最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:31204

大枝小最後の「枝っ子まつり」 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 穏やかな天候に恵まれ、多くの保護者や地域の皆様にお出でいただき、平成28年度「枝っ子まつり」を盛大に行うことができました。どの学級の発表も平素の授業の発展となるもので、全校生16名がみな、今年のスローガン「心をひとつに 笑顔で楽しい 大枝っ子16名」を胸に刻んで発表することで、授業で学んだことをさらに深め、発信ことができました。おかげで体育館中に笑顔があふれ、楽しいひとときを過ごすことができました。発表後の子どもたちの表情には、やり終えた満足感と興奮が感じられ、また一つこどもたちにとって「自己有用感」と「自己肯定感」を味わうことのできた行事となったと感じます。また、発表会の最後に全校生とご来場の皆様全員で歌った「花は咲く」は体育館の全員に大きな感動を与えてくれたと思います。「感謝の集い」では保護者の皆様が調理してくださった「豚汁」と子どもたちが協力してついた「餅」が振る舞われ、楽しいひとときを過ごすことができました。早朝より来賓の皆様をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただきありがとうございました。

明日は枝っ子祭り!!

画像1 画像1
 明日10月29日(土)は、大枝小学校最後の枝っ子祭りです。今日は、全校生で会場作成をしました。
 今年度のスローガンは「心を一つに笑顔で楽しい 大枝っ子16名」です。みんなで考えました。

 第一部:学習発表会は9:00から体育館で行います。
 学級ごとの劇、合唱や合奏の発表をします。子どもたちは、これまで一生懸命に練習してきました。少ない人数なので、ひとりひとりの役割がとても大きく、やらなければならないことがたくさんありました。
 明日は、来てくださった方が笑顔になるように、力を合わせてせいいっぱい発表します!
 第二部:感謝の集いは学習発表会終了後、11:00頃からランチルームで行う予定です。子どもたちがついた餅と豚汁をふるまいます。どうぞ、お楽しみに!

ご覧ください!

 10月13日の森林学習の際に、和紙伝承館で作った作品を昇降口に展示しています。
 紙コプター・和紙のうちわ・ランプシェードです。オリジナルのかわいらしい作品になっているので、ぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊とカボチャ

 
画像1 画像1
画像2 画像2

秋らしくなりました!

 10月27日(木)佐藤幸三さんからおばけカボチャを、酒井清司さんから三本仕立ての菊をお借りしました。現在、校舎玄関に飾らせていただいています。
 どちらもとても立派で、玄関が秋らしくなりました。ありがとうございます!
 29日の枝っ子祭りで来校された際、是非ご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ弁当でした!

 10月26日(水)チャレンジ弁当の日でした。次年度から梁川小学校へ統合ということになり、おうちの方のご協力のもと、食育の一環として続けてきたチャレンジ弁当も今回が最後の取り組みとなりました。保護者の皆様にはご協力いただき感謝しています。ありがとうございました。
 いつもより早起きしておうちの人と一緒にお弁当を作ることができたようで、嬉しそうにチャレンジしたことを教えてくれました。
 最後なので、全校生のチャレンジの感想を食育だよりに載せたいと思います。ぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三浦弥平杯

 10月23日(日)三浦弥平杯ロードレース大会に大枝小学校の児童9名が出場しました。全員が一生懸命走り切り、2年生2名は入賞することができました!おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇団風の子3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇団風の子2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇団風の子1

 10月24日(月)今年度も劇団風の子の澤田修さんに学習発表会に向けた演技指導をしていただきました。今回は2回目の演技指導でした。学級ごとに、体育館で子どもたちの演技を見ていただきました。
 前回指導していただいて直したり、追加したりした部分を見てもらい、今回もアドバイスをいただきました。役柄に合わせた台詞の言い方や、舞台上での体の動き方など参考にして本番まで練習を重ねていきたいと思います。
 29日(土)の本番では素晴らしい舞台にできるようにがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の少年団

 10月18日(火)昼休み、緑の少年団の活動として朝顔とりをしました。夏の間、グリーンカーテンとなっていた朝顔のつるをはずし、全校生で協力して片づけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランプシェード

画像1 画像1
 5年生が作ったランプシェードです。きれいですね!おうちで飾るのが楽しみです! 

ランプシェード

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が和紙伝承館で作ったランプシェードです。放送室でランプをつけてみました。明かりをつけると、デザインが映えてとてもきれいですね!

紙コプター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(金)和紙伝承館で作った紙コプターを校庭で飛ばしてみました。紙でできている竹とんぼなので、コツをつかむと高く飛ばせるようになりました!

秋晴れの中、森林環境学習開催!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月13日(木)に今回も福島県森の案内人の蓮沼様、菅野様に講師をお願いし「フォレストパークあだたら」を会場に今年度第3回目の森林環境学習を実施しました。朝冷えのする1日のスタートでしたが、子どもたちが活動を始める10時過ぎには秋晴れとなり、心地よい日差しの中、木々の緑も美しく、絶好の森林環境学習日和になりました。
 活動の中でいろいろな木の葉やキノコの見つけ、詳しい説明を聞いたり、樹木によって落葉、紅葉等に違いがあることを知ったり、実際に蕗の葉に触れたり、山椒の葉のにおいをかんだりしながら、子どもたちは知らなかった植物の新たな発見に興奮していました。また、イノシシがミミズを捕るために地面を鼻で掘り起こした跡やウサギのふんも発見し、近くに実際に現存していることも確認でき、貴重な体験となりました。
 森の散策後には、木工のクラフト製作を行ったり、二本松和紙伝承館にて紙すき体験を行ったりと、とても楽しい1日となりました。

森林環境学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、道の駅安達の和紙伝承館で和紙を使った工芸品作りの体験をしました。1・2・3年生が和紙のうちわと竹とんぼを作り、4・5年生は和紙のランプシェードを作りました。
 好きな色を塗ったり、色紙を貼ったり、さまざまデザインの作品になり、よい体験ができました。みんな真剣にオリジナルの作品を作っていたので、おうちで大切に使ってくださいね!

森林環境学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 散策のあとは、木工クラフトをしました。こちらも森の案内人のお二人に作り方を教えてもらいました。紙やすりで削ったり、ボンドでくっつけたりして木のスズメと色鉛筆を作りました。
 
 菅野さんと蓮沼さんには、森林環境学習のたびに大変お世話になりました。子どもたちは、自然に触れながら楽しく森林学習をすることができました。ありがとうございました!

森林環境学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(木)今年度3回目の森林環境学習でした。今回も森の案内人の蓮沼さんと菅野さんにガイドをしていただきました。
 午前中は、フォレストパークあだたらへ行き、周辺の散策と木工クラフト制作を体験しました。
  
 はじめに、上学年と下学年それぞれのグループにわかれて森林を散策しました。森の案内人のお二人からは森にすむ動物や木の名前・特徴、山の植物のことなどたくさんのことを丁寧に教えていただきました。

寒くなってきましたね

画像1 画像1
 10月の生活のめあては「大きな声ではっきり話そう」です。
 
 寒くなり体調を崩している児童が多くみられます。体調不良が長く続いている児童もおりますので、なかなか良くならない場合は再度病院の受診をお願いいたします。
 学校でも手洗い、うがい、マスクの着用など指導しています。学校全体で体調管理に気をつけていきたいと思いますので、ご家庭でもご協力お願いします。

対外行事の成功は、今までの努力の成果! 〜少年の主張発表〜

画像1 画像1
 10月8日 梁川小学校講堂において「平成28年度梁川地域青少年育成推進大会」が行われ、各小学校代表による少年の主張では本校は5年生代表が発表しました。
 発表者8名のトップバッターとして緊張もあったようですが、登壇の態度、呼名された時の大きな返事も立派で、発表もほとんど原稿を見ずに、暗記により行うことができました。毎日、練習を積み重ねた努力の成果が十分に発揮され、来場された方々に感動を届けることができたようです。
 代表児童も、周りの皆様から「よかった」「すばらしかった」と言っていただけたことが、大きな自信になったことと思います。また児童自身にも「自分はがんばった」と自分で自分をほめ、堂々と胸を張って,さらに前進させていけるよう指導していきたいと思います。 今後も各種行事等を通し,活動の成果は努力の賜であることを児童に実感させることができるよう、指導に当たっていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/1 大枝小冬時間開始日(〜1/31)
11/3 文化の日 東大枝ふるさとおこしまつり(リレーマラソン・大條太鼓)
11/4 講話朝の会
伊達市立大枝小学校
〒960-0702
住所:福島県伊達市梁川町東大枝字東荒田2
TEL:024-577-2566
FAX:024-577-2902