最新更新日:2024/03/22
本日:count up50
昨日:41
総数:286814
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

9月26日(月)の給食について

9月上旬にプリントでもお知らせしましたが、9月26日(月)は給食があります。
もともとお弁当の日になっていましたが、給食がありますので、お弁当はもたせないようご注意ください。
よろしくお願いします。

祖父母参観ありがとうございました!

 たくさんの方々に来校いただき、子どもたちの学習の様子を参観いただきました。一緒に歌を歌ったり、ゲームに参加していただいたりと、子どもたちも楽しく学習できたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレードにむけて練習しています!

本日4校時目、校庭には鼓笛隊がスタンバイし、23日(金)の鼓笛パレードにむけた練習を行いました。

担任の先生方はもちろん、校長先生、教頭先生、教務の先生も外に出て、その演奏を見守りました。先生方のご指導を受け、4校時終盤には、迫力のあるすばらしい鼓笛が聞かれるようになりました。

明日から3日間の連休に入りますが、今日できたことを忘れずに本番を迎えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、カレー、福神漬け、牛乳、フルーツヨーグルトあえ」です。

今日は、みんなが大好きなカレーです。
カレーという名前が付いたのには、インド南部の方言であるタミル語の《カリ》という言葉がなまったもの、といわれています。ちなみにタミル語では《ソースや汁》という意味で、辛い食べ物ではなかったようです。

今日もおいしくいただきます。

9月15日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「食パン、牛乳、目玉焼き、ブロッコリー添え、ソース、コーンスープ、デザート」でした。

今日は十五夜ということで給食は十五夜にちなんだメニューになっています。
「十五夜」とは「満月」のことをあらわしていて、新月から丸いお月様になるまでが、およそ15日ほどかかるため、それにちなんで、十五夜と呼ばれるようになりました。

今日は、ウサギの形のお団子が出ています。おいしくいただきました。

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華めん、牛乳、ごまみそラーメン、餃子、野菜のしょうが和え」です。

しょうがは、体をあたためる働きがあります。しょうがだけで食べると少し辛いですが、野菜と一緒に食べると辛みが少し減って食べやすくなります。

17文字のふれあいへの応募ありがとうございました。

 「ふくしまを17文字で奏でよう絆ふれあい事業応募」へ53家族の皆様から応募がありました。家族のあたたかなふれあいや郷土を想う言葉がつづられていて大変うれしくなりました。本日確かにお届けするよう手配いたします。心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、焼き魚、切り昆布の炒め煮、みそ汁」です。

今日のみそ汁に入っているじゃがいもは、ビタミンCがたくさん含まれています。なんと、ほうれん草やみかんと同じくらいだそうです。ご存じの通り、風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があります。

9月9日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、納豆、野菜としめじのあえ物、肉じゃが」です。

納豆の材料である大豆には、植物性のたんぱく質が非常に多くふくまれています。納豆は、大豆に納豆菌をかけて発酵させた日本伝統の食べ物です。見た目や臭いから、嫌いという人も多いようですが、納豆は多種多様な栄養を摂取する上で、ぜひ毎日少しずつ食べたい食材の一つといわれています。

9月8日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ハンバーガー用バンズパン、牛乳、野菜コロッケ、ソース、ゆでキャベツ、ミネストローネ」です。

今日は、セルフコロッケバーガーです。
バンズパンにキャベツとコロッケをのせて、ソースをかけて、食べました。
ミネストローネはイタリアのスープです。パスタの代わりにお米を入れることもあるそうです。
今日もおいしくいただきました。

昨日の給食の様子です。

昨日は、理科のサポートティーチャーの丹治先生が来てくださっていました。1年生と一緒に給食を食べました。

実習生は4年生で校内放送DVDを見ながらの給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、肉だんご、ごまあえ、みそ汁」です。

もやしには緑豆もやし、黒豆もやし、大豆もやしの3種類があります。もやしはビタミンB群やC 、カリウム、カルシウムなどの栄養素を豊富に、そして、非常にバランスよく含んでいます。また、不足しがちな食物繊維も多く、その一方で「低カロリー」という特徴もあります。カロリーのコントロールにも役立つので、生活習慣が気になる方には、ぜひ食生活に取り入れて欲しい食品です。


実習生の高橋先生と給食を食べました!

本日の5年生教室には、養護実習生で来ている高橋先生が来てくれ、一緒に給食を食べました。

高橋先生は、「たくさん話しかけてくれて、とても楽しかった。」と言っていました。
5年生も、鼓笛の話など、いろいろな話をして楽しく食事ができたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフトめん、カレーかけ汁、枝豆とひじきのサラダ、牛乳、桃のコンポート」です。

今日は、カレーうどんです。
カレーうどん、というと、白い洋服で食べたときにはじいてしまったことはありませんか?これはカレーに使われている香辛料のターメリックの色素が理由です。
落とし方は、食器洗い用の洗剤でよくもみ洗いした後、お湯で流し、洗濯機で洗った後に太陽の下で干すことで、落ちるそうです。太陽の下で干すことで、ターメリックの色素を分解させることができるそうです。試してみてくださいね。

幼稚園の子どもたちが・・・☆

本日9時から幼稚園児の身体測定がありました。

みんな元気に挨拶をしてくれ、測定もスムーズに行うことができました。

終了後、保健室の前で、本校3年生と幼稚園の先生が対面し、「大きくなったね〜♪」と、声をかけてもらっていました。記念に写真もパチリ☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さばのみそ煮、五目きんぴら、もずくのすまし汁」です。

今日の五目きんぴらには、ごぼうが使われていました。
ごぼうがキク科の植物であることを知っていましたか?ごぼうの栽培が盛んなのは日本だけだとも言われています。食物繊維が豊富なので、便秘の予防にもなることで有名ですね。
煮物などに入れるととてもおいしいうまみがでますよね。今日の五目きんぴら、よく味わっていただきます。

第2回交通教室を開催いたしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自転車など貸していただきお陰様で十分に活動し指導することができました。保護者の皆様、ありがとうございました。また、ヘルメットの着用についてもご協力いただいていますこと、重ねて感謝申し上げます。

交通教室を開催いたしました

 昨日、第2回交通教室を開催いたしました。地域の皆様方に来校いただき、講師として講話や指導など大変お世話になりました。自分の命は自分で守ることができるよう、子どもたちも真剣な態度で参加しておりました。地域の皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会で教生の先生の紹介と表彰をいたしました

 全校朝の会において、養護教諭になることをめざしている堰本小学校の卒業生である高橋先生を教育実習生として紹介をいたしました。かつて平林養護教諭も本校で教生をしたといいますから、平林先生に是非続いて夢を実現してほしいと思います。またスポーツ少年団の表彰もいたしました。地域の方々のお陰で、りっぱな成績を残してくださっています。剣道、ソフトポール、サッカー、バレー、ソフトテニスなど様々なスポーツ少年団への入団案内を預かり配付しています。ご検討いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業、大変お世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午前6時10分より奉仕作業をPTAの皆様のご協力により行うことができました。環境委員の皆様を中心に汗びっしょりになりながらの作業のお陰で、グリーンモールも美しく蘇り、緑化環境が整いました。鼓笛、陸上記録会、運動会等校庭の使用がさらに数多く予定されていますので、本当に助かりました。心よりお礼申し上げます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 鼓笛パレード
9/29 伊達市児童陸上記録会
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776