最新更新日:2024/03/30
本日:count up55
昨日:44
総数:287838
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

1学期最後の全力ダッシュ

 本日業間に1学期最後の全力ダッシュを実施いたしました。精一杯子どもたちが校庭を走り抜けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Q-Uテストの研究協議を行いました。

 7月11日の放課後、福島県教育センターの2名の先生を講師に迎え、Q-Uテストの活用法について研究協議を行いました。
 Q-Uテストの目的や歴史、学級集団のとらえ方や特徴など、資料をもとに多くのことを学びました。
 児童一人一人を密にとらえ、児童一人一人が充実した学校生活を送っていけるよう、我々教員がQ-Uテストの結果を把握し、活用していかなければならないという気持ちを強く抱くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のマラソンタイムさわやかに走りました

 朝のマラソンタイムを実施しました。三気の松が見守る中、ほとんどの子どもたちが5分間止まらず走り続けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、豆腐ハンバーグ、たくあん和え、けんちん汁、牛乳」でした。
 昔から豆腐は、長寿食といわれてきました。長寿食とは、長生きできるような食事のことです。豆腐には、体に良いたんぱく質が、たくさん含まれた食品です。最近では、病気の予防に良いといわれ、豆腐を食べる人も増えてきています。

フッ化物洗口説明会を開催しました

 先日常任員会で学校歯科医の中木先生にフッ化物洗口の説明をいただきましたが、土曜授業で全保護者の皆様に説明する機会が参りました。動画が大変分かりやすく、2学期からの実施に向けて大変よい機会となりました。希望調査を休み前に実施する予定です。歯の健康への関心が高まり、健康な歯で過ごせる子どもたちが増えることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命法講習会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA教養講座「親子読書教室」に引き続き、保護者と5・6年生児童が参加して救急救命法講習会を開催いたしました。伊達地方消防組合消防本部の方々に分かりやすく教えていただきました。水の事故をは絶対にあってはならないことですが、いつでもだれにでもどこにおいても命を救う手助けができるようにしておくことは大切です。真剣に参加されていました。

土曜授業「親子読書教室」開催

 7月9日(土)朗読集団「原國雄と仲間たち」に来校いただき、親子読書教室を開催いたしました。菅原美智子様による短編詩の朗読 「しゃべる詩 あそぶ詩 聞こえる詩」
に聴き入った後に全員による声出しの練習の後、草野心平詩集より「第八月満月の夜の満潮時の歓喜の歌」をカエルの鳴き声の出る楽器もまじえて全員で分担し朗読をいたしました。体育館一杯にカエルの歓喜の鳴き声が響きました。最後に原孝江様と菅原美智子様による朗読「嵐の夜に」を聴きました。子どもたちも大人もしぃーんと朗読の世界にひたっていました。本日の読書教室に参加したことをきっかけに是非親子で本を読む時間をもてたら素敵だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会、校長先生のお話

画像1 画像1
 朝食献立表彰後に、心の栄養の大切さとして今週末の「親子読書会」についてふれ、詩を朗読しました。葉 祥明さんの「生きているって・・・」と青少年赤十字の100文字から「わたしが感動したことばやできごと」桜の聖母学院小学校五年生の詩です。堰本小学校の子どもたちがますます元気に命生き生き輝くよう願いを込めて読みました。

朝の会で表彰しました

7月6日朝の会で朝食コンクールの表彰をいたしました。「ベストメニュー賞」霜山和馬さん、「グッドメニュー賞」渡邉直人さん、霜山和馬さんです。表彰後に食育担当の先生から栄養バランスや手早くできる献立として講評をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子読書教室の開催

 本日開催しました、PTA教養講座「親子読書教室」のために来校された「原 國雄とその仲間たち」の皆様です。菅原 美智子様、音響を担当された木川田 修様、原 國雄様の奥様で、原 孝江様です。福島テレビの元アナウンサーの方々で読書の楽しみや朗読の楽しみを広く伝えるために活動されている皆様です。今回、本校で開催の運びとなり心から感謝しております。
画像1 画像1

プールに向けて出発

 今日は気温も上がり、プールに入るのも気持ちよい気候でした。
 1・2年生は、今年度はじめての水泳学習でした。待ちに待ったプール、楽しく学習できた様子が戻ってきた子どもたちの表情に表れていました。
画像1 画像1

WBC3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日でWBC検査も最終日です。5・6年生が元気にバスに乗り込み、8:35に出発していきました。

あいさつ運動はじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日からあいさつ運動が始まりました。男子は帽子をとって、相手へのへ敬意気持ちを態度にあらわしてあいさつしています「あいさつ運動」は、大きな声でさわやかにあいさつできるよう企画委員会が自ら声かけあう活動です。堰本小学校の伝統がここにも息づいています。

ご注意ください。

 現在4年半ぶりに、「流行耳下腺炎」つまり「おたふくかぜ」の全国的な流行の兆しがあるそうです。福島県では、現在8名と多くはありませんが(現在、伊達市は0)、お隣の山形県は、注意報レベルを超えているそうです。今後、福島県でも流行する可能性は十分にありますので、ご注意ください。
 流行性耳下腺炎は、耳の下側が腫れるのが特徴で、、2〜3週間の潜伏期ののち、片側あるいは両側の耳下腺や顎下腺、舌下腺が腫れてきます。このときに痛みや飲み込みにくさが起こることもあり、熱が出ます。
 少しでも耳の周囲に違和感や痛みを感じたときには、早期受診をお願いします。
画像1 画像1

クリーンアップ週間

 今週のはじめより、クリーンアップ週間が始まりました。あと少しで夏休みです。いつもお世話になっている校舎をぴかぴかにして、気持ちよく夏休みが迎えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕

 本日7月7日は七夕です。お昼前に廊下に出てみると、1・2年生が笹に短冊や飾りを付けているところでした。素敵な七夕の笹が完成しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「セルフホットドック、パンプキンポタージュ、ゼリー」でした。
 今日は七夕ということで、デザートに星の形をしたゼリーがでました。
 みなさんのおうちでは、七夕には何か特別なことはしますか?今日はあいにくの曇り空ですが、みなさんの願い事が叶うといいですね。

7月の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月の保健室前の掲示物は、保健委員会の児童が作成した「ノーゲーム・読書デー」に関する掲示物です。どうしてゲームのしすぎがよくないのか、読書や外遊びのよいところ、ゲームのしすぎで骨の形もかわってしまうことなど、興味深い内容になっています。
 9日、学校にお出での際には、立ちよっていただけると嬉しいです。

WBC2日目

 今日は1・2年生、かがやき学級の児童が梁川病院で検査を受けてきました。向こうでの待ち時間はお勉強をして過ごしています。
画像1 画像1

人権教育「いじめ出前講座」を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いじめはいつでもどこでも起こりうるものです。子どもたちに「人権」について考え、話し、学ぶ大切な機会をいただきました。弁護士の倉持 惠 様に来校いただき、お話をうかがいました。楽しく話をしながらも、どんなときもだれにでもおもいやりを持つことの大切さを学んでいました。いじめられる人に問題があるのでは、という考えではなく、いじめることの正当化は絶対できないということを心にとめることができたのではないかと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776