最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:27
総数:126267
明日から春休みです。事故やケガ、病気なく元気で楽しい毎日を!

3年生 英語活動を楽しみました。

 ジェニファー先生と一緒に、季節や天気の言葉を使っていす取りゲームをしました。もちろん英語でです。
 引いたカードに書かれている単語を読み上げると、同じ単語のカードを持っているともだちで場所の交換をします。座れなかった人が次のカードを読み上げる担当となります。
 こんな風に楽しみながら英語を覚えていきます。時間があっという間に過ぎてしまいました。
 さて、3年生の皆さん、どんな単語を覚えたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お菓子作りに挑戦 若草さん

画像1 画像1
画像2 画像2
 クッキーづくりに挑戦したのは、若草さんです。生地をこねて平らに伸ばすのはなかなか難しかったですが、きれいな型抜きクッキーが焼けました。

6年生 感謝の会

 心を込めて作ったサンドイッチと紅茶で、保護者の皆さんをおもてなし。合奏や歌やプレゼントの贈呈で、楽しい時間はあっという間に過ぎました。
 6年間の成長に涙涙の1時間でした。でも本番は、3月23日ですよ。ぜひご家族そろっておいでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角柱と円柱  5年生

 県の学力テストをがんばった5年生は、算数の円柱と角柱の展開図を書き組み立てるという活動に挑戦しました。
 簡単そうで難しい活動ですが、友達と教え合ったり、おうちの方に手伝ってもらったりして完成させました。
 保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出集会をしよう  4年生

 2分の1成人式を迎えた4年生は、保護者も楽しめるゲームをしたり、学校の歴史をクイズを出したりしました。
 最後に自分の将来の夢を発表すると、その成長ぶりに涙するおうちの方も多かったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の思い出集会をしよう  3年生

 合奏、俳句発表、歌に、ダンス・・・3年生の元気で保護者の皆さんもパワーアップ。
 演奏では、自分たちの目標を発表してから始めるなど、常に前向きな3年生です。
 ダンスでは、先生も元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきくなったよ発表会 2年生

 漢字、計算、なわとびチームに分かれて得意なことの発表です。
 漢字チームは、どんな問題でも、すらすらと漢字で書いて答えていました。
 かさじぞうの音読も 気持ちがこもっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の成長に涙! 〜授業参観〜

 本日は、今年度最後の授業参観でした。どの学年も、しっかりと発表したり、会の運営を行ったりと、成長した姿を保護者の皆さんに披露することができました。
 ご多用な中、来校いただき本当にありがとうございました。
 
 1年生は、計算や音読、音楽など1年間でできるようになったことを堂々と発表していました。
 「あなたの笑顔を あなたの歌声を 忘れない・・・」たった5人なのに学校中に響く元気な歌声に、保護者の皆さんは感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊池さんの昔話、最終日

 今日は、菊池アヤ子さんのお話会でした。
 今年度最後で、5・6年生に向けてのお話です。この粟野の由来でもある「粟野地蔵様」の話と「かねつき鳥」の話でした。地元を大事に思ってほしい、親を大切にしてほしいという願いも込めての語りです。
 アヤ子さんは、6年間ずっと子どもたちを見守ってこられましたので、6年生一人一人に深い思いがあるようでした。最後は、記念写真を撮りました。
「6年間、心に響く民話を語ってくださって、本当ににありがとうございました。」
と代表でお礼を言った佐藤君も胸がいっぱいのようでした。
 また、本校でペットボトルキャップを集めていることを知って、家庭で集めたものを届けてくださいました。いつも、子どもたちに心を寄せてくださってありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが高学年は、レベルが高いです。
長なわとびも接戦でした。

なわとび大会 中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特に持久とびがすごかったですね。10分以上が続出でした。

校内なわとび大会

本日は、校内なわとび大会でした。
低学年、中学年、高学年と別れて行いました。
たくさんのご家族の皆さんが応援に駆け付けてくださって、どの子もこれまでの練習成果を出し切りました。
また、長縄では、心を一つにして、1回でも多く跳ぼうとチャレンジしました。
進行役や代表で感想を述べた子どもたち、皆、きりりとしていましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行政の仕組みについて学びました。〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福島行政評価事務所の渡部さん、地区の行政相談員の田中さんをお迎えして、行政の仕組みについて学びました。
 社会科の学習では、国や県の行政がどのように進められているか学習しましたが、本日はより身近な地域の中で、どのような取組が行われているか話していただきました。
 特に、地域住民からの要望を生かして、様々な改善が図られていることなどを教えていただき、行政を身近に感じた子どもたちです。
 最後に、田中さんから、たくさんほめていただきました。それは、学習態度のよさや、積極的な発表などについてです。ありがとうございました。

かきぞめ展で奨励学校賞をいただきました。

 菊田先生にご指導いただき一生懸命練習したかきぞめですが、6年生のM君が奨励賞をいただきました。特選もたくさんいただき、学校としては奨励学校賞を授与されました。
 今朝の朝の会では、その表彰を行いました。入賞した皆さん、おめでとうございます。これを励みに、日本人の伝統文化である書写の学習を楽しんで続けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小春日和、元気に外遊び

 学力テストをやり終えて、すがすがしい気持ちで校庭に飛び出した子どもたちです。
 サッカーを楽しむ子、なわとびの新しい技に挑戦する子、皆元気いっぱいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学力テスト無事終了!

 今日は算数の学力テストでした。
 皆、これまで覚えたことを使って一生懸命解いていました。
 お疲れ様でした。
 限られた時間の中で、すべて答えるには、問題を素早く読んで、求められていることを正しくとらえる力が必要なようです。
 それは、これからの子どもたちが、社会に出た際に、身に付けた学習内容を適確に活用して解決する力が求められているからです。
 思った通りに解けた子も、そうでなかった子も、とにかく必死で問題に挑戦しました。また、家庭学習や自主勉強をしっかり行う習慣がつき、自信を付けてきています。今日からは、テストのためでなく、自分自身を高めるために、しっかり学習していきましょう。
 ご家庭のご支援本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力テスト1日目終了!

 本日は、全校生が国語の学力テストでした。
 朝のすいすいタイムや家庭学習でこつこつと練習してきた子どもたちです。
 「漢字は全部わかった。」
 「最後まで、しっかり書けた。」
 逆に
 「文章の読み取りが難しかった。」
 等、いろいろな感想が聞かれました。
 いずれにしても、毎日がんばってきた子どもたちです。「やればできる!」と自信を付けてほしいと願い、朝の時間など限られた時間の中ですが、先生方も指導にあたりました。
 さて、明日は算数です。体調を万全にして、全力で取り組んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校の研究が最優秀賞を受賞!

 子どもたちに国語の力を付けたいと、1年間取組んできた研究が認められ、伊達市教育委員会から最優秀賞をいただきました。
 身に付けさせたい力がより発揮されるように、学んだことをもとにクイズややパンフレットのような作品を作る活動を授業に位置付ける活動を続けたところ、国語が好き、作るのが好きという子どもが増えました。
 また、授業では、読書サポートティーチャーの藤田先生の協力を得ながら、学習に関連する本をたくさん用意して、読む環境を整えました。
 もちろんご家族の協力のもと、音読や家庭学習を継続して、読む力も高まりました。

 表彰式では、研修主任が研究概要を発表してきました。表彰式の様子は、伊達市教育委員会のホームページでご覧になれます。

 また、先生方は、更なる研究に燃えていて、他校の研究物もしっかり見てきました。

 子どもたちが国語が大好きになって、どんどん力がつくように、これからも研修に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛自主練習がんばっています

 6年生から下級生のへの引継ぎの時期が近づいてきました。
 お互いに声を掛け合って、よりよい演奏を目指す子どもたちです。
 残念ながら、リングバトンは今年度でおしまいです。6年生女子3名のさびしそうな姿が心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび練習をがんばる粟野っ子

 齋藤仁先生の指導を受けてから、様々な跳び方に挑戦するようになった子どもたちです。
 また、24日のなわとび大会に向けて、練習に余念がありません。担任の先生が応援してくれると、なおさらがんばります。
 さらに、休み明けはなお上手になっていることに気づきます。ご家庭での応援の力なのではないでしょうか。本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 震災を振り返る日
3/17 卒業式予行
校外行事
3/11 梁川中学校卒業式
伊達市立粟野小学校
〒960-0711
住所:福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
TEL:024-577-0247
FAX:024-577-0471