最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:24
総数:126879
令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

楽しかったね。三世代ふれあい行事

 22日(日)は、粟野地区健全育成協議会・粟野地区社会福祉協議会主催の「三世代ふれあい行事」でした。
 こまやタンガまわし、お手玉やパッタなどの昔の遊びを楽しんだり、餅つきをしたりして、地域のお年寄りとふれあいました。
 遊びが終わると、PTAの皆さんが作ってくれたきな粉餅とすいとんをごちそうになりました。
 班長さんが中心となって、遊びだけでなく片付けなどもきちんとおこなう子どもたちに、地域の皆さんからお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会結果報告

 すべてのコーナーでの得点を合計して、多い順から入賞です。1〜3位のチームには、代表委員が作成した素敵なメダルが、授与されました。受賞の曲は、子供たちや先生たちがアカペラで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会で大盛り上がり!

 今日は、代表委員会を中心に、各委員会の子どもたちが一生懸命準備を進めてきた「なかよし集会」の日でした。
 それぞれの委員会が遊びを工夫して、それぞれのブースを用意します。そこを11あるなかよし班のチームごとに回って、遊びを楽しむというものです。
 ヘルス委員会恒例の「豆つかみ競争」から、放送委員会の「すらすら音読競争」、新しい競技の「ロケット投げ競争」《スポーツ委員会》まで、それぞれの委員会の活動内容に合った工夫された遊びがいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬花壇の準備を行いました。

 昨日、5年生がマリーゴールドやサルビアの花を抜いて、土を耕し、冬の花を植える準備をしてくれました。
 そして、昼休みに、ビューティフル・スポーツ委員会の子どもたちが、チューリップの球根とビオラの苗を植えました。
 チューリップの球根の半数は、奈良県の先生方からの支援です。福島県に思いを寄せてくださっているたくさんの方々に感謝し、丁寧に植えました。
 残念ながら、花が咲く頃には6年生は中学生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3世代ふれあい行事の打ち合わせ会

 11月22日(日)の、3世代ふれあい行事の打ち合わせ会が、17日に校長室で行われました。
 三品健全育成推進協議会会長さんをはじめ、関係の皆さんで、当日の準備物や運営について話し合いました。
 子供たちと地域のお年寄りの皆さんとの心通い合う活動となるよう、いろいろと知恵を出し合ってくださいました。
 これからの申し込みも大丈夫です。児童の皆さん、保護者の皆さん、ぜひ参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

NHK見学その3

 やっぱり私は、アナウンサーがいいな。いや、番組を創るディレクターがいいな・・・。夢はどんどん広がります。それより、役者になりたい!という人もいたとか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK見学その2

 いつもテレビの画面から見るだけのスタジオの仕掛けや工夫にびっくり。
 カメラワークの難しさも知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生。テレビ番組制作に挑戦!

 本日、社会科の学習でHHK見学を行った5年生。
 番組の作り方を教えていただいたり、実際に模擬出演したりして貴重な体験をしてきました。
 将来のアナウンサーは誰かな。ディレクターは誰かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばる粟野っ子、たくさんの表彰

 本日の朝の会は、表彰を行いました。 
 ○ 平成27年度 児童作文コンクール
 ○ 平成27年度読書感想文伊達地区コンクール
 ○ JA祭小中学生書写コンクール
 ○ 第65回伊達地区児童造形展
 ○ 伊達地区防火ポスターコンクール
 
 生活の中で心に残ったことや体験した事を文字や絵に表現したり、読書を通して心を揺さぶられたことを感想文にまとめたりと、2学期は表現活動の充実期でもありましたね。子どもたちのがんばりにたくさんの拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 太鼓に挑戦!

 地域の行事で太鼓演奏をしている本校の卒業生の原さんに、3・4年生が太鼓演奏の指導を受けました。
 総合的な学習の時間で、地域や地域の名人に学ぶ活動です。
 原先生のご指導を受け、みるみる上達する子どもたちです。12月には、発表会を行う予定です。どうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予告なし、休み時間の避難訓練実施

 15日までが秋の火災予防週間です。本日、予告なしで休み時間の避難訓練を実施しました。理科室から出火という想定でしたが、休み時間で外にいる児童は、放送の指示でそのまま第1避難所(校庭中央)に避難しました。
 伊達消防署の渡辺さん、安藤さんに通報の仕方や避難の様子を見ていただき、指導を受けました。
 放送の指示をしっかり聞いて、校舎に戻らなかったことが大変良かったとほめていただきました。そして、「お・・・おさない、あ・・・あわてない、し・・・しゃべらない、す・・・すばやく、も・・・もどらない」をまもることの大切さなどについてご指導をいただきました。ありがとうございました。
 校長からは、3年生の佐藤さんの絵が印刷されたポスターを紹介し、おうちの方にも火事を起こさないよう呼びかけるようにと話をしました。
 渡辺さんは、本校の卒業生ということで、終了後に子どもたちの勉強の様子などを参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう!防火ポスターコンクール最優秀賞

 本校の3年佐藤さんが、第34回伊達地方消防組合防火ポスターコンクールにおいて、最優秀賞となりました。10日、消防長の福地様より直々に賞状を頂きました。
 佐藤さんの作品は、お母さんへの呼びかけの言葉が書かれていて、構図も色使いも子供らしい作品です。各家庭での火災予防の呼びかけにぴったりの作品ということで、選ばれたそうです。そして、ポスターとして伊達地区全戸(桑折、国見、伊達市、川俣)3万2000家庭に配付されたそうです。
 消防長様のお話では、ちょっとした気のゆるみや油断が、すべてを燃えつくす大火事の原因になるそうです。一人一人の心がけが大切なのだそうです。9日〜15日が火災予防週間ですが、各家庭に配付されている佐藤さんのポスターを見なら、常に火の始末や扱いに気を付けたいものですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう!JA書写コンクール入賞

 JAふる里まつりの一環として行われた書写コンクールの表彰式が、日曜日に行われました。本校の3年生菊池君がラジオ福島賞を受賞しました。また、5年生の部の代表で菊池さんが賞状を受け取りました。堂々とした態度で素晴らしかったです。日頃の書写の学習の成果が実って、たくさんの児童が入賞しました。おめでとうございます。
 会場にはたくさんの子どもたちが、作品を見に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体にいいい朝ごはんを食べていますか。

 本日(9日)から金曜日までは、「朝食を見直そう週間」です。福島県内すべての小中学校で、朝食の大切さを学んでいます。
 本校では、今朝の「のびのびタイム」において、下のようなプリントを活用して、主食・副食・副菜について学びました。
 子供たちの話から、お母さんはきちんと用意しているのに、起きる時間が遅いために、おかずを食べないこともあるそうです。朝ご飯をしっかり食べるためには、早く寝て早く起きる習慣が大事ということですね。また、腸の動きをよくするのは、野菜やゴボウなど根菜類を食べることですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます!給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、20名の保護者の皆さんが給食試食会に参加してくださいました。
 自分のお子さんと一緒に、教室で食べていただき、子どもたちの様子を参観していただきました。その後、会議室において、栄養教諭の伊藤先生の講話を聴いていただきました。
 伊藤先生からは、朝食の大切さについて分かりやすく話していただきました。本校では、ほぼ全員が朝食を食べてきています。さらに、子供たちをパワーアップさせるためのポイントを話していただきました。
 【かんたん朝食アドバイス】
○ 3つのお皿をそろえましょう
○ 下ごしらえは、前日に
○ 「冷」と「温」をポイントに
○ 朝ご飯にお弁当を
○ 冷凍・レトルト食品を上手に利用
○ 生活リズムを見直しましょう

ビューティフル・スポーツ委員会大活躍! 校内マラソン大会パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大会の進行は、ビューティフル・スポーツ委員会の子どもたちです。てきぱきとしっかり開閉会の言葉を言ったり、準備運動の模範になったりしてくれました。

校内マラソン大会 パート2  応援の皆さん

 昨年に引き続き道路を走るということで、交通安全協会粟野分会の皆さんにご協力をいただきました。ありがとうございました。
 また、粟野幼稚園の園児の皆さんもたくさんのかわいらしい声援を送ってくれました。小学生も大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援の声に背中をおされて、自己ベスト続出!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校内マラソン大会でした。1・2年生は、700メートル、3・4年生は、1000メートル、5・6年生は、1500メートルに挑戦しました。
 たくさんの保護者の皆さん、おじいちゃんやおばあちゃんの声援に励まされて、力の限り走りました。
 マラソン初体験の1年生も、練習成果を発揮し堂々と走り抜きました。
 保護者の皆さんからは、震災後に屋外活動がほとんどできなかった子供たちが、しっかりと走る姿に喜びを感じたといった感想をいただきました。この時期にしっかり体力をつけることが、成長には欠かせません。これからも健康な体つくりのための取り組みを継続したいと思います。

5年生算数科の学習で大活躍!

 今日は先生方の授業研究会でした。5年生の算数で単位当たりの量の学習でした。広さも人数も違う場合の混み具合を、自分の言葉で説明しました。
 自分の考えをしっかり書き、グループで話し合う際には、友達の意見と比べながら意見を言うなど素晴らしい学びを姿を見せてくれました。確認問題に進んで取り組む姿も立派でした。集中力と問題を解く時のきらめきとつぶやき、友達の意見から大切なことに気づいて納得する態度が素晴らしいですね。
 どんな工夫をすれば、さらに分かる・できる授業に近づくか、先生方も5年生に負けないくらい熱心に話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市ボランティアの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は「伊達市ボランティアの日」です。郷土や学校を愛しむ心や社会に貢献する態度を育成することを目指して、市全体で取組んでいます。
 本校では、日頃取り組めない、廊下磨きや特別教室の床磨きを行いました。
 黙々と磨く様子は写真の通りです。学校を大切にする気持ちや、人のために頑張る意識が高い粟野っ子たち。大人になってからが楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立粟野小学校
〒960-0711
住所:福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
TEL:024-577-0247
FAX:024-577-0471