最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:24
総数:126884
令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今日のお昼は何でしょう?

 農泊の楽しさは、自分たちが収穫した野菜を使って自分たちでお昼を作ることです。
 この班は、パスタに挑戦です。収穫したばかりのアスパラ入りかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

農作業って楽しいな!

 各農家さんでの活躍の様子です。
 田植えや、畑仕事、機会の片付け等一生懸命働く子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気です!

 昨夜は、どの班もしっかり眠ったそうです。そして、おいしい朝ごはんを食べてしっかり働きだしたそうです。
 布団の上げ下ろしや身の回りの片付けなど、農家さんがびっくりするほどしっかり行ったもあれば、部屋中に洋服が散乱してしまっていた班もあったそうです。うーん。
 また、さわやかにあいさつをして、片づけなどを進んで行った子、話が止まらなくなってしまった子とそれぞれのようです。
 少しでも農家さんの役に立てるよう、しっかり働いてくれるものと期待しています。
 写真のアスパラは、世界でたった一つの変わりアスパラです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

農家の皆さんと楽しいひと時

 農作業も終わり、それぞれの農家に戻って、まるでその家の子ども〈孫〉のように過ごしている子どもたちです。楽しそうに笑い合い、「お父さん。」「お母さん。」と呼んでいる様子が目に浮かびます。また、とれたての野菜で作ったおいしいごちそうをたらふく食べている様子も。
 本日の報告はこれにて終了です。

農家さんともすっかり仲良し!

画像1 画像1
 グリーンツーリズムは、15年前から農業体験の受け入れを行っています。平成21年には、年間8,000人もの子どもたちを受け入れてきました。平成17年度からは、農家民泊を実施し、子どもたちとの触れ合いはまさにプロです。粟野っ子にとってかけがえのない2日間になること間違いなしです。
 
画像2 画像2

粟野っ子大活躍!

 それぞれの農家さんでしっかり働いています。一度の指示でしっかりコツを呑み込んでします子や、自分なりに効率よく作業する方法を考えるなど頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

留守を守る4年生。がんばる!

 5・6年生が宿泊学習で留守の間、4年生は、旗揚げやネパール地震募金活動、登下校の班長の仕事を一生懸命行ってくれています。さすが、自分で考えて行動する粟野っ子。頼もしい限りです。残りの1日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

あお虫も元気!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が理科の学習で、あお虫を育てています。只今元気に、成長中。3年生の元気と一緒です。
「わ〜。キャベツを食べてる食べてる!」
「あ!脱皮してる!」
と、詳しく観察しています。
「早く、ちょうちょにならないかなあ。」
「元気に育ってね。」
と、優しい子どもたちです。

農作業奮闘記。その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一体何の作業をしているのでしょうか。
皆さんしっかりね。

農作業に挑戦!真剣そのものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 農家さんに着いた子供たちは、早速農作業に挑戦です。
 農家さんによって育てている作物が違うので、班によって仕事の内容が違います。子どもたちは、教えていただきながら一生懸命取り組んでします。
 農家の皆さん、よろしくお願いします。

いよいよ各農家に出発です。

 JA熊倉支所に到着し、農業体験の開校式を行いました。
 そして、農家のお父さん、お母さんと対面したのち、いよいよの出発です。
 それぞれがお世話になる農家さんの車に乗って、元気よく旅立っていきました。
 初めての農泊体験です。農家の皆さんとの思い出をたくさん作ってきてほしいですね。まず、しっかり働いてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喜多方ラーメンっておいしいね。

 喜多方市内フィールドワークのミッションは、古代文字探しと蔵探しでした。
 お店の看板などに使われている古代文字を発見して、写真におさめました。
 そして、いよいよラーメンを食べに・・・情報通の子どもたちは事前においしいラーメン屋さんをリサーチしてしっかり準備していました。さあて、お味はいかがだったでしょうか。天気は最高!ラーメンも最高!皆大満足の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喜多方フィールドワークが始まりました!

 蔵の街喜多方。白壁の倉だけでなく若喜商店レンガ蔵など素敵な建物がいっぱいです。あらかじめ計画を立てていた子どもたちですが、実際に街に出てみると見たことのない風景に感動しきりです。レトロミュージアムから離れられない子どもたちもいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会津自然の家を出発します。

 たった1泊でしたが、念願のキャンプファイヤーで火の尊さや夜の神秘を満喫した子どもたちです。また、時間通りに行動することや集団行動の難しさも実感した子どもたちです。
 自然の家の所員さんに見送られ、温かい励ましの言葉をいただいて、自然の家に別れを告げました。所員の皆さん、大変お世話になりました。ヘビ君もさようなら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい朝食いただきます。

 早く起きると朝ご飯がおいしいですね。
 喜多方市のフィールドワークに備えてしっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。

 起床時刻の6時30分。ずっと前に起きていた人も、やっと起きた人もいるようですが、全員元気です。洗顔をして、荷物の整理をして、7時30分の食事を待っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日を振り返り、明日のめあてをきめました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あっという間に一日が終わろうとしています。
 各班ごとに反省をして、よいところ課題となるところを話し合いました。
 また、部屋の中ではちょっとくつろいでいます。

今日の日はさようなら!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日最後のスナップです。
 今晩、しっかり眠ってくれることを願って。
 全員体調も良く元気です。保護者の皆さんも心配なさらずお休みください。

火は消えても思い出は心の中で燃え続けます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各班のスタンツは練習の甲斐があって大成功!
 フォークダンスも大盛り上がり。
 齋藤君、草野さん、菅野君の感想発表の後に、「今日の日はさようなら」をみんなで歌い、消えていく炎を見つめながらキャンプファイヤーを閉じました。
 片づけをしてこれから入浴です。
 9時から、各班の反省を行い、その後班長会議です。がんば!

炎を囲んで、英知、真実、真心、勇気の大切さを心に刻みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 念願のキャンプファイヤーが、阿部君と齋藤君の進行で厳かに進められました。
 火の神様は教頭先生、火の守り神は八巻君、田中君、今村君、大橋君です。
 全員で「遠き山に日は落ちて」を歌うと、いよいよ点火です。火の神からのお言葉の後、火が分けられ点火です。
 燃え上がる炎の神秘さ、自然の偉大さ・・・子どもたちは感動を胸に炎を見つめています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 6年生を送る会
3/10 カウンセラー来校日
3/11 震災を振り返る日
校外行事
3/11 梁川中学校卒業式
伊達市立粟野小学校
〒960-0711
住所:福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
TEL:024-577-0247
FAX:024-577-0471