最新更新日:2024/04/12
本日:count up9
昨日:29
総数:126780
令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

緊急 学年閉鎖(第5学年)のお知らせ!

本日、第5学年においてインフルエンザに罹患している児童が増えてきたことから、明日2月8日(金)を学年閉鎖といたします。詳しくは、本日配付のプリントをご覧ください。
尚、本日のインフルエンザ罹患者は、1年生 0 2年生 1名 3年生 1名 4年生 0 5年生 4名 6年生 0(発熱による欠席 1名) 若草 0の計6名です。また、明日2月8日(金)は新入生保護者説明会のため、弁当持参になりますのでよろしくお願いいたします。

絵本の読み聞かせ(1・2年生)!

 本日の朝、1・2年生が、山田コーチによる絵本の朗読をききました。今回の絵本は、「ゆうきをだして!」でチューリップが土の中から芽を出し花を咲かせる過程での勇気について書かれたものでした。最後に、山田コーチから、1・2年生が4月にそれぞれ2・3年生へと進級するにあたり、勇気を出して取り組みたいことが問われました。子ども達は、それを受けて勇気を出してがんばりたいことを積極的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛練習!

 本日の5校時目は、鼓笛練習の時間でした。今月の27日に行われる鼓笛移杖式に向けて、パートごとに教室で練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室を実施!

 本日の3・4校時目に、6年生が卒業制作の一環として陶芸を行いました。桑折町の桃山房窯の鈴木 徹様を講師として、カップや皿に模様や絵つけなどに取り組みました。あらかじめ考えてきた絵柄を元に、講師の先生の指導を受けながら丁寧に行っていました。3月の授業参観までには焼かれた作品が完成するということなのでとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育第4弾(6年生)!

 昨日の5校時目に、6年生がキャリア教育の一環として、美術大学生の佐々木芽衣さんのお話をききました。美術大学での生活や学習、将来の夢などを分かりやすくお話をしていただきました。また、芽衣さんが小学校1年生の時にかいた絵や高校・大学で作成した油絵やイラストなども見せていただきました。最後に、「自分が好きな事、得意な事を一つでも持つこと」が大切であることを6年生に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリア教育第3弾!

 先週の金曜日、6年生がキャリア教育の一環として、保育士でもあるプレーリーダーの大室由佳(おおむろ ゆか)様のお話をききました。前半は、彼女が今まで歩んできた人生について、後半は、現在働いている猪苗代にあるルーツ猪苗代プレイパークでの仕事の内容ややりがいについてお話をしていただきました。最後にみんなに伝えたいこととして、「自分で考えて、決めて、行動を起こすくせづけ」をすること、「自分のものさしをつくる!」ことを強調されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆まき集会!

 本日の昼休みの時間に豆まき集会がありました。前半は、放送委員会が司会進行を行い、各学年の代表児童が追い出したい鬼の発表をしました。後半は、校長と6年生の年男・年女の児童が各教室をまわって豆まきを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市学力テストを実施(算数)!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時目は、算数を実施しました。どの学年も真剣に問題を解いていました。

市学力テストを実施(国語)!

 本日の2校時目に、全学年で市学力テストの国語を実施しました。どの子も真剣に問題と向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観<その2>!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、道徳科で生命はかけがえのないものであることを知り、自他の生命を尊重し、力強く生きようとする心を親と一緒に学び合いました。6年生は、算数で資料の散らばりの様子から2つの資料の特徴を考える授業を行いました。若草学級では、5年生、6年生とも算数で、5年生は帯グラフや円グラフをかく学習を、6年生は順列について落ちや重なりのない方法で考える学習に取り組みました。
 授業参観の後、PTA全体会・学年保護者会・専門委員会が開催されました。

授業参観<その1>!

 本日の5校時目は、授業参観でした。多数の保護者の皆様の参観、ありがとうございました。1年生は、学級活動で、伊達市栄養教諭の佐藤香代子先生をお招きして、好き嫌いしないで食べようとする意欲を喚起する授業を行いました。2年生は、道徳科で人のために働くことの楽しさや喜びについて学習しました。3・4年生は、総合的な学習の時間で、自分が関心を持った粟野の文化や名所について、グループで調べたことをもとに発表し、粟野の良さを確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年生)!

本日の5校時目に6年生が、税務署関係の方を講師に招いて、租税教室を実施しました。講師の方のお話やDVDの視聴を通して、税金の大切さを学ぶことができました。また、1億円の札束(見本)も見せていただきました。ちなみに1億円の札束の重さは、10kgだそうです。つまり1万円札の重さは、1gで1円玉の重さと同じです。当然価値は全く違いますが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話を聞く会(中学年)!

 本日の朝、3・4年生が、語り部の菊池アヤ子 様のお話をききました。1つ目のお話は、「夢見小僧」で、夢は決して人に語ってはいけないという夢を見た小僧が、それを守ったために長者になったというものでした。2つ目は、「ひょっとこの話」で、心優しいじさまと意地の悪いばさまが登場し、神様から授かった「ひょっとこ」への接し方の違いがおもしろいお話でした。「ひょっとこ」は、火の神様・宝の神様なそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 インフルエンザ罹患状況!

 本校においてもインフルエンザが流行ってきています。今日現在(1月23日)でのインフルエンザ罹患状況は、1年生 2名、2年生 2名、3年生 1名、4年生 1名、 5年生は0、 6年生 1名の7名です。朝の検温、手洗い・うがいの励行、十分な休養と睡眠などインフルエンザ予防対策をよろしくお願いします。

緊急 中学校体験入学(6年生)が中止となりました!

 本日予定の梁川中学校への体験入学は、中学校でのインフルエンザ流行のため中止となりました。そこで、本日の6年生の下校は16時30分の予定でしたが、15時に一斉下校(1〜6年生)とします。

お話を聞く会(高学年)!

 本日の朝の時間、5・6年生が語り部の須田範子 様のお話をききました。1つ目は、「ふしぎな色の大鹿」というお話で、「恩をあだでかえしてはいけない」という教訓が込められたものでした。2つ目は、「じさまの寝しょんべん」でとてもおもしろいお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリア教育 第2弾(6年生)!

 本日の5校時目に、6年生がキャリア教育の一環として、大内コーチをお招きし、大内コーチのこれまでの歩みやこれからの夢、そして「なりたい自分になるために大切な事」のお話をききました。また、児童一人一人が今抱いている夢を発表しました。その夢の実現のため一歩一歩努力を積み重ねていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリア教育(6年生)!

 本日の5校時目に6年生が、キャリア教育一環として、看護師の安藤恵美 様を講師に迎えてお話をききました。看護師の仕事の内容や看護師になるために必要な資格・進路先、やりがいなど、詳しく教えていただきました。また、いつも仕事で持ち歩いている七つ道具も実際に見せていただきました。最後に、一人一人感想を述べてまとめとしました。看護師になるまでの勉強も大切ですが、看護師になってからの勉強も大切とのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究(若草 算数)!

 本日の2校時目に、若草学級で算数の授業研究を行いました。割合の学習で、的入れゲームやじゃんけんゲーム・カード引きゲームをしてその結果を割合(小数、百分率、歩合)で表す内容でした。ゲーム結果を数直線を用いて、比較量と基準量をとらえて式を立て、計算して正確に求めることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式!

 本日の2校時目に、体育館で第3学期始業式を行いました。まず、校長から、1年間の締めくくりをしっかり行ってほしいとお話しました。次に、1・3・5年生の代表児童から冬休みの反省と3学期のめあての発表がありました。最後に、5年生の児童のピアノ伴奏で校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立粟野小学校
〒960-0711
住所:福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
TEL:024-577-0247
FAX:024-577-0471