最新更新日:2024/03/23
本日:count up1
昨日:124
総数:261341
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

サケの放流をしたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、「広瀬川にサケを戻す会」の方々にご協力をいただきながら、広瀬川にてサケの放流を体験しました。放流したサケは世界旅行をしてまた広瀬川に戻ってくること、そしてまた広瀬川で卵を産むことを教えていただきました。そして、サケの赤ちゃんに「行ってらっしゃい!」「大きくなって戻ってくるんだよ!」と声をかけて川に放流しました。今日、川に放流した1万5千匹のサケの赤ちゃんが大きくなって帰ってくるのが楽しみですね。

5年生 なわとび記録会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月のなわとび記録会に向けて,体育の時間になわとびの練習を頑張っています。持久跳びは5分間を,種目跳びはどの種目も1回でも多く跳べるようにしようという目標に向かって励んでいます。
 授業の終わりに,学年主任の村上先生より,インフルエンザを予防するために「手洗いうがいをしっかりする」「休み時間などに教室の換気をする」「マスクをする」「週末の過ごし方も気をつける」という話を5年生の子ども達にしてもらいました。まだまだインフルエンザの蔓延が心配されますので,ご家庭におかれましても十分気をつけていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

ジグソー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、社会科では政治の仕組みについて学習しています。今回の学習では、ジグソー学習というものを取り入れてみました。国会、内閣、裁判所という国家の根幹をなす機関について、一人一人が調べたいものを選びました。それぞれが国会、内閣、裁判所のエキスパートとなり、その後各エキスパートが集まり合い、国会、内閣、裁判所についての知識を身につけます。パズルが組み合わさるように知識を身につけていくので、ジグソー学習といいます。今日は国会なら国会チームが集まり、よりエキスパートになる学習を行いました。次回は、国会、内閣、裁判所の知識が組み合わさる学習を行います。
 今後の教科指導においても、不易と流行を踏まえ、児童が意欲的に取り組める授業を展開してまいります。

鼓笛練習が本格的に始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
24日に、鼓笛の4年生・5年生の顔合わせを行いました。インフルエンザの感染拡大を予防するために、パートごとの顔合わせや練習はできませんでしたが、これからの練習に向けて意識が高まりました。

保健学習に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(水)に、いちかわクリニックの市川陽子先生をお招きして、保健学習を行いました。
チャレンジ学級の6年生も参加しました。

「健康な心とからだを作るために大切なこと」
〜充実した中学校生活を送るために、小学生の間に知っておきたいこと〜

という内容での講演で、朝ご飯の大切さ、栄養素の取り方、スマホと脳などの話をしてくださいました。
チャレンジ学級の6年生はきちんとした態度で最後まで話を聞くことができていました。

5年生 新聞作り学ぶ 「民報号」が梁川小を訪問 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メジャーリーガーの大谷選手が大リーグで新人賞に輝いた記事から自分なりに見出しを付ける学習では,子ども達一人一人がそれぞれに自分が考えた見出しを書いて民報社の方から褒めていただきました。見出しはこれだという答えが一つだけあるのではなく,いろいろな考え方があって良いということを理解することができました。
「民報号」で本日の学習の様子を伝える号外をあっという間に作成し,子ども達全員がその号外をいただきました。家に持ち帰ったら一緒に見てください。また,ぜひご家庭でも,新聞を気軽に見たり身近に感じたりしながら,社会への関心を高めていってほしいと思います。

5年生 新聞作り学ぶ 「民報号」が梁川小を訪問 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 DVDで取材,執筆,レイアウト,印刷など新聞作りの流れについて学んだり,読者に情報を分かりやすく伝えるための工夫などについて教えていただいたりしました。さらに,記事は大切な内容から順番に書いていくこと,見出しは記事の要点を短い言葉で表すことなどを理解することができました。
 また,126年前の明治25年に第1号を出版し,1/24本日が44732号だったことを教えていただきました。子ども達は,とても長い歴史があることに驚いていました。

5年生 新聞作り学ぶ 「民報号」が梁川小を訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日(木)本日,5年生が新聞について学びました。福島民報社の移動編集車「民報号」が梁川小学校を訪問。福島民報社の市川純一さんから,毎朝配達される新聞がどのように作られているのかを聞いたほか,学習や日常生活に役立つ新聞の読み方にも理解を深めました。

版画に挑戦(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作の時間に版画に挑戦しました。「どんな風に写るんだろう。」と頭を悩ませながら作った紙版にインクを付け、バレンでしっかりとこすりました。版が写った紙を見て「すごい!スタンプみたい!」「きれいに写ったね。」と大盛り上がり!初めての版画でしたが、大成功でしたね。

ちょっと道徳3−2

簡単な仲良しゲームをした後、「今の学級は、どのくらいみんなと仲良く過ごしているか」自分の尺度で黒板にネームプレートを貼りました。児童によってそれぞれでした。今日の道徳のテーマは「誰とでも仲良くするためには,どのようにしたらよいか?」大人でも難しいテーマですよね。今日は3年2組のみんなで考えました。2組の児童が話し合いたいと選んだお話の場面は・・・・。「ある一人の女の子が、仲がいい悪いで友達に差をつけてしまった」場面でした。「どうしてその子は,そんなことをしたのか?」話し合いました。児童からは「自分のことしか考えていない。」「自分と仲の良い子のことしか考えていない。」「自分勝手」「まちがった自由だ。」などの意見がありました。「では、誰とでも仲良くするにはどうすればいいのか。」「お日様の心とは?」考えました。少し難しいテーマでしたので,お家の方とも考え、考えをまとめて書いてくるようにしました。できるだけでいいので,ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 物の重さは変わる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で「ものの重さは,置き方や形を変えるとかわるのか?」台ばかりと粘土を使ってグループで協力して調べました。粘土を縦に置いたり,横に置いたり・・・「先生!変わりません!」今度は、丸めたり、平らにしたり,細かくしたり,細長くしたり・・・。「変わりません!」「5グラム減った!」「えええ!!」「あ、手にくっついてる!」「ノートにくっついてる!」「やっぱり変わらないのか!」と大盛り上がりでした。だから、体重計に乗るときも、座っても、片足で立っても重さは変わらないんだねと納得していました。

読み聞かせがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は最後の読み聞かせでした。この一年で本が大好きになった子どもたちは、毎回、新しい本との出会いにわくわくしていました。
 今日が最後ということで、いつも読み聞かせをしてくださった方へ、心をこめて書いたお手紙をプレゼントしました。
 これからもたくさんの本に親しみ、豊かな心を育てて欲しいです。一年間、ありがとうございました。

健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は小児科医をお招きし、健康教室を開催しました。
早寝・早起き・朝ご飯の重要性やゲームやスマホなどの健康被害について、分かりやすくお話していただきました。
 とても有意義な授業となりました。

第2回コース別学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数も、コース別学習を行いました。一人一人が苦手を克服しようと一生懸命に励んでいました。少しずつですが、確実に伸びてきています。今後も、チーム6学年一丸となって指導していきます!

算数におけるコース別学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数では、22日(火)の市学力調査に向けてコース度別学習を行いました。一人一人が本気で課題に取り組み、レベルアップを図ることができました。苦手分野克服のために自学に励む児童もたくさんおり、頼もしく思います。今後も、児童の学力向上のため、6学年チームでしっかり指導していきます。

3学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ3学期がスタートしました。始業式では、態度良く臨み、全校生の模範となっていました。また、久しぶりに友達と会い、楽しく話をする姿も見られ、嬉しく思いました。3学期も、中学校へ向けて心も体も大きく成長できるよう指導していきます。

第2学期83日間が無事に終了 安全で楽しい冬休みを

画像1 画像1
 本日で第2学期83日間が無事に終了しました。
 宿泊学習、鼓笛パレード,マラソン大会,学習発表会などの行事や日々の様々な学習や活動を通して,子ども達は大きく成長することができました。子ども達一人一人がよく頑張りました。実りの多い2学期だったと思います。
 保護者の皆様方には,ご理解とご協力をいただきまして本当にありがとうございました。
 17日間の冬休みを安全で楽しく過ごしてほしいと思います。そして,新年の1月8日(火)に元気な5年生の子ども達に会えることを心から願っています。
 2学期間大変お世話になりました。ありがとうございました。

美味しいお弁当 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2学期最終日は給食がなく,お弁当でした。お家の人から作っていただいた栄養満点のお弁当を,子ども達はとても美味しそうに嬉しそうに食べていました。
 朝早くから子ども達のために作っていただきましてありがとうございました。

交通事故のない冬休みへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の終業式にて、校長先生及び生徒指導主事の先生から、交通安全に関するお話がありました。これまでも、「交通安全は100点満点!99点や98点ではだめですよ。」ということで繰り返し指導してきました。
 交通事故のない冬休みとなるようご家庭でも声かけをお願いします。
           
                      安全指導担当より

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、2学期終業式でした。とても立派な態度で臨むことが出来ました。
 陸上記録会や学習発表会などの行事はもとより、日常からも大きな学びを得ることができた2学期となりました。子供達の大きな成長を感じます。
 小学校最後の冬休みとなります。冬休みの生活については学校でも指導したところです。中学校へステップアップできるよう有意義に過ごしてほしいと思っています。ぜひ、ご家庭での励ましをよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 クラブ活動(3年生見学)
2/1 登校指導 安全点検  全校朝の会(節分集会)
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125