最新更新日:2024/03/22
本日:count up34
昨日:41
総数:286798
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

5校時目は、児童会活動発表会でした。

本日の5校時目は、3年生以上の児童が音楽室に集まり、児童会活動発表会を行いました。
各児童会委員会の委員長と副委員長が、1年間の活動を発表しました。
その後、その活動についての質疑応答を行いました。

質疑応答にはどの学年も積極的に手を挙げ、聞いてみたいことや、メモをしていて気になったこと、これからも続けてほしい活動などについて発言しました。

児童会担当のM.S先生からは、「児童会はひとりひとりの頑張りで学校生活をよりよいものにすること、その意識を持って取り組んでほしい。」とお話がありました。

これからの活動にさらに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ふりこ

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生理科の電磁石の次の単元は、「ふりこ」です。グループで協力して実験を能率良く進める姿には、いつも感心です。実験を通して「ガリレオ」が発見した法則にたどりつこことができました。

石けん配りをしています!

本日の業間、できあがった石けんを、各学級・先生方にお渡ししました。
とても喜んでもらえ、保健委員の児童も嬉しそうでした。

また、卒業を迎える6年生にもお渡しする予定です。
画像1 画像1

鼓笛移杖式に向けて

3月2日の鼓笛移杖式に向けて、練習も大詰めに入ってきました。先日は、バトン隊と鍵盤隊がコラボして体育館で練習しました。一人一人ががんばって、日一日と仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、とんじる、しゅうまい、梅サラダ」です。

5年理科 電磁石

5年生は、理科のサポートティーチャーに教えていただいています。毎回の楽しい実験を通して、電磁石について理解が深まりました。今日は単元のまとめで、電磁石を利用したおもちゃを作りました。取扱説明書を片手に、友達同士で教え合いをしながら完成させました。
画像1 画像1

4年 保健体育

 4年生の保健体育で「育ちゆく体とわたし」の学習を行っています。今日は、養護教諭から、体のはたらきや心の変化についてのお話を聞きました。子どもたちは、新しい生命を生み出すための準備が始まることを学習しました。
画像1 画像1

2月17日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、いわしの梅煮、ピーナッツあえ、のっぺい汁」です。

石けんができました!

先日のブログで、保健委員会で廃油を持ち寄り石けんを作ったことを載せていましたが、1ヶ月乾燥させ、ようやくできあがりました。

今日は、ラッピングをしました。
来週、各学級と先生方に配る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「食パン、いちごジャム&マーガリン、牛乳、枝豆とひじきのサラダ、ミートボールのカレー煮、プリン」です。

感謝状を贈呈いたしました

 堰本小学校の子どもたちは、常に地域の方々に見守られ、支えられ、育まれています。これまで様々な立場からご支援いただいた皆様のご功績をたたえ、地域の方々に感謝状を贈呈することといたしました。全校朝の会の中で表彰式をとりおこない、それぞれのご功績をお一人お一人に感謝の意を表す言葉にて表彰させていただきました。今後ともどうかご健康に留意され、堰本小学校の子どもたちの育成にご尽力いただきますようお願い申し上げます。きっと、本校の子どもたちも地域に貢献する人として成長することを切に願っております。子どもたちは、感謝の気持ちを校歌に託して心を込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の掲示です。

今年度の終わりが見え、6年生と過ごす時間が限られてきたなぁと実感しています。
そんなさみしさと成長の嬉しい気持ちの中、今年度最後の掲示を作成しました。

「6年生の軌跡」と題して、1年生時からこれまで毎年撮影してきた学級写真を掲示しました。幼さが残る1年生から、元気に学校生活を送り、たのもしい姿を随所で見せてくれる現在の写真まで、たくさんの笑顔があります。

学校に立ちよる機会がありましたら、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ブロッコリーのサラダ、パックドレッシング、肉とうふ、なっとう」です。

※ 献立表には「みかん」と書いてありましたが、「なっとう」とのことで給食センターから連絡がありました。

防煙教室を行いました。

本日の2校時目に、福島県立医科大学から先生をお呼びして、「防煙教室」を行いました。

いろいろなスライドや映像から、たばこの煙は体にも心にも有害であるということがわかりました。依存性が高いため、吸い始めてしまうとなかなかやめることができないことや、血管が収縮して血流が悪くなること、発がん性のある化学物質がたくさん含まれていることなど、多くのことを学びました。

最後に、ペアになって、たばこを吸おうと誘われたときの断り方も練習したり、一番効果的な断り方について聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防煙教室その2

まとめでは、感想を発表し、なるべくたばこの煙を吸わないようにすることや、自分で自分の人生を決めることもおしえていただきました。

どの6年生も、先生のお話を真剣なまなざしで集中して聞いていました。

自分の人生を健康的なものにするのか、そうではない道に進むのか、直面したときに自分でよりよい選択ができる人になってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日も欠席ゼロです!

今日も、朝から雪が舞いましたが、本校の児童は全員が遅刻もせず登校しました。

伊達市内でのインフルエンザの流行は減ってきていますが、まだ30名ほどお休みしている児童・生徒がいるようです。

外から帰った後、トイレのあと、食事の前には手洗い・お茶うがいを継続しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ会が行われました

 図書ボランティアさんによる読み聞かせ会がありました。今回は高学年の子どもたちに向けてお話しいただきました。日頃なにかと忙しく過ごしている高学年の子どもたちにとって今日はじっくりと絵本の読み聞かせに耳を傾ける時間を持てたこと、良い経験になりました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年なわとび大会

 2月9日(木)は、2・4年生のなわとび大会が開催されました。体育委員会の進行で会がスタートし、練習の成果を発揮しようと2年生も4年生も一生懸命自己新記録を目指して跳びました。真剣な表情がとても輝いていました。最後は、2・4年生が仲良く長縄跳びをして大会は、終了しました。お寒い中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラビー当番

画像1 画像1 画像2 画像2
本校ではたった1匹でがんばっているラビーのために3〜6年生のみんなが当番制で世話をしています。最近は雪が降ったり寒さが厳しかったりしますが、朝の時間にえさをあげたり水を交換したり、ふんの始末をしたりしてくれています。
保護者の皆様には、えさとなる野菜を準備していただきありがとうございます。みんなで、小さい命を大切にしていきたいです。

移杖式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、鼓笛移杖式に向けて2年生から5年生の新メンバーは業間・昼休みに練習をがんばっています。6年生も優しく教えてくれています。3月2日(木)にはしっかりと演奏を披露できるよう日々練習に励んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776