最新更新日:2024/03/22
本日:count up36
昨日:27
総数:126295
明日から春休みです。事故やケガ、病気なく元気で楽しい毎日を!

七夕集会!

 今日、7月7日は七夕の日です。本校でも、昼休みの時間、図書委員会による七夕集会が校内放送で行われました。
 まず、各学年の代表者がそれぞれの願い事を発表しました。次に、七夕の由来に関する本の読み聞かせを行いました。最後に、クイズを2問出されました。
 図書委員会の皆さんのおかげで、とてもよい七夕集会になりました。
 なお、子ども達は、一人ひとり願い事を短冊に書いて、児童昇降口広場の竹に飾りました。子ども達の願い事がかなえられることが願いであります。
画像1 画像1

心肺蘇生法講習会を実施!

 授業参観の後、体育館でPTA教養委員会主催の心肺蘇生法講習会が行われました。伊達消防署の3名の署員の皆様のご指導のもと、心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。
 また、第2回PTA全体会、学級懇談会にも参加していただき、本当にありがといございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回授業参観を実施!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、学年行事として親子でケーキを作りました。5年生は、道徳を、6年生は算数、若草学級は自立活動を行いました。
 多数の保護者の皆様に参観していただき、心から感謝いたします。

第2回授業参観を実施!

 7月6日(水)、13時15分から14まで、第2回授業参観を実施しました。1年生は、道徳を、2年生は算数、3年生も算数を行いました。どの子も授業に集中して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習ノート展 開催!

 7月4日(月)から8日(金)まで、児童昇降口前の広場において、自主学習ノート展を開催しています。友達の自主学習の取り組みをよく見て、参考にできることは取り入れて内容の充実を図ってほしいと思います。
 明日6日(水)は、授業参観がありますので、その際にご覧いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぎょうざ作りに挑戦(4年生)!

 今日の2・3校時目に、4年生が特別非常勤講師の三浦 幸悦 様のご指導のもと、本場中国の家庭料理、水ぎょうざ作りに挑戦しました。
 具に味がついていて、皮ももちもちでとてもおいしく出来上がりました。子ども達は、何もつけずにそのまま食べ、そのおいしさに感激していました。
 今回で、特別非常勤講師として指導が終了となります。三浦 幸悦 様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粟野地区敬老会に参加(5年生)

 7月3日(日)の午前中、本校の体育館で、粟野地区敬老会が行われました。100名を超えるの75歳以上の皆様が参加され、楽しいひと時を過ごしました。
 アトラクションのトップバッターとして、本校の5年生がリコーダーのよる「小さな約束」と「野に咲く花のように」を合唱しました。とても上手で、大きな拍手をいただきました。また、7番目に、柳田龍神太鼓の演奏で、本校から9名の児童が参加し、見事なバチさばきを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梁川方部小学校合同演劇鑑賞教室(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉会行事では、本校と堰本小学校の児童が感想発表を行いました。最後に、本校児童が、閉会の言葉を述べて鑑賞教室が終了となりました。

梁川方部小学校合同演劇鑑賞教室を実施!

 7月1日(金)に梁川小学校体育館で梁川方部小学校合同演劇鑑賞教室を実施しました。本校と堰本小学校は午後から行いました。劇団風の子関西による「モンゴルの白い馬」という演劇を鑑賞しました。モンゴルに伝わる弦楽器「馬頭琴」の由来についての物語で、子ども達は、すばらしい演技に引き込まれていました。
 演劇鑑賞の前に、本校と堰本小学校の児童で交流活動も行い、親睦を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンケーキ作り(5年生)

 5年生が、2・3校時目にパンケーキ作りを行いました。生地づくり・ホットプレートでの焼き・デコレーションとどれも上手にでき、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字大会・計算大会!

 昨日、今日と朝の時間を使って、漢字大会・計算大会を実施しました。どの学年も、真剣に取り組んでいました。
 なお、大会の結果と表彰は、7月11日日(月)の全校朝の会で行う予定です。

校外学習(1年生)

 1年生が、2・3校時、校外学習で上粟野集会所がある「みどり公園」に行ってきました。みどり公園では、ブランコやジャングルジム、鉄棒で遊んだり、カエルを見つけて観察をしたりしました。蒸し暑い日でしたが、水分補給を十分に行いながら、楽しい校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぎょうざ作りに挑戦(3年生)!

 今日の3・4校時に、3年生10名が、特別非常勤講師の三浦 幸悦 様のご指導のもと、ぎょうざ作りに挑戦しました。ぎょうざの皮を伸ばして、具を入れて包み、中国では一般的な水ぎょうざにしました。水ぎょうざにしても、皮がモチモチとしていて、とてもおいしく出来上がりました。
 来週の7月4日(月)は、4年生が挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回授業研究会(1年)

 今日の5校時目に、第1学年の算数科授業研究会を行いました。「ひきざん」の導入の場面の授業で、「ひきざん」の意味や用語、「のこりはいくつ」を求めるには、「ひきざんをつかってけいさんする」ことをブロックなどを使って学習しました。子ども達は、今までの「たし算」との違いに着目して、「ひきざん」の意味をしっかりと理解し、計算することができました。
 授業が終わって、大石小学校の高橋恵子校長先生を講師として、先生方で有意義な協議を行い、講師の先生から今後の授業の在り方についてご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話を聞く会(高学年)

 今日の朝の時間に、須田 範子様を講師に迎えて、2つのお話を聞かせていただきました。一つは、「やまなしとり」で、人の話を聞かないと災いが起こることを、二つめは「じいよ じいよ」でちょっと怖いお話です。
 子ども達は、語り部の話に引き込まれていました。
画像1 画像1

熊本・大分地震の被災者へ義援金をおくる!

 今日、福島民報社伊達支社長が来校され、本校児童会企画委員会が6月14日〜17日までの期間、募金を呼び掛けて集まった義援金2万2千2百2十円をお渡しし、熊本・大分の大地震で被災された方々へ送る事になりました。
 今回の募金活動は、5月6日に行われた児童会総会で子どもから提案されたことを、企画委員会が主体的に計画・実行したものです。心温まる行動とそれに賛同し募金に協力してくれた子どもたちに感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやか教室(水泳)を実施!

 今日の3・4校時、1年生から3年生が、インストラクターの大内 克泰 様を講師として、水泳の学習を行いました。
 子供たちは、大内コーチの指導のもと、楽しく水に親しんでいました。
 午後からは、同じく4先生から6年生が水泳の学習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合学習(3・4年)国際理解を学ぶ!

 今日の3校時目、中国出身の三浦 幸悦 様を特別非常勤講師としてお招きし、3・4年生に中国の学校の様子や遊び、食べ物などについてお話をしていただきました。子ども達は、熱心にメモを取りながら聞いていました。
 来週は、中国の大きな行事の一つ春節(日本の正月、2月)に必ず家族で食べる餃子をつくる予定です。今から、とても楽しみです。
画像1 画像1

PTA学年対抗球技大会 第4学年 優勝!

 学習発表会が終わり、午後1時30分から、PTA学年対抗球技大会が行われ、第4学年が見事、優勝しました。おめでとうございます。チームワークとフットワークの勝利かと思われます。準優勝は、第3学年でした。
 和気あいあいな中にも真剣なプレーも見られ、いい汗を流すことができたのではないかと思います。何よりも怪我なく終了できたことはうれしい限りです。保護者の皆様、すばらしいプレーをみせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 大成功!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、学校長あいさつの後、全校合唱、4年生の合唱・合奏、6年生の創作劇と続きました。
 フィナーレは6年生全員による閉会のことばで幕をおろしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立粟野小学校
〒960-0711
住所:福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
TEL:024-577-0247
FAX:024-577-0471