最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:31235

七夕飾りを作りました!

 6月30日(木)昼休みに、七夕飾りを作りました。枝っ子ニコニコ委員会の児童がいろいろな種類の七夕飾りを分担して1・2年生に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症予防ポスター

 枝っ子ニコニコ委員会で熱中症予防を呼びかけるポスターを作りました。
 ポスターは教室や昇降口など、みんなの目にとまるところに掲示しています。梅雨が明けると、気温もさらに高くなります。気をつけて生活しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝の会校長講話「1学期のまとめを!」

 さて、いよいよ今日から7月です。1月期も残すところあとわずかになりました。(登校日は今日を含めて13日です。)
 毎日の学習がんばっていますね。7月の学校での生活でみなさんに特にがんばってほしいことを今日はお話しします。
 それは「1学期のまとめをしっかりしよう」ということです。生活面、学習面とも1学期のまとめをそろそろ進めていきましょう。
 生活面では、よいと思うことに全力でがんばっていますか?4月に決めためあてを今までやり通すことはできているでしょうか?「やらなければならないことはきちんと」という気持ちで、最後までがんばりましょう。
 学習では「わからない」点はありませんか?わかっている点とわからない点をもう一度整理してみることが大切です。今までのノート、テスト、プリント等を確認すると「わからない部分」「苦手な部分」がはっきりするはずです。
 その課題は1学期の内に先生や友達に聞くなどして、しっかり復習し、課題を片付け、楽しい夏休みを迎えてほしいと思います。(水泳や鉄棒などの体育などもしっかりと)努力を惜しまないでください。期待しています。
 今日はこれから梁川小学校へ行き、演劇を鑑賞します。マナー(決まり、約束)を守って十分演劇を楽しむとともに、他の学校のお友達との交流の場には、きちんとした態度で臨み、友達をたくさん作ってほしいです。

すこやか教室2

 後半はスラックラインを使った運動をしました。支柱の間に張ったベルトの上を綱渡りのようにして歩くスポーツで、体幹を鍛えることができます。ベルトの幅は平均台の幅よりもせまく足元も安定しないので、支えてもらいながら挑戦しました。
 慣れてきたところで、2つのグループに分かれ陣取りゲームをしました。勝負は白熱し、とても盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか教室1

 6月30日(木)すこやか教室を実施しました。大枝小学校のプールで水泳の予定でしたが、天気が悪かったので体育館での運動になりました。
 今回も大内コーチに来ていただき、前半はおにごっこやボールを使った運動などをしていっぱい体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソン2

 屋内ですが、みんな全力で走っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソン1

 今週は天候の悪い日が続いています。子どもたちは、朝のマラソンタイムに校庭を走ることができないので2階ホールを使って運動をしています。
 準備運動や柔軟体操をしっかり行ってから走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

枝っ子ニコニコ委員会

 6月29日(水)委員会活動の様子です。

 7月7日の七夕集会で発表する劇の練習をしています。力を合わせてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

 6月29日(水)のクラブ活動はドッヂボールでした。今回もチームのメンバーを変えながら、楽しく汗を流しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 生活科

 6月29日(水)1・2年生の生活科の様子です。みんなでしゃぼん玉作りをしました。
 最初はなかなか上手に飛ばせませんでしたが、だんだん大きなしゃぼん玉を作れるようになりました。みんなでなかよく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室2

 今回はランドセルに防犯ブザーや笛がついているか、必要な時に手が届くところにつけてあるか、確認しました。 
 「イカのおすし」を忘れずに、もしもの時に自分の身を守る判断・行動がとれるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室1

 6月24日(金)に防犯教室を実施しました。伊達警察署の生活安全課の方に来ていただき、校内に不審者が侵入した事態を想定して訓練を行いました。
 その後、樫の木ホールで不審者に声をかけられた時にどのように行動すればよいか、子どもたちが実際に体験する形で教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区音楽祭・全体練習3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区音楽祭・全体練習2

 今回の全体練習をとおして、それぞれもっと練習が必要な部分を知ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区音楽祭・全体練習1

 6月23日(木)5校時は、地区音楽祭に向けての全体練習でした。全員で合わせるのは初めてだったので、最初はそれぞれの音がバラバラに聞こえていましたが、何回か合わせるうちにだんだん合うようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 〜身を守る・命を守る〜

「たすけてぇ」大きな声で助けを求めること、これが不審者に遭ったときに大切なことです。伊達警察署の専門少年警察補導員,スクールサポーターの方をお迎えし、不審者対応の防犯教室を本日実施しました。1年生にとっては、初めての経験でしたが、大きな声で助けを呼ぶことができました。
 また「不審者は不審者らしい格好をしているとは限らない」ことや「この人は大丈夫か、普通の人から不審者へのスイッチが入る時に気をつける」、「知らない人に道路で話しかけられたときには特徴を覚えておく」「車のナンバーを手分けして覚える」といったことも子どもたちが役割演技をしたり、それを見たりすることで学ぶことができました。
 伊達警察署員の方の講話で次の4つの約束を教えてもらいました。

  知らない人に声をかけられたら、
  1 つかまれない距離を取る 
  2 しっかりと断る 
  3 「たすけて!」と言って逃げる(防犯ブザー、笛等を鳴らす)
  4 110番の家等に逃げ込む

講話を、子どもたちも真剣に、うなずきながら聞いていました。

防犯合言葉 「いかのおすし」 
知らない人についていかない
知らない人の車にのらない
大声で助けを求める
すぐにげる
大人の人にすぐしらせる
  
※ 防犯ブザー、笛等も不審者から逃れるのに有効です。壊れていないか、また電池切れになっていないか等の定期的な確認をお願いします。
※ 子どもたちの不審者対応の訓練と併せて、職員の学校への不審者侵入対応訓練も実施しました。少ない職員の人数での個々の対応、不審者相手のさすまたの使い方等も丁寧に説明いただきました。大切な命をしっかり守っていきます。


ザリガニ釣り3

 帰ってきたあと、水槽にザリガニのおうちを作りました。これから全員で、お世話をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニ釣り2

 ALTのザック先生も一緒にザリガニ釣りに行きました。とても上手で、一番最初に大きいザリガニを釣り上げました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニ釣り1

 6月22日(水)午前中、全校生でザリガニ釣りに出かけました。生活科・総合的な学習の時間に生き物の観察をするため、学区内の用水路へ行き、スルメをえさにして4匹釣り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト5

 最後は上体起こしでした。練習の成果が出せたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 クラブ活動
7/7 七夕集会
7/8 音楽朝の会 諸会費口座振替
伊達市立大枝小学校
〒960-0702
住所:福島県伊達市梁川町東大枝字東荒田2
TEL:024-577-2566
FAX:024-577-2902