最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:31204

委員会活動

画像1 画像1
 9月21日(水)委員会活動は、前期の反省を行いました。
 反省をいかして、後期につなげていきましょう!

クラブ活動

画像1 画像1
 9月21日(木)クラブ活動は、なわとびでした。
 全員で跳んだり、8の字跳びをしたりして楽しみました。
画像2 画像2

すこやか教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほかにもボールを投げる運動や、ラインの上を足の動きを変えてジャンプする運動をしました。
 最後に、なかよし班にわかれてドッヂボールをしました。いつものドッヂボールと違って一つの円の中に両チームが入って行い、とても盛り上がりました。
 今回も体と頭を使い、楽しく活動できました。

 次回は9月29日(木)です!

すこやか教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(水)すこやか教室を行いました。
 前回は台風のため臨時休校になってしまったので、約2か月ぶりのすこやか教室でした。

 今回も大内コーチに来ていただき、全校生で楽しく体を動かしました。
 はじめに、同時に二つのことをする運動をしました。「片方の腕を回しながら、お手玉を投げたり受け取ったりする」「ドリブルをしながら、お手玉を投げたり受け取ったりする」など、体と頭を使いました。二つのことを同時に行うのは、なかなか難しかったようです。

伊達地区音楽祭2

 発表の前は緊張している様子もみられましたが、本番では指揮者の美保先生をしっかり見て、堂々と落ち着いた演奏ができていました。
 保護者の方もたくさん来ていただきました。ありがとうございました。
 「夢をかなえてドラえもん」「カルメン」2曲とも本当にすばらしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達地区音楽祭1

 9月15日(木)伊達地区音楽祭でした。
 子どもたちは6月からずっと練習を続けてきました。全校生16名という少ない人数でしたが、一生懸命練習を続けてきた成果を発揮して、とても立派な演奏をすることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 9月14日(水)委員会活動では、図書室や図工室などの特別教室や昇降口の清掃をしました。
 普段の清掃時間にできない部分を協力してすみずみまできれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

 なかなかかたまらなかったり、かたまり過ぎたり、難しいところもありましたが、楽しみながらひとり2つずつ作ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動1

 9月14日(水)クラブ活動の様子です。
 
 今回はスライム作りをしました。5年生が事前に調べた作り方を3・4年生に説明しながら、それぞれ好きな色のスライムを作りました。
 子どもたちは、はかりやビーカーを使って、慎重に分量をはかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は地区音楽祭です!

画像1 画像1
 明日はいよいよ伊達地区音楽祭です。
 これまで練習してきた成果を存分に発揮して、すばらしい演奏を見せてほしいと思います!
 明日の朝は登校時間がはやくなるので、今日は早めに寝て明日に備えてくださいね!

音楽祭練習

 9月9日(金)昼休み、音楽祭に向けての練習の様子です。
 
 今週から樫の木ホールでの練習になりました。
 子どもたちは毎日一生懸命、練習に励んでいます。
 15日(木)の地区音楽祭は、「大枝小学校」として参加する最後の音楽祭になります。心に残る演奏を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 9月7日(火)クラブ活動は鬼ごっこでした。
 外は暑かったですが、水分をとりながら楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 図工2

 安全に気をつけて少しずつ削り、かわいらしい赤鉛筆を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 図工1

 9月7日(水)、3・4年生の図工の様子です。
 
 校庭から木の枝を拾ってきて、小刀の使い方を学習しました。先生から持ち方や削り方など教えてもらい、まずは細い枝から削ったり、切ったりする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5

 地区音楽祭のプレ発表は、本番さながらの緊張感の中、おうちの方にすばらしい演奏をきいてもらうことができました。
 練習してきた成果を発揮することができたと思います。本番までの約2週間、がんばりましょう!!

 地区音楽祭は9月15日(木)午前9時から、伊達市ふるさと会館 MDDホールで行われます。当日もぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4

 授業参観のあとは、ランチルームで森林学習の報告会と地区音楽祭のプレ発表を行いました。

 森林学習報告会では、おうちの方にスライドの写真を見てもらいながら、アサギマダラを捕まえてマーキングしてきたことなど体験した内容を4・5年生が中心となって報告しました。最後に1年生から順番に一人ずつ、森林学習の感想発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

 5年生は外国語活動で、「What do you like?」好きなものは何かをたずねる表現の仕方を学びました。色や形、動物などの単語を覚えて、友だちやおうちの方にインタビューをしました。
 3人とも積極的で、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

 3・4年生は道徳の授業で、東日本大震災での出来事「がんばらやんばい」を読んだり、熊本地震の被害の様子を写真で見たりしながら、復興がたくさんの人々の思いに支えられていることを知りました。また、ボランティアをしてくださる方々の気持ちを考え、感謝する心を持つことの大切さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

 9月2日(金)授業参観を実施しました。たくさんの保護者の方に参観いただきありがとうございました。

 1・2年生は道徳の授業でした。「かぼちゃのつる」のお話を読んで、かぼちゃやすいかなどの登場人物になりきって演技をし、それぞれの気持ちについて考えました。物語をとおして、人の忠告を聞き入れること、わがままをしないで生活することの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊かな心を育てる教育活動 〜 道徳の時間の指導 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日(金)の授業参観には、お忙しい中、保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。
 学習に取り組むお子さんの姿をご覧いただきいかがだったでしょうか。1学期の参観日よりも大人になった姿があったのではないでしょうか。
 さて、本校では、例年、授業参観の中で、各学級年1回は道徳の時間の学習を参観していただこうと計画しています。(今回は低・中学年が道徳の時間の公開でした。) 学力の向上を図ることはもちろんですが、児童一人一人の心を育てていく教育もそれと同じくらい重要であると考えます。また、「いじめ」「情報モラル」「生命倫理」等、現代子どもたちの心の問題を背景に、平成30年度(再来年度)、道徳の時間は「特別の教科道徳」として教科となり、「道徳」が一層重要視されます。これらのことを踏まえ、道徳の時間の授業を改善し、一層指導を充実させていくことが教育上の課題として挙げられています。
 今後も学校では教員研修の時間等を利用し、道徳の時間の指導の在り方を研究し、教師の指導力、道徳への意識を高めていくとともに、道徳の時間はもちろんのこと、日々の生活場面や行事などと関連させながら、学校教育全体を通して子どもたちの心を育てていきます。 (学校、家庭、地域が一体となった心を育てる連携体制が大切です。ご協力をよろしくお願いいたします。)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/27 中学年宿泊学習 郡山 富野合同
9/28 中学年宿泊学習 郡山 富野合同
9/29 伊達市児童陸上記録会
9/30 陸上記録会予備日
伊達市立大枝小学校
〒960-0702
住所:福島県伊達市梁川町東大枝字東荒田2
TEL:024-577-2566
FAX:024-577-2902