最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:27
総数:126260
明日から春休みです。事故やケガ、病気なく元気で楽しい毎日を!

震災から5年

 震災の事実とまだ復興は途中であるという現実を知る事、また、悲しみと苦しみからたくましく乗り越えている方々の勇気や努力、これまで支えてくださった全国の多くの方々の支援に応えるよう、私たちはしっかり学び、運動し、たくましい心と体を作っていきましょう。そして、これからの粟野を 福島を 日本を守っていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 ぱーと2

 在校生からのプレゼントは 色紙とペンダントです。
 歌のプレゼントのビリーブは、まさにこれからもずっと支えていくよという思いが込められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの心を込めて〜6年生を送る会

 5年生が中心となって運営して、6年生を送る会が行われました。招待状から、プレゼントづくり、色紙づくりに、花のアーチや輪飾りなどを在校生みんなで手分けして作りました。
 ボール運びゲームや、○×クイズでは、上位に入ったなかよし班の6年生にインタビューを行うなど、工夫された構成の会でした。
 在校生がビリーブを歌うと、6年生からお返しの演奏「風を切って」です。
 実行委員長や感謝の言葉の5年生の堂々とした姿、インタビューに答える6年生のしっかりとした意見等、それぞれの成長と、なかよし班のほほえましいふれあいが体育館全体をほっこりと包んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へインタビュー〜放送委員会

 今、放送委員会では、卒業する6年生へのインタビューを昼の放送で行っています。
 ○ 6年間で一番印象に残っている行事は何ですか。
 ○ 中学校では、どの部活に入りますか。
 ○ 在校生へのメッセージをお願いします。
といった内容です。
 
 特に、在校生へのメッセージは、
 「 あいさつ 分かるまでチャレンジ のびのび心と体 を引き継いでいい学校にしてください。」
 「元気な粟野小という伝統をしっかり引き継いでください。」
 など、それぞれの思いを込めた言葉が聞かれました。さすが、6年間のこの学校で過ごしてきた6年生です。深い思いや願いが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢を追い求めて〜6年生キャリア教育

 私の夢は、管理栄養士になる事。ぼくの夢は、農業を継ぐこと。そこで、ぜひその職業の人の話を聞こうということになりました。
 総合的な学習の時間に2人の講師の先生をお招きして、どんな仕事なのか、どうすればなれるのか、職業につくためには何が大切なのか等について話をしていただきました。
 管理栄養士は、藤田総合病院の山崎さん、農家の方は、粟野の桃農家加藤さんです。
 単に資格を取る道のりだけでなく、働くことが多くの人と支え合って実現することや、農業も多くの人々が力を合わせてこそ、すばらしい作物となることなどを教えていただきました。
 目を輝かせて食い入るように話を聞く子、必死でメモを取る子、下校時にも「天皇賞だってすごいよな。」と興奮した様子で話す子、子どもたちの夢実現に向けての貴重な時間だったことが伝わってきます。
 ご多用な中、講師を引き受けてくださった山崎さん、加藤さんに心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで、休み時間に練習してきた3〜5年生は、とても緊張していたようですが、すばらしい演奏でした。
 6年生が体育館を退場し、見えなくなるまで演奏を続けました。

粟野の伝統を引き継ぎます!

 5校時に1・2年生に見守られる中、6年生から新しいメンバーに鼓笛隊がバトンタッチされました。
 旧鼓笛隊の演奏の後、指揮者が願いを込めて引継ぎの言葉を言うと、それぞれのパートで引継ぎが行われました。
 堂々とした演奏、整然とした行進等、本校の鼓笛の伝統を引き継いだ3〜5年生の演奏も、大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下級生思いの粟野っ子

 ワックスがけのために1〜3年生が教室の机などを運び始めると、すぐさま4,5,6年生がやってきて重い教師用の机や本箱を運んでくれました。
 さすが、下級生思いの上級生です。
 この頃は、6年生が2・3年生とドッジボールで遊ぶ姿も見られます。まるで、兄弟のようです。
 6年生の中には、「人の役に立つ仕事につきたい。」という夢を持っている子もいます。
 3学期も残り13日ですが、心の成長が著しい粟野っ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動報告会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表が終わってから、3年生へのインタビューがありました。
 「どの委員会も素晴らしい活動をしていることが分かりました。」
 「来年、どの委員会に入ろうか迷ってしまいました。」
各委員会の発表の素晴らしさを物語っていますね。
 ちょうど来校していた山田コーチからも、すばらしい発表で感激しました。とほめていただきました。
 
 担当の先生が3年生に、どうして委員会活動があるたずねたところ、
 「学校をよくしたり、楽しくしたりするためにあります。」
と答えてくれました。きっと発表を聞いて感じたのだと思います。
 それにしても、すばらしい3年生、来年が楽しみです。

委員会の活動をポスターや寸劇、実演で発表しました。

 本日は児童会活動報告会でした。企画委員会、図書委員会、放送委員会、ヘルス委員会、ビューティフル・スポーツ委員会が、取り組みの成果を分かりやすく、楽しく発表してくれました。
 来年度から委員会活動に参加する3年生は、どの委員会が楽しそうか、やりがいがあるか真剣に聞いていました。
 工夫した発表の様子です。
 ○ 企画委員会は、実際に募金を集めている様子を実演しました。
 ○ 図書委員会は、たくさん本を読んだ人の発表をしました。
 ○ 放送委員会は、実際にインタビューをして見せてくれました。
 ○ ヘルス委員会は、水道場の掃除やトイレ点検の様子を、お願いも加えながら発表しました。
 ○ ビューティフル・スポーツ委員会は、活動を行ってみてよかったことを分かりやすく発表してくれました。空気入れの実演も行ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん咲きました。ありがとうの花 その2

 ありがとうの花の活動が始まって1週間。パネルは花でいっぱいです。そして、どれもすばらしいありがとうの花です。
 友だちのこと、先生のこと、家族のこと・・・子どもたちの感性の豊かさと、相手を思いやる気持ちの深さに、私たち教師が学ぶ日々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの花を咲かせよう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日から1か月間、善い行いを見つけて学級で発表し、それを花びらに書き込んで玄関の正面掲示板に貼ることにしました。さらに、校長と教頭が、掲示された中で最も心を打たれたよい行いを選び、その日のぴかぴか賞として放送で発表することとしました。
 さて、ぴかぴか賞第1号は・・・3年のK.Sさんが見つけた
「4年生の皆さんへ 体育の時、用意をしてくれてありがとう。」です。
 
 この取り組みは、
 ○粟野小学校全体に、善い行いをする、がんばって伸びようとする気持ちを高める。
 ○進んで善い行いをすることによって、人のために働こうとする児童を育てる。
 ○お互いに認め合う中で、自己存在感を高める。
ことを目指しています。
 ご家庭でも、ぜひ、ありがとうの花を育ててみませんか。

 写真の2枚の花は、6年生が書いたものです。先週まで理科や読書のサポーターとして本校に来てくださっていたお二人の先生への感謝のメッセージです。さすが、6年生です。学校全体を見ていますね。

3年生 英語活動を楽しみました。

 ジェニファー先生と一緒に、季節や天気の言葉を使っていす取りゲームをしました。もちろん英語でです。
 引いたカードに書かれている単語を読み上げると、同じ単語のカードを持っているともだちで場所の交換をします。座れなかった人が次のカードを読み上げる担当となります。
 こんな風に楽しみながら英語を覚えていきます。時間があっという間に過ぎてしまいました。
 さて、3年生の皆さん、どんな単語を覚えたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お菓子作りに挑戦 若草さん

画像1 画像1
画像2 画像2
 クッキーづくりに挑戦したのは、若草さんです。生地をこねて平らに伸ばすのはなかなか難しかったですが、きれいな型抜きクッキーが焼けました。

6年生 感謝の会

 心を込めて作ったサンドイッチと紅茶で、保護者の皆さんをおもてなし。合奏や歌やプレゼントの贈呈で、楽しい時間はあっという間に過ぎました。
 6年間の成長に涙涙の1時間でした。でも本番は、3月23日ですよ。ぜひご家族そろっておいでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角柱と円柱  5年生

 県の学力テストをがんばった5年生は、算数の円柱と角柱の展開図を書き組み立てるという活動に挑戦しました。
 簡単そうで難しい活動ですが、友達と教え合ったり、おうちの方に手伝ってもらったりして完成させました。
 保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出集会をしよう  4年生

 2分の1成人式を迎えた4年生は、保護者も楽しめるゲームをしたり、学校の歴史をクイズを出したりしました。
 最後に自分の将来の夢を発表すると、その成長ぶりに涙するおうちの方も多かったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の思い出集会をしよう  3年生

 合奏、俳句発表、歌に、ダンス・・・3年生の元気で保護者の皆さんもパワーアップ。
 演奏では、自分たちの目標を発表してから始めるなど、常に前向きな3年生です。
 ダンスでは、先生も元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきくなったよ発表会 2年生

 漢字、計算、なわとびチームに分かれて得意なことの発表です。
 漢字チームは、どんな問題でも、すらすらと漢字で書いて答えていました。
 かさじぞうの音読も 気持ちがこもっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の成長に涙! 〜授業参観〜

 本日は、今年度最後の授業参観でした。どの学年も、しっかりと発表したり、会の運営を行ったりと、成長した姿を保護者の皆さんに披露することができました。
 ご多用な中、来校いただき本当にありがとうございました。
 
 1年生は、計算や音読、音楽など1年間でできるようになったことを堂々と発表していました。
 「あなたの笑顔を あなたの歌声を 忘れない・・・」たった5人なのに学校中に響く元気な歌声に、保護者の皆さんは感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 震災を振り返る日
3/17 卒業式予行
校外行事
3/11 梁川中学校卒業式
伊達市立粟野小学校
〒960-0711
住所:福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
TEL:024-577-0247
FAX:024-577-0471