最新更新日:2024/03/22
本日:count up39
昨日:41
総数:286803
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

歯の表彰を行いました。

画像1 画像1
今日の昼休み、歯の表彰を行いました。

2月にも表彰を行っていたので、今回は1名の表彰でした。

現在、通院しているというお子さんも、来年度も表彰を行う予定ですので、あきらめずに治療を続けてくださいね。

3月21日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフトめん、カレーうどんかけ汁、牛乳、春巻き、キャベツのこんぶあえ」です。

本日で今年度の給食は終わりです。給食センターのみなさん、1年間おいしい給食ありがとうございました。

もうひとつの卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与式に出席できなかった児童へ卒業証書を送りました。先生方の出席のもと、保護者様が見守る中、厳粛のうちに挙行いたしました。式次第の中、校長式辞については、個別の言葉を送ると共に、本ホームページを見ていただくことにいたしました。下記のとおりです。

平成28年度 伊達市立堰本小学校卒業証書授与式

  式    辞
 
 校舎に差し込む早春の光も一層まぶしく感じられます今日この頃、校庭の木々も、冬の寒さに耐え、新芽が萌え出す季節がやって参りました。
 本日ここに、平成28年度卒業証書授与式を開催するにあたり、伊達市教育委員会様をはじめ、たくさんのご来賓、保護者の皆様のご臨席を賜りましたことに厚く御礼申し上げます。
 さて、卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。元気、本気、根気に勇気という堰本魂に満ちあふれ、立派に成長された皆さんの姿は、何にも増してりりしく堂々としています。皆さんは、明治6年に開校して以来百43年の歴史をもつ、堰本小学校の伝統をしっかり受け継ぎ、多くの輝ける足跡を残され、本校を巣立つことになりました。
 思い起こせば、東日本大震災の発生直後の四月に入学された皆さんは、これまでよりも一層、人と人との「絆」をより大切にするとともに、命を尊び、自立し、共に生きることを目指して何事にも前向きに取り組んできました。
 堰本小学校の目指す子どもの姿「自ら考え、共に学ぶ子ども」においては、今年度、本校初めての研究授業として、皆さんの学級の授業を梁川方部の先生方に公開しました。アクティブに学ぶ姿を学校の代表として多くの先生方に示すことができました。また、下級生と合同で授業するという活気的な方法で、友達と共に学ぶことの楽しさを伝えました。
 創作コンクールにおいても、課題を受けて心に残るメロディーを作曲することに挑戦し、個人入賞はもとより県音楽研究協議会様より、昨年に引き続き学校賞をいただくことができました。
 「思いやりがあり、共に生きる子ども」については、「気づき、考え、実行する」青少年赤十字の態度目標を行動で示したボランティア活動への取り組む姿が立派でした。花壇の整備や、縦割り清掃において、リーダーシップを発揮して下級生の手本となる活動をしていました。冬の雪かきや卒業間近の始業前の校舎内外美化活動に自ら取り組む皆さんの仕事ぶりに、すがすがしさをいつも感じていました。六年間お世話になった校舎への感謝の気持ちを具体的な行動で表そうと、真心を込めて奉仕する姿は、下級生の手本となりました。豊かな心と実践に励む皆さんの行動力が本校の活力の源となりました。
 「健康で最後まで頑張る子ども」については、さわやかなあいさつを元気に行い、あいさつの声が響き合う学校づくりを率先しておこなってきたことです。いつでも、どこでも皆さんは、堰本小学校の顔として、心身ともに健康であることを表す大きな声であいさつしていました。さらに、業間ダッシュやマラソンタイムで培ったたくましい精神力と体力で、伊達市水泳記録会や陸上記録会においてりもっぱな成績を残してきました。「あきらめない心」という伝統を新たにつくりあげ、堰本小学校の子どもたちがこれまで以上に希望を持ち続け、頑張る気持ちを高めてくれました。
 このように皆さんがつくりあげてきた伝統は、在校生一人一人の心に刻まれ、来年度の堰本小学校の精神
として息づいていくことでしょう。移杖式での引き継ぎにおいて、先輩として下級生に示した演奏・言葉にそれは表れていました。
 皆さんは、これから中学校へ進学します。夢を実現するための大切な三年間を過ごすわけです。自立と共生の教育目標のもと小学校で学んだことに自信をもって、力強く歩んでください。
 最後に、皆さんがこうして立派に成長するまでにいただいた、ご家族の皆様や地域の方々そして先生方からの温かな励ましを忘れないでください。今日のこの会場を飾っているプランターのパンジーの花は、ボランティアの日に地域の方々が皆さんのことを思い植え付けてくださったものです。五年生がその後の世話をしてくれました。この花々から皆さんの卒業をどれほど多くの方々が喜んでくださっているかが伝わってきます。どうぞ世話になったすべての方々への感謝の気持ちを持ち続けてください。そしてふるさと伊達に、堰本に貢献できる人として成長してください。
 保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます
 お子様はこんなに立派に成長されました。心からお喜び申し上げます。また、これまでの本校教育へのご支援ご協力に心より感謝申しあげます。
 お子様のますますのご成長をご祈念申し上げております。
 ご来賓の皆様、本日は公私ともにご多用の中、ご臨席を賜り、子どもたちの門出を祝福していただき、誠に
ありがとうございました。お陰様で子どもたちは、安心安全な環境のもと、豊かに学び、すくすくと成長することができました。堰本の宝、伊達市の宝である子どもたちを、今後とも末永く見守っていただけますようお願いいたします。
 では、卒業生の皆さん、いよいよ旅立ちの時が来ました。皆さんの未来が、健康で幸多きことを祈い、式辞といたします。
  
 平成29年3月23日
      伊達市立堰本小学校長 菱沼 明美

卒業証書授与式は感動する場面が数多くありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与式の子どもたちの頑張りに大きな拍手を送ります。「君が代」「伊達市歌」さらに呼びかけの中での歌の数々、いずれも心がこもった感動的なものでした。卒業生の「旅立ちの歌」には、卒業の喜びとこれから歩む中学校への進学を見据えた決意が感じられました。五年生が卒業生退場時に演奏した「ありがとう」には、会場の皆々様より温かな拍手が起こりました。

卒業証書授与式を挙行いたしました

 伊達市教育委員会様をはじめ多くのご来賓の方々に見守られる中、卒業証書授与式を挙行できましたこと厚く御礼申し上げます。卒業生も在校生も素晴らしい頑張りで感動的な式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欠席0の日更新!

本日、欠席0を更新しました。
86日となりました。
インフルエンザで出席停止の児童が出ています。1日も早い回復を願っています。

修了証書授与式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了証書を5年生代表者に渡しました。校長式辞は次のとおりです。

平成28年度 伊達市立堰本小学校修了証書授与式
  式    辞

 今、皆さんを代表して修了証書を渡しました。この修了証書は、皆さんが一年間の勉強を終えたことを証明するものです。本日の修了証書授与式は皆さんがそれぞれの学年としてふさわしく学んできたこと、来年度新たな学年に進級できる学年の節目として行われる大切な式であります。
 堰本小学校は、「自ら考え共に学ぶ子ども・思いやりがあり、共に生きる子ども・健康で最後までがんばる子ども」をめざしてきました。
 本校の校章は勉強に励む子どもに育ってほしいとの願いがこめられた教科書がデザインされていることは、創立記念日にお話しました。
 皆さんは、今年度学校でも、家庭でも進んで学べる子どもとして大きく成長してきています。さらに、自分から問題に向き合い、自分の考えをはっきりと持ち、相手に分かりやすく伝えることもできるようになってきました。校長先生は、そのような皆さんの頑張る姿をうれしく思い、いつも応援してきました。  
 また、勉強だけでなく、元気よく明るいあいさつがいつでも、どこでもできる子どもとして成長してきました。心優しく友達や下級生に接することのできる皆さんは、伊達市が誇る立派な小学生であり、先生方の自慢の子どもたちです。校長先生は、心優しくたくましい体をもつ皆さんが、校庭に集い、元気に走っている姿にいつも元気をもらっていました。
 これからも栄養に気をつけて食べ物を食べたり、睡眠を十分にとったり、病気になったら悪いところを一日も早く治療するなど、自分の体がいつでも健康であるように、進んで取り組む努力を重ねてください。健康な体には健康な精神がやどると言います。マラソンカード終了目指して最後まで校庭を走り続ける頑張りのある堰本小学校の子どもたちの根気強さは素晴らしいと思います。
 このように、多くの輝く姿をみせてくださった皆さんの一年間の歩みは尊いものです。皆さんのことを導いてくださった先生方、いつも温かく皆さんをここまで育ててくださったご家族、安全に過ごせるよう見守ってくださった
地域の皆様に感謝の気持ちを持ち続けてください。 
 新学期になり、家で勉強したり、本を読んだり、手伝いをしたりして一回り大きくなってきた皆さんにより、平成29年度の新らたな堰本小学校の歴史がまた始まります。
 新たな出発には準備が必要です。修了証書にふさわしく、しっかりと気づき、考え、実行する毎日をこれからも続けていってください。
 最後に、本当に一年間よく頑張りました。大いにお互いの頑張りをたたえ、拍手をいたしましょう。     
 これで、校長先生のお話を終わります。 
   平成29年3月23日
        伊達市立堰本小学校長 菱沼 明美

読書賞の表彰を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年、それぞれに読書をたくさんした児童に読書賞を渡しました。いずれの学年も本を読む楽しさを味わって、心豊かに成長しています。

毎日卒業式の練習を行っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は毎日、卒業式の練習をしています。

本校では全校生参加のため、1年生も頑張って練習しています。
様子をお知らせします。

6年生の歯科検診を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生の歯科検診を行いました。

1年間で、フッ化物の効果は出たのか、堰本小学校のむし歯の実態はどのくらいなのかを調べるため、学校歯科医のN先生に来ていただき、行いました。歯石の付着があったり、むし歯の治療中だったりとそれぞれ課題がわかったようです。

また、ブラッシングの強さや時間など、磨き方についてご指導もしていただきました。最後に、わからないことや知りたいことをN先生に質問して、終了しました。

3月16日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「カットコッペパン、牛乳、ウインナー、ケチャップ、添え野菜、かぼちゃのポタージュ」です。

卒業給食楽しく終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食を卒業生といただくのも昨日で最後となりました。とても楽しい会食となりました。卒業証書授与式では晴れの姿をご披露できるようしっかり取り組んでいます。

あいさつ運動

画像1 画像1
 昨日より、代表委員会の最後の「あいさつ運動」が行われています。今回は、3月から5年生中心の登校班になり下級生が登校班から抜けない方がよいだろうと、6年生が引き受けて主になって行っています。
 1学期の「あいさつ運動」の時よりも、「声が大きくなった。」「笑顔が見られるようになった。」という声が聞かれました。今朝は、みぞれで寒かったこともあり顔がこわばっているようでしたが、代表委員があいさつをするとにこにこ笑顔であいさつをしていました。
 気持ちのよいあいさつが広がる堰本小学校になることでしょう。
 

欠席ゼロでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に続き、欠席ゼロの日でした。

インフルエンザは梁川中学校区、松陽中学校区で流行している状態です。
かからないにこしたことはありませんが、もし、頭痛で発熱があるというときは学校までご連絡くださいね。無理に登校せず、病院で診てもらうようにしましょう。

3月15日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、白身魚フライ、パックソース、つぼ漬けあえ、野菜のみそスープ」です。

3月14日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華めん、みそラーメンかけ汁、牛乳、厚焼き卵、ブロッコリーとツナのマヨネーズあえ」です。

卒業給食いただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も卒業生と給食を校長室でいただきました。中学校へ行って入る部活もおおよそ決めているようです。会話が弾みました。

3月13日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、もずくのすまし汁、鶏の照り焼き、キャベツのゆかりあえ」です。

欠席ゼロの日82日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザB型が流行してきている現在、無事に今週も欠席ゼロの日となりました!
保護者の方の意識も高いのではないかとありがたく思っております。

卒業式の練習も始まり、このまま来週を迎えられることを願ってやみません。

校長室で卒業生と給食をいただきました

 本日は、卒業生男子6名との給食です。ちょっぴり不安もありますが、希望をもって中学校へ行こうとしていることがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 教室移動協力
3/31 離任式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776