最新更新日:2024/03/22
本日:count up22
昨日:33
総数:126254
明日から春休みです。事故やケガ、病気なく元気で楽しい毎日を!

第2学期終業式!

 今日で83日間の2学期が終わり、明日から冬休みになります。3校時目に、体育館で第2学期終業式を行いました。校長から、冬休みの約束として、「命を大切にすること」「健康で元気に過ごすこと」「家の手伝いをすること」の3つを話しました。その後、2・4・6年生の代表児童から、2学期の反省と冬休みのめあてについての発表がありました。最後に、5年生代表のピアノ伴奏で校歌を歌いました。終業式の後、生徒指導の先生から、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SGタイム(スペシャル学習)!

 本日水曜日は、SGタイムの日です。子どもたちは、昼休み終了後、各教室で、算数のプリント学習などに励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会で表彰!

 本日の全校朝の会で、漢字・計算大会の満点賞と県の作文コンクール・書道コンクール・児童画展、そして、家族のきずなエッセイの表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科コアティーチャー授業研究会(5年生)!

 本日の5校時目に、コアティーチャーの草野先生が5年生の算数の授業研究を行いました。正方形が30個横に並べたときの棒の本数を簡単に求める学習でした。図や表を使いながら、きまりを見つけて答えを求めていきました。大勢の先生方が参観する中、子どもたちは、一生懸命に考えていました。授業の後に、先生方で研究協議会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きぞめ指導(5・6年生)!

 本日、講師に菊田 祐子先生を招いて、5・6年生の書きぞめの指導していただきました。5年生の課題は「早春の光」で、6年生は「冬の祭典」です。丁寧な指導により、上手にかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本の読み聞かせ(3・4年生)!

 本日の朝の時間、3・4年生が、山田コーチから「あなのあいたおけ」という本の朗読を聞きました。この本の作者は、インド人で、「幸せは穏やかな心に宿る」ということをモットーにしているということです。今回の「あなのあいたおけ」も心温まるお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

門松づくりに挑戦(5年生)!

本日の2・3校時にかけて5年生が、粟野地区交流館で門松づくりに挑戦しました。粟野地区青少年育成協議会の三品会長様、会計の船山様、粟野地区交流館事務局長八巻様のご指導のもと、飾り付け等をそれぞれ工夫しながら立派な門松が完成しました。ご指導・ご協力をいただいた3名の皆様に改めて御礼と感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。
 話は変わりますが、5年生の靴の揃え方に感心しました。我々大人も見習いたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きぞめ指導(4年生)!

 3・4校時目は、4年生が書きぞめの指導を受けました。4年生の課題は、「白い大地」です。菊田先生に一文字一文字丁寧に指導をしていただき、一人一人上手にかけるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書きぞめ指導(3年生)!

 本日の1・2校時目に、3年生が講師の菊田 祐子先生の指導のもと、書きぞめの練習を行いました。3年生の課題は、「いぬ年」です。菊田先生の丁寧な指導で、筆使いの基本を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(5年生)!

 本日の1・2校時目に、5年生が家庭科室で調理実習を行っていました。ごはんとみそ汁をつくる実習です。各班とも、教科書を参考にしながら手順よく取り組み、おいしいご飯とみそ汁が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話を聞く会(6年生)

 本日の朝の時間、6年生が語り部の菊池アヤ子 様のお話を聞きました。1つ目は、粟野地蔵尊や粟野の地名の由来のお話でした。2つ目は、「鐘つきとり」というお話で、母親の深い愛情を感じさせるものでした。6年生にとっては、最後のお話を聞く会でしたので、お話が終わった後、みんなで記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習ノート展!

 本日、12月4日(月)から8日(金)までの期間、児童昇降口の広場において、自主学習ノート展を行っています。保護者の皆様には、個別懇談の際、見ていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉学習(5年)!

 本日の3・4校時目に、5年生が総合学習の一環として、県立聴覚支援学校福島校の2名の先生をお招きして、聴覚障害についての学習を行いました。補聴器の聞こえ方や手話などについて教えていただきました。子どもたちは熱心にメモをとったり手話を使った会話に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字大会を実施!

 本日、漢字大会を実施しました。各学年とも朝の時間などで2学期学習した漢字の問題に取り組みました。どの子も満点を目指して鉛筆を走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ!

 本日の昼休み時間に、若草学級で、読書サポートティチャーの宍戸千佳子先生による本の読み聞かせがありました。多くの児童が本の世界に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話を聞く会(中学年)!

 本日の朝の時間、3・4年生が、語り部の須田 範子さんのお話を聞きました。1つ目は、「貧乏の神と福の神」というお話で、貧乏の神様が福の神様に変わり、幸せなお正月を迎えることができたという内容でした。2つ目は、年神様のお話で、昔はお正月に誰もが1つ年をとったということと、年をとることを逃げたり避けたりすることはできないという内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会活動!<その2>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、ボールあてゲームが、3・4年生教室では豆つかみゲームなどが行われました。

集会活動!<その1>

 本日、3・4校時目に、児童会主催の集会活動が行われました。開会式の後、各委員会が趣向を凝らしたコーナーで縦割り清掃班ごとに活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三世代ふれあい行事!<その2>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔の遊びが終了した後、PTAのお母さん方が作ってくれたすいとん汁ときな粉餅を地域のおじいちゃん・おばあちゃん、保護者とともに粟野交流館でいただきました。今回のこの行事のため、ご尽力をいただいた粟野地区青少年育成協議会、粟野地区社会福祉協議会、粟野地区交流館、ことぶき学級、そしてPTA・保護者の皆様に心から感謝申し上げます。

三世代ふれあい行事!<その1>

 本日は土曜授業の一環として、「三世代ふれあい行事」を実施しました。体育館での開会式の後、子どもたちは、5つのグループになり、「餅つき」「お手玉・おはじき・けん玉・折り紙」「竹馬・たが回し・手押し相撲」「紙飛行機・こま回し・竹とんぼ」「ニラ飛ばし」をそれぞれ25分間ずつ体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立粟野小学校
〒960-0711
住所:福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
TEL:024-577-0247
FAX:024-577-0471