最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:50
総数:288025
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

堰本の里活動パート2

画像1 画像1
 本日11月20日より12月1日までの2週間「堰本の里活動パート2」が行われます。子どもたちのどのような「勇気」と「根気」が出てくるのか今から楽しみです。

初めての研究授業(1年生)

 今日は1年生の研究授業でした。たくさんの先生が参観された授業で、1年生は初めての研究授業に緊張した様子でした。最後まで集中して頑張った1年生の様子に、先生方も温かいまなざしをおくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「にんじんごはん、牛乳、鶏肉の生姜焼き、えのきの味噌汁」でした。
 今日は唾液についてのお話です。唾液は個人差はありますが、平均して1日に1リットルくらい分泌されています。唾液には、「歯が溶けるのを防ぐ」「溶けた歯を元に戻す」「口の中の自浄作用」「ミュータンス菌を弱らせる」「デンプンを消化しやすいようにする」などたくさんの役割があります。

欠席なしの木

画像1 画像1
 先日、欠席なしの木が欠席なしの実でいっぱいになりました。これからは隣に作ったバスケットに収穫していきたいと思います。

ふれあい活動

 今日は縦割り班でのふれあい活動の日でした。各班、それぞれ考えた遊びを時間いっぱい楽しんだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マジック

 今日はマジック名人をお招きして、マジックを見せていただきました。
 新聞紙の中の牛乳が消えるマジック、トランプのマジック、不思議な鉄のリングのマジックなどたくさん披露していただき、「えー!!」「なんでー?」と、子どもたちも名人の凄技に感激しておりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会の活動

 昨日は児童会委員会がありました。
 保健委員会の活動は、アルミ缶つぶしです。保護者の皆さま、地域の皆さまの協力でたくさんのアルミ缶が集まりました。そのアルミ缶をつぶす作業を行いました。
 「ストレス発散になった−」と楽しく活動ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

タグラグビー

 昨日、3〜6年生は講師をお招きして、タグラグビーを行いました。基礎から教えていただき、楽しく活動できました。教えて下さった先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会表彰

 5・6年生の表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「麦ごはん、牛乳、フルーツポンチ、福神漬け、カレー」でした。
 じゃがいもの種類に「メークィーン」というものがあります。みなさんは知っていますか?このじゃがいもは俵型で、皮をむきやすい特徴があります。中は黄色で粘りがあるため、煮崩れしにくく、煮物などのじゃがいもを煮て使う料理に使われます。今日のカレーにも使われていたようです。

マラソン大会表彰

 3・4年生の表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は「食パン、牛乳、ハムチーズフライ、ABCスープ、大根サラダ」でした。
 大根おろしにしても、煮物にしても、漬け物にしても、おでんにしても、どんな料理にしてもおいしい食材の1つが大根です。大根のようにさまざまな料理に使うことができる野菜はそうは多くありません。年間をとおして大根は売られていますが、旬の時期は秋から冬にかけてです。冬に、寒さでぐんと甘みが増し、おいしい大根を食べることができます。

愛校活動

 午後には、5・6年生による愛校活動が行われました。これからチューリップやパンジーを植える花壇に肥料をまぜて耕してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

 今日のお昼の放送で、マラソン大会の表彰(1・2年生)が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ひじき入り鶏つくね、磯和え、豚汁、ふりかけ」でした。
 米は、農家の人によって約7ヶ月間、88回の手間をかけて作られるので、漢字の八と十と八を組み合わせて「米」という漢字はできています。みなさんも自然の恵みと、作ってくださった農家の人に感謝して、一粒残さずいただくようにしましょう。

アサガオの植え替え

 1年生の花壇には、こぼれ落ちた種から発芽したアサガオの芽がたくさん出ています。今日の午後には花壇を肥料を入れて耕すということで、かがやき学級の児童がプランターにアサガオの芽を植え替えてくれました。せっかく芽を出したアサガオですので、時季外れのアサガオが咲くのか、室内で実験的に育ててみるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやかテレビ

 今日はすこやかテレビの日でした。
 内容は「食事のマナー」「給食準備・片付けのマナー」についてです。食育コーディネーターの先生からは、食事中の姿勢や食べ方、食器の並べ方などについてお話いただき、箸の持ち方・使い方をえんぴつを箸に見立てて再確認しました。
 今日から3週間「給食マナー月間」とし、毎週めあてを設けています。今週は「楽しい会話」です。食事中の会話の内容や、口の中に食べものが入っている間はお話ししないなど、ちょっとしたことに気をつけて楽しい食事にできると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 コミュタン福島へ

 コミュタン福島では、3.11の大震災時のお話や、震災からこれまでの歩みについて詳しく学びました。また、放射線について正しく理解するために、詳しい説明を聞いたり遮へい実験をしたりしました。また、様々な展示を見たり、タッチパネルなどの体験をしたり、内容の濃い見学となりました。
 再生可能エネルギーや地球の環境についても考えさせられました。堰本小の児童は、話の聞き方が真剣ですばらしいと、おほめの言葉もいただきました。
 福島のこれからについて考えるきっかけとなった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 コミュタン福島へ

 11月14日(火)は、総合『放射線学習』の一環として、三春町にあるコミュタン福島に見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「きつねうどん、牛乳、バナナ、ゆでブロッコリー」でした。
 バナナはカロリーが高いと思われがちな食品ですが、低脂肪なので、1本86キロカロリーです。ごはんは1杯252キロカロリー、パン1枚211キロカロリーと比べても低カロリーです。また、体の中で不足しがちなビタミン類やカリウム、マグネシウムなどのミネラルもたくさん含まれていて、体によい食品です、。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 避難訓練
地域行事
11/26 梁川町内一周駅伝競走
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776