最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:64
総数:286829
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

お昼休みに

 体育館をのぞいてみると、1年生になわとびを教える6年生の姿が!
 下級生に教える姿素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食

 今年度2回目の交流給食1日目は、1年生と4年生でした。
 楽しい会話ができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、温野菜のごま風味、おでん、佃煮」でした。
 野菜が苦手という人もいますよね。しかし野菜には、ビタミンや食物繊維、水分が多く含まれており、血液がきれいになり、体を生き生きとしてくれます。
 苦手なものにもチャレンジすることが大切ですね。

学校保健委員会講演会

 すこやか運動教室でもお世話になっている、大内克泰先生に講演を行っていただきました。親子でのふれあいの時間にもなり、講演の内容も充実しており、有意義な時間となったのではないでしょうか。たくさんのご参加ありがとうございました。
参加できなかった保護者の皆さんには、本日お子さんに使用した資料を持たせますので、ご家庭でご覧になってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式

 26日に鼓笛移杖式が行われました。6年生にとって最後の鼓笛演奏でした。立派な演奏で後輩に堰本小学校の伝統を引き継ぐことができたようです。
 新体制の鼓笛隊も、練習の成果が出せていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会に向けて

 休み時間を使って、練習する子どもたちの姿がありました。1回でも多く飛べるように、記録会まで頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「コッペパン、牛乳、オムレツ、ブロッコリーサラダ、コーンスープ」でした。
 かぜやインフルエンザが大流行しています。予防には手洗いが大切って言いますよね。病院で働く看護師さんは1日に30回くらい手洗いをするそうです。それだけ手洗いが大切と言うことですね。

1月26日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「麦ご飯、牛乳、鮭の麹焼き、たくあん和え、ざくざく汁」でした。
 今日は鮭の麹焼きでした。麹焼きにすることで、素材の持つうまみや甘みを引き出してくれます。また、麹はタンパク質を分解してくれるので、柔らかさが増すそうです。

1月24日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ホキ磯辺フライ、もやしの五目炒め、筑前煮」でした。
 お正月にはおせちを食べますが、その中で「将来の見通しがよい」とされる食べ物を知っていますか?それは、れんこんです。今日の筑前煮にも使われていました。れんこんは、仏様のいる池にあると言われており、たくさん穴があり、遠くがよく見えるところからそのように言われているそうです。

全校朝の会

 今日の全校朝の会では、2・4・6年生による、冬休みの思い出と3学期のめあての発表がありました。どの学年の児童も何も見ずに、自分のめあてを堂々と発表できており、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チカパンさんとパントマイムに挑戦

 本日1月23日(火),4〜6年生がパントマイムに挑戦しました。教えてくださったのは,日本だけでなく海外でもパントマイムを行っているチカパンこと芹澤智香さんです。
 お馴染みの壁や階段のパントマイムはもちろん,ストーリーのあるパントマイムを教えていただきました。子ども達は,一人でのパフォーマンスを行った後,グループ発表を行いました。活動が進むにつれて表情も柔らかくなり,笑いもわき起こるなど楽しい活動になりました。ご家庭でも,ぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の日には

 写真のように元気に雪遊びをする子どもたち。雪かきも楽しむ子どもたち。そんな姿を見ると、雪も悪くないな〜と思いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「あんかけうどん、小松菜サラダ、バナナ、牛乳」でした。
 バナナの栄養を知っていますか?バナナには、デンプン、ブドウ糖、果糖、ショ糖など様々な糖質が含まれており、それぞれ体内で吸収される時間が異なるため、エネルギー補給が長時間持続すると言われています。 
 そのため、マラソンランナーやサッカー選手などが試合前に食べるそうです。

休み時間は、校庭へGO

 昨日から降り続いた雪で校庭は一面雪景色になりました。三気の松も雪でちょっぴりおすまし顔になりました。
 子どもたちにとっては待ちに待った雪遊び。”子どもは雪の子”なのでした。
 今日もこれから雪がふり、明日の朝は道路が凍結していると思います。安全な登校をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梁川中学校体験入学

本日は、6年生が梁川中学校の体験入学に行きました。中学校の学習や生活について、小学生の質問に答えるという形で堰小の卒業生、UさんとKさんが親切に教えてくれました。最後に、梁川中学校区の児童を代表して、Aさんが、「先輩や生徒会長、先生方のお話を聞いて、中学校への不安がうすれ期待に変わりました。立派な中学生になれるよう、小学校生活の残りの日々をがんばります。」と、誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、イワシの梅煮、野菜の辛子和え、すいとん汁、牛乳」でした。
 イワシは昔から世界中で食べられてきました。日本でも長い歴史を持っています。
 イワシは縄文時代から、日本人の栄養源となっていたことがわかっています。カルシウムや鉄分も豊富で、それらの吸収も助けてくれます。

1月17日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、納豆、わかめサラダ、肉じゃが、牛乳」でした。
 日本人の健康食として昔から食べられてきた納豆。そんな納豆には、カルシウムやビタミンなど、身体に必要な栄養素がバランスよく含まれていることで有名です。そして何より、ご飯によく合い、非常に重宝される食材です。

鼓笛練習

 26日の鼓笛移杖式に向けて、2〜5年生が練習に取り組んでいます。子どもたちの頑張りに、先生方の指導にも力が入ります。
 今日は初めて全体で音をあわせました。当日どんな演奏をしてくれるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「醤油ラーメン、クラゲサラダ、味付き卵、牛乳」でした。
 クラゲは身体によいことを知っていますか?
 クラゲには、カルシウムの吸収促進、血管強化、免疫力強化、老化防止、眼精疲労回復といった効果があるそうです。

1月15日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、鯖の味噌煮、きりこぶ炒め、もやしと油揚げの味噌汁、牛乳」でした。
 鯖には、疲労回復や代謝を上げるビタミン類、貧血防止に効果のある鉄分が多く含まれています。また、「青魚の王様」と呼ばれるほど栄養価が高く、鯖の脂質にはDHAやEPAが豊富に含まれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 異学年交流給食会
1/31 社会科見学学習(5年)
弁当日
2/1 異学年交流給食会
2/2 節分集会
PTA
2/2 PTA本部 役員会
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776