まえての社会科の授業を行いました。大勢の教員に見られながらの授業で緊張したと思いますが、意見を交換したり、まとめたりと、よく頑張っていました。

精一杯がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このたび、伊達市児童陸上記録会が開催され、本校の6年生75名がそれぞれの持てる力を発揮しました。信夫ヶ丘陸上競技場というすばらしい施設で走る、跳ぶ、投げるの競技ができたことは何よりの経験だったはずです。陸上競技に興味をもった子どもたちがいれば、そのことも指導の成果と言えるでしょう。6年生の皆さん、お疲れ様でした。応援においでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

桃農家をお迎えしての授業(2回目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日に引き続き、本日も粟野の桃農家の方をお迎えしてお話をして頂きました。本日は「原発事故後、生産者の方はどのような思いで桃づくりを行ってきたのか?」を課題にして学びました。みんな本気で話を聞いていました。

1年生見学学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 霊山こどもの村に見学学習に行ってきました。
あいにくの雨でしたが、ミュージアムを見学したり、
こどもの村の人の話をよく聞きながらワークショップを
体験したりして、仲良く楽しみました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/21 清梁祭(梁中)
10/22 三浦弥平杯
10/24 校内学習発表会
10/25 【特別時程】弁当 小教研秋季研究会
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125