最新更新日:2024/03/22
本日:count up30
昨日:41
総数:286794
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

清掃後の整列・反省も整然と

画像1 画像1
画像2 画像2
 大変静かに、一生懸命清掃する姿が見られ、清掃後の整列・反省もしっかりできていました。6年生の班長さんを中心に、活動が進められています。

5月10日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「しょうゆラーメン、肉だんご、ハムのナムル、牛乳」でした。
 今日はもやしについてお話しました。もやしと大豆はもともと同じものですが、もやしには大豆にはないビタミンCが含まれています。ビタミンCは、人の体の中では作ることのできない大切な栄養素です。そんなビタミンCを、今日はもやしで摂ることができました。

清掃の様子

 1年生は、初めての縦割り班での清掃となりました。みんなお兄さん・お姉さんに優しく、ほうきの使い方や雑巾のかけ方を教わって、頑張って取り組めていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃班顔合わせ

 本日、1年生との清掃班顔合わせが行われました。インフルエンザの流行や、家庭訪問による短縮日程により、例年よりも遅い顔合わせとなりました。
 全員で自己紹介をして、役割分担の確認をしました。みんなしっかり上級生に自己紹介をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ごはん、牛乳、ふりかけ、温野菜のごま風味、肉じゃが」でした。
 今日は玉ねぎについてお話しました。玉ねぎをみじん切りしたときに、つんとして涙が出てきた経験がある方がほとんどかと思います。このつんとした臭いは、硫化アリルというものが原因です。肉のくさみを消したり、弱った体に食欲をつけてくれるはたらきがあります。

プール開きが待ち遠しい季節となりました

 これまで、設備面でご心配をかけることがありました本校のプールですが、教育委員会のご支援により大変美しく整備され、施設面での大きな改善を果たすことができました。1週間ほど乾燥させて、施設の状態を見ていただき許可されました後、注水を初めてプール開きの準備を整える予定です。
 子どもたちの歓声が聞こえる夏の日も、もうそこまで来ております。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAの皆様のお力で美しい環境が整いました

 本日は、早朝午前6時からPTAの皆様による奉仕作業が実施されました。
会長様よりあいさつがあり、環境委員長様からも「安全に気を付けて」との話があり、いよいよ作業開始となりました。ほとんどすべてのご家庭の協力を得て、手伝う子どもたちの姿もみられ、見違えるように美しい環境が整いました。土手や三角地の除草、プール施設の清掃やプール周辺の除草等、その他にも広大な校地を時間の許す限り美しくしていただき心より感謝申し上げます。また、本部の方々には、交流館の清掃までしていただきありがとうございました。トラック及び草刈り機による作業を申し出てくださった皆様に重ねて御礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「タケノコご飯、鯛型のお好み焼き、春野菜のカラシあえ、わかめのみそ汁、牛乳」でした。
 今日は旬な食材がふんだんに使われた献立です。今が一番おいしい時期である食材をよく味わいながら食べられたのではないでしょうか。ぜひご家庭でも、「今日の給食どうだった?」と聞いてみてほしいと思います。

外が賑やかなので見てみると…

 今日は3年生が、花壇の雑草を抜いて、ポットで育てたホウセンカの芽を広い花壇に植え替えてあげていました。たくさんの太陽の光と、子どもたちのあげるお水で大きく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「麦ご飯、カレー、福神漬け、ヨーグルトあえ、牛乳」でした。
 今日のメニューは子どもたちの大好きな組み合わせですが、カレーやヨーグルトあえは、のどごしがよく、スルッと入る分、よく噛まずに飲み込んでしまいがちです。よく噛まないと、消化不良を起こしたり、食べ過ぎの原因になります。1口30回噛むとよいとも言われているので、よく噛んで食べられるように、ご家庭でも声かけをお願いします。

1年生を迎える会 6年生

 6年生は、最上級生として中心となり、準備から運営、片付けまで頑張ってくれました。6年生の企画で行った「王様じゃんけん」では、全校生が参加できることもあり、大盛り上がりでした。学年関係なく、喜んだり、悔しがったり、みんないきいきとしていました。6年生、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 1年生を迎える会

 今日は1年生を迎える会でした。5年生は、『1年生◯×クイズ』と『退場曲 茶色の小びん演奏』を担当しました。ゲームのやり方について、5年生がやって見せると、会場から笑いが起こりました。そのあと、実際に1年生にクイズをやってもらいました。なんと!1年生は、全員正解でした。折り紙のプレゼントをしました。5年生一同、力を合わせてがんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 4年生

 4年生は、くす玉担当です。今日のために、みんなでくす玉の中に入れる折り紙を折ったり、くす玉の飾り付けをして準備を進めてきました。「くす玉を割ることができたら、本当の仲間入りです」という言葉に、1年生も一生懸命くす玉に玉を投げ、無事に割ることができました。これですっかり1年生も堰本小学校の一員ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 3年生

 3年生は、1年生へのプレゼント担当でした。お気に入りの本の紹介と、自分たちで心を込めて作った本の栞を、1年生一人一人にプレゼントしました。かわいらしいイラストが丁寧に書かれた素敵な栞です。1年生にも本を好きになって、たくさん使ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 2年生

 1年生を迎える会で、2年生は「はじめの言葉」と「おわりの言葉」を担当し、「たのしい!せきもと!」というカードを使い、みんなで歌って盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 1年生

 1年生にとって、待ちに待った「1年生を迎える会」です。一人一人しっかりと、自分の名前、好きな食べ物、将来の夢を、全校生の前で発表することができました。そしてお礼に、国語で覚えた「あめんぼの歌」も発表してくれました。
 6年生のピアノの伴奏に合わせて、校歌も歌い、すっかり堰本小学校の一員です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会の準備

 今日は、待ちに待った「1年生を迎える会」です。代表委員の児童を中心に、全校生で準備してきました。今日は朝から、体育館の準備をし、1年生を迎える準備ばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「赤飯、ごま塩、牛乳、鶏のからあげ、春野菜あえ、すまし汁、お祝いデザート」でした。
 今日は、伊達市の小中学校が全部同じ献立の、伊達市統一献立でした。
 4月からスタートした新しい学校生活ですが、すでに1カ月経とうとしています。そろそろ新しい環境にも慣れてきた頃かと思います。お友達と、先生と仲良く楽しい給食の時間が過ごせるといいですね。

4月27日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、しそ餃子、ごぼうサラダ、なめこ汁」でした。
 今日は、昨年も勉強した「赤・黄・緑の食品」についておさらいをしました。
 赤のグループは「体の中で、血や筋肉になって体をつくる」はたらきがあり、黄色のグループには「力や熱になる」はたらきがあり、緑のグループには「体の調子を整えてくれる」はたらきがありました。
 たまにおさらいしながら、バランスを考えた食事ができるといいですね。

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「カレーうどん、信田煮、磯あえ、牛乳」でした。
 牛乳のカルシウムを十分に体に取り込むためにするとよいことについてお話しました。単純に牛乳を飲むよりも、飲んだ後に太陽にあたることが骨を強くするコツです。日光に当たると、牛乳に含まれるカルシウムが体に吸収されやすくなるそうです。牛乳を飲んで、外で元気に遊ぶのはいいことなんですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 防犯教室
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776