最新更新日:2024/03/22
本日:count up27
昨日:41
総数:286791
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

三浦弥平杯ロードレース大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(日)に三浦弥平杯ロードレース大会が開催されました。堰本小学校からは35名が参加し、力いっぱい走りました。10名の児童が入賞しました。応援ありがとうございました。

10月24日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、焼き魚(ほっけ)、ブロッコリーのおかかあえ、もやしと油揚げのみそ汁」です。

ほっけは鮮度が落ちやすい魚なので、開き干しにして売られていることが多いです。
干すと水分が減る分、カロリーは高くなりますが、うまみ成分も凝縮されるのでおいしくなります。また、カルシウムも増えるので骨粗鬆症の予防にも効果的ですよ。

がんばれ三浦弥平杯ロードレース大会・算数ジュニアオリンピック!

画像1 画像1
 10月23日(日)は大きな行事が2つ予定されております。

 参加する児童のみなさんが精いっぱいがんばって、良い成績を出してくれることを期待しています。がんばれ堰本っ子!
 
 どちらも保護者様が送迎することとなっております。時間に遅れずに余裕を持ってお願いいたします。

(1)三浦弥平杯ロードレース大会
   場所…梁川分庁舎前
   受付7:00〜 開会式7:50〜

(2)福島県算数・数学ジュニアオリンピック
   場所…福島大学(本校からの参加者の会場)
   受付     9:30〜10:00
   コンテスト10:30〜11:30
   ※筆記用具(鉛筆・消しゴム)持参

10月21日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「麦ごはん、カレー、キャベツとツナのサラダ、牛乳、ヨーグルト」です。

ヨーグルトにふくまれる乳酸菌は、おなかの善玉菌を増やし、腸の調子を整えてくれます。ただし、食べすぎるとおなかがゆるくなることもあるそうです。1日100グラム程度にしましょう。

10月20日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「バンズパン、牛乳、えびカツレツ、ゆでキャベツ、パンプキンポタージュ、パックソース」です。
 えびは、三大栄養素といわれる「タンパク質」がふんだんに含まれており、免疫力もアップします。
 また、カルシウムも豊富で骨粗しょう症の予防にもなります。成長期に欠かすことができない骨の成長を促してくれるカルシウムですが、不足するとイライラの原因にもなります。大人にもあてはまることですので、毎日のカルシウム摂取を心掛けてみてください。

3年生研究授業

 本日,3年生は研究授業でした。
 堰本小学校の先生方や県北教育事務所の先生に見守られながら,一生懸命,学び合いながら算数の授業をがんばっていました。とてもすばらしいです。
 これからの3年生の成長が本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルロケット

 理科の「とじこめた空気と水」の学習に関連してペットボトルロケットの実験をしました。押し縮められた空気が水を勢いよく押し出し、校庭の端から端まで飛びました。子どもたちは、飛距離の長さにたいへん驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さんまおろし煮、きんぴら炒め、もずくのみそ汁」です。
 さんまは秋の代表的な魚のひとつです。
 さんまを漢字で書くと、「秋刀魚」と書きます。魚へんに秋と書いて「カジカ」というように、たいていの魚は一文字で書き表しますが、「太刀魚(たちうお)」などいくつかの魚は一文字では書かずに、当て字で表現しています。
 子どもたちに魚の漢字をいくつ書けるか尋ねてみてください。きっといろいろな漢字が出てくることと思います。

10月17日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、つぼ漬け和え、肉豆腐」です。

つぼ漬けとは、杵でついた干し大根を壺で塩漬けにしてから、醤油で味付けした南九州の伝統的な漬物だそうです。山川(やまがわ)漬けとも言います。
たくあん漬けのようにべっこう色で粒が小さく、パリパリした歯ごたえのする漬物です。今日はもやしときゅうりと和えてあり、おいしくいただきました!

3・4年生 すこやか健康教室

 10月17日(月)に、3・4年生のすこやか健康教室が開催されました。瞬発力や筋力を高める運動、バランス感覚を養う運動などを友達と協力しながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れの中走りました

 朝のマラソンタイムを元気よく走りました。堰小っ子は今日もさわやかに走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやか教室1・2年生が元気一杯参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も大内コーチが来校されて、楽しい運動を紹介してくださいました。
体育館一杯に子どもたちの元気な声がひびいていました。

危険樹木の伐採をしていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館脇の樹木が伸びて、台風等の強い雨風があると体育館に覆いかかって危険なので、市教育委員会にお願いして危険な部分を伐採していただきました。朝より午前一杯かかって作業を進めてくださっています。危険防止になり、安全が保たれたことに感謝申し上げます。

清掃班顔合わせ会を行いました!

今年度後半の清掃班の顔合わせ会をお昼休みに行いました。

班長が中心になって、自己紹介をしたり、清掃の分担内容について確認したりしました。
そして今日から新しい清掃場所で清掃が始まりました。
場所もメンバーも変わって、気持ちも一新!また一生懸命に取り組んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「黒パン、牛乳、焼き栗コロッケ、枝豆サラダ、コンソメスープ、三色団子」です。

今日は、十三夜献立となっています。
十三夜とは、一月前の中秋の名月の月見に対して後の月見のことで、今日10月13日が十三夜です。
中秋の名月を「芋名月というのに対し、九月十三夜の月を豆名月あるいは栗名月といいます。
昔は、十五夜の月だけでなく、十三夜にもお月見をしないと、「片月見」といって良くないと言われていたそうです。

すこやか教室開催

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生が「すこやか教室」で楽しく学習しています。今回最初の運動が、まさに脳のトレーニングで、学習や運動へのパワーアップへのアプローチでした。大内コーチによる「きき目」の話に興味関心がぐんと高まり、その後の活動では子どもたちも笑顔で挑戦していました。

マラソンタイム行いました

 運動会後初めてのマラソンタイムを行いました。全員が歩くことなく走り続けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

婦人会の皆様と堰本音頭をおどりました

画像1 画像1
 地域の方々と一体となった発表です。

鼓笛で伝えるパートのまとまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちはパートの仲間と練習を積み上げてきました。心ひとつに感動をわたしたちに、ありがとうございました。

大成功した3年生以上による鼓笛の発表

 花火が2発打ち上げられ、地域の皆様の応援のもと、ドラムメジャーのリードで練習の成果を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776