最新更新日:2024/03/23
本日:count up1
昨日:124
総数:261341
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

ちょっと道徳2号UPしました

「みんなの約束」についてと「校長先生・教頭先生の思い」です。配付文書一覧からご覧ください。
画像1 画像1

オープンライブラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
8月7日(金)に、オープンライブラリーとして、本の貸し出しなどを行いました。
ご家族で一緒に本を選んだり、読書をしたりと豊かな時間を過ごされているようでした。
次回は8月11日(火)8:30〜11:30です。保護者の皆様も本を借りることができますので、ぜひいらしてください。

劇的アフター

昨年度の奉仕作業の反省を生かし、夏休み前に除草作業をしています。各学年、分担にしたがって活動をしました。草だらけだった理科室の畑周辺が、「何と言うことでしょう!」きれいな空間になりました。6年生のパワーに感心いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきなかぶ

画像1 画像1
 今日は国語の時間に「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。それぞれの役を決めて今日まで一生懸命練習をしてきた1年生です。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」のかけ声も息ぴったりです!
緊張しながらも、みんなで声を合わせて音読できました。
 入学してから3ヶ月、子ども達の成長を感じた時間でした。

今日の給食は?

「今日の給食は何ですか?」と聞くと喜んで「ナンです!」と答えた子どもたち。「このナンおいしい!」「ムンクの叫びみたい!」「私の顔より長い!」なと、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

給食の時間の様子です。上手に配膳して、もりもり食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動きをとらえて 形を見つけて〜水をとらえて〜

図工の造形遊び「動きをとらえて 形を見つけて〜水をとらえて〜」でグループ毎に作品作りをしました。久々の青空のもと、水を使って活動しました。必須となるのは、連写機能のある「iPad」です。PTAで購入していただいたおかげで、面白い作品ができました。改めて感謝いたします。各班の作品の一部を紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続・動きをとらえて 形を見つけて〜水をとらえて〜

続編です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおが咲いたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「先生!あさがおがいっぱいさいてるよ!」
 登校した子ども達が、顔をきらきらさせて話していました。外に出てみると、色とりどりのあさがおの花。みんな大喜びです!
 生活科の時間には外で観察をしました。紫色の花。赤い花。ピンクの花。これからもどんどん咲きそうです。
 今日は植木鉢を持ち帰りました。お家でも大切に育ててくださいね。

うきうきボックス

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図画工作科では、「うきうきボックス」を作りました。
「お菓子の箱が、宝石箱に変身!」「牛乳パックがお魚に変身!」と、それぞれに想像を広げ、作品作りに真剣です!
どんなうきうきボックスができあがるか楽しみですね。

まちたんけんに行こう!

生活科の学習で町たんけんに行ってきました!

交番や郵便局,マザーヤマキやパレオパーク,
美術館や神社,子ども園や児童クラブ,不思議な形の木など

梁川の町でたくさんのものを見つけることができました。

学校に戻った子ども達は,
「10個も見つけました!」「あ〜楽しかった!」
と,目をきらきらさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

羽化ラッシュ

3年生の理科では、モンシロチョウの観察をしています。

3週間ほど前から飼育していたモンシロチョウたちが、今週に入って羽化ラッシュ。
今日は日中、4,5匹がさなぎから成虫となりました。

卵のころから見守っていた子どもたちは、大喜び。

雨が上がっている時間を見計らいながら、外へ放してあげると、チョウは元気に羽ばたいていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 文部科学大臣賞を受賞しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和2年度「子どもの読書活動優秀実践校」として、梁川小学校が文部科学大臣賞を受賞いたしました。これまでの読書活動の取組が認められての受賞を、たいへんうれしく思っております。
 東京で行われる予定であった表彰式(4月23日)は、残念ながら新型コロナウイルス感染症対策のため中止となりましたが、先日、学校に表彰状が届きました。6月16日、市長様・教育長様に、文部科学大臣賞の受賞報告に伺いました。司書教諭と学校司書を中心としたこれまでの活動実績や主な活動等について説明させていただきました。市長様・教育長様からは、「受賞は梁川小学校の地道な取組のおかげです。」とお誉めの言葉をいただきました。今後とも読書活動に力を入れ、本が好きな子どもたちを育てていきます。
 保護者の皆様には、毎週水曜日の「読書デー」では、なお一層お子様との読書の機会を設けてくださいますようお願い申し上げます。

七夕の願い

画像1 画像1
来月は七夕です。
今日は1年生みんなで願い事を書きました。
「字が上手になりますように。」「足が速くなりますように。」
など、子ども達の思いが短冊に込められていました。
みんなの願いがかなうといいですね。



七夕のねがいごと

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のワークエリアには,85人の素敵な願い事が飾られています。

「かんごしになれますように」
「ミニトマトがそだちますように」
「マスクのない生活が早くおくれますように」

など,どの短冊にも一人一人の思いが込められていました。
みんなの願いがお星様に届きますように。

4年 電気の力で

今日は、乾電池の直列つなぎと並列つなぎの電流の差を、「プロペラ」の回転や飛び方で確かめました。晴天の下、屋上で歓声を上げていました。ところで、今日は、朝から北西の空に何か飛んでいました。「先生!空に!白い物が!」「雲?」「ちがいます!」「飛行物体です!」と大盛り上がり。皆さんはご覧になりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科電気のはたらき

理科で電気のはたらきについて学習しています。電流の向きや大きさについて、電池の向きや数、並べ方を変えて実験しました。「あれ、並列はスピードが変わらないな!」「直列は速い!」と大盛り上がりでした。実験を通して楽しく学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開から半月が過ぎました

休み時間には、毎日のようにイベント係やスポーツ係が計画を立て、クラスみんなで遊んでいます。

このように友達同士の関わりがふえると、自ずとトラブルも増えてきます。
クラス替えの後、慣れるまもなく休校となってしまった3年生なので、やっと本来の学校生活を子どもたちなりに過ごせるようになったのだなと考えれば、トラブルさえうれしく思います。
一つ一つ、子どもたちと考え、話し合いながら解決しています。子どもたち同士の関わりの中から、たくさんの学びを得てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラルについて教えていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、講師の先生に情報モラルについて教えていただきました。インターネットとの安全なつきあい方や生活習慣との関わりなどについてのお話を聞きました。その後は、梁川小学校のHPを見たり、関心のある話題を検索したりしました。おうちでももう一度情報モラルについて考えて見てください。

ふくしまゼリー

気温30度超えの日でした。待ちに待った、その日の給食の時間。「やったーゼリーだ!凍ってる!」「ふくしまゼリーだって!」みんなでゼリーのふたを見ては、目を輝かせていました。社会科の学習で福島県について学習したばかりの4年生。ふたの福島県の形やイラストを見て、「わたしのは、フラダンス!」「白虎隊!」「わらじまつり!」「相馬野馬追!」と友達と見せ合って楽しんでいました。暑さに負けず、もりもり食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125