最新更新日:2024/04/23
本日:count up14
昨日:32
総数:130358
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

10月31日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳 五目ご飯(ごはん 五目ご飯の具) カボチャのコロッケ パックソース 豆腐とわかめの味噌汁 ハロウィンデザート(カボチャプリン)

6年生が大活躍!!

学習発表会では、6年生が大活躍でした。

事前の会場準備や、当日の係など、子ども達の力があってこその行事です。
係では、感謝の気持ちを伝えるために自分たちでお客さんの受付をした子ども達や、素早く準備や後片付けに取り組んだ子ども達、放送や記録、下級生のお世話も6年生が担当していました。

6年生にとっては、小学校最後の学習発表会。
発表だけでなく、学校を支える柱としても力を発揮してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その2

1年生は、「スイミー」の劇を発表してくれました。
大きなステージで、たくさんのお客さんの前でしたが、しっかり演じることができましたね。子ども達のダンスもかわいかったです。

4年生は、「元気いっぱい!リオオリンピック」でした。
今年の夏行われた、オリンピックを思い出しながら、自分たちで場面を作っていったようです。子ども達の伝えたかった『元気』は、伝わったでしょうか。

6年生は、「新・浦島太郎」という創作劇でした。
普段の学習を生かして、自分たちの成長を表現しようとがんばっていました。笑いあり、感動ありの素晴らしい劇でしたね。


どの学級も、1人では決してできない発表を、みんなで作り上げて発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その1

土曜日は、大田小学校の学習発表会に、たくさんの保護者の皆さま、地域の皆さまにお越しいただき、ありがとうございました。

幕の後ろでは、「緊張する。」と話していた子ども達も、練習の成果を見てもらおうと堂々と発表することができました。これを子ども達の自信につなげていきたいと思います。

5年生は、劇「輝きノート」
自分たちの『よさ』を劇にして、発表してくれました。
他の学年の友達についても、『よさ』を伝えるなど、自分たちで内容も工夫していました。

3年生は、劇「三年とうげ」
朝鮮に伝わる昔話を、情感を込めて楽しい劇にして発表してくれました。歌を自分たちで録音したり、背景を描いたりと、子ども達の力で作り上げた劇でした。

2年生は、劇「じゃんけんぽん、負けないぞ」
大きな声で、気持ちも伝わるようにと、一生懸命練習した成果を見せてくれました。最後の手話を交えた歌も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯標語表彰

今日の朝の時間、大田地区の防犯協会が主催となって行った、地域安全防犯標語コンクールの表彰式を行いました。

防犯協会や伊達警察署からもお越し頂き、あいさつをいただきました。
本校から10名の入選があり、その中の最優秀賞と優秀賞の作品については、明日の学習発表会で掲示した後、大田地区に飾られるとのことです。

表彰を受けた児童のみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会の見所 6年生

見所をお知らせするトリは、やっぱり最上級生の6年生。
今日も熱の入った練習をしていました。

小学校最後の学習発表会。どんなところを見てほしいか、聞いてみました。

「音楽や社会、体育や図工など、6年間の私たちの学習を生かして6年生の絆を表現するので見てほしいです。」    6年 給食当番4人組

「浦島太郎と、2016年の大田小で6年生が出会う劇を通して、協力し合う姿を見せたい。」            6年 にんげんY

「勉強してきたことを生かして発表するので、6年生の劇からぼくたちの成長を見てほしい。」            6年 合奏隊R
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳 セルフツナサンド(食パン ツナサラダ) イカボールスープ 型抜きチーズ 

学習発表会の見所 5年生

5年生は、学習発表会で「輝きノート」と言う、自分たちの普段の生活を生かした劇を発表します。

5年生は、時間があればグループ毎に自主練習をしています。本番に向けた気持ちも、高まっているようです。
学習発表会のリーダーの2人に、見所を聞いてみました。

「『輝きノート』の発表で、5年生みんなの『輝き』を来てくれるみなさんにもしってほしい。」        Y.S

「この劇を通して、他の学年の人たちにも、よいところをたくさん見つけてほしい。」             S.A

とのこと。5年生の「輝き」に注目ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会の見所 4年生

4年生は「元気いっぱい! リオオリンピック!」という、自分たちで場面を作った劇を発表します。

4年生にも、見所を教えてもらいました。

「ぼくたちが、元気に運動しているところ。」  S.N

「声を大きく、元気を表しているところ。ぼくたちが元気に発表しているところを見てほしい。」         H.D

「4年生が元気いっぱいなところをオリンピックで表します。みんなでがんばって表現しますので、お楽しみに。」    W.N

4年生は、「元気」がキーワードのようですね。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳 むぎご飯 焼き餃子2こ ちくわともやしのナムル 春雨スープ 

学習発表会の見所 3年生

3年生は、「三年とうげ」の物語を劇で表現します。

3年生はどの学年よりも早く、体育館での練習をスタートしていました。
どんな劇になるのか、3人に見所を教えてもらいました。

「みんなが、ハキハキと大きな声で話すので、そこを楽しみにしてください。」               3年  無敵のじいちゃん

「おじいさんに気づかれないように、後をつけていくところを見てください。」               3年  無敵のじいちゃんの孫

「おじいさんが、うれしそうに転ぶところを見てほしいです。」
             3年 K.K

とのこと。ただ、子ども達は秘密にしていることもあるようです。本番が待ち遠しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会の見所 2年生

2年生は、「じゃんけんぽん まけないぞ」と言う劇を発表します。

今日は、練習の前に声を出す練習をしてから、劇の準備をしていました。
3人の2年生に聞いた、見て欲しいポイントは、

「最後にみんなで、お団子を作るところを見てほしいです。」 2年 U

「わたしがじゃんけんで負けて、泣くまねをするところを見てほしいです。」           2年 Kさん

「じゃんけんするとき、かにがどうやってさるに勝つのか見てほしいです。」           2年 かに

とのことでした。早く見てみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳 食パン バター ウィンナー卵ロール きのこ入りシチュー 
添え野菜

マラソンコースを下見しました。

低学年の子ども達が、マラソンコースの下見をしました。

どんな所を走るのか、危ないところはどこかなど、しっかり確認してきました。歩いている途中には、
「もう、お腹が痛くなってきた。」
「疲れた。」
と話す子どももおり、普段走っている校庭とは違うコースに、少し戸惑っていたようです。
これから、試走なども予定していますので、最後まで走りきれるように指導していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字だって、へっちゃら!!

1年生が漢字の学習をしていたので、のぞいてみました。

ノートだけでなく、体を使って「そらがき」をしていました。
漢字を書くのも、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の見所は・・・

今週の土曜日に迫った学習発表会にむけて、子ども達は一生懸命練習に取り組んでいます。そこで、今日から、子ども達に聞いた見所をお知らせしたいと思います。

はじめは1年生。1年生は「スイミー」に挑戦します。3人の1年生に、見所を聞いてみました。

「わたしは、マグロのやくになりきって、こわく、おどろかせるようにセリフをいうところです。」        1年 中トロ

「大きなこえで、あかるく、かわいくセリフをいうところです。」
                         1年 大トロ

「みんなでいっしょに、マグロをおいだすところです。」  1年 わかめ

かわいくて、楽しい劇になりそうですね。楽しみです。
画像1 画像1

10月24日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳 ご飯 ふりかけ ほっけの塩焼き ごぼうサラダ 豚汁

芸能発表会に参加しました。

この土日に、大田地区交流館を中心に行われた大田地区文化祭。

日曜日の芸能発表会のオープニングで、鼓笛の発表をしてきました。
6年生のたくさんの方の前で発表するのは、最後になりました。
来てくださった、たくさんの保護者のみなさん、地域のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1週間後に迫りました。

いよいよ、来週に迫った学習発表会。
今日の朝は、3回目の全校合唱の練習を行いました。

指揮や伴奏も、6年生が担当します。ぜひ、子ども達のがんばりを見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

しん食・運ぱん・たい積

5年生の理科に「流れる水のはたらき」という学習があります。
今日は、その実験をしました。

「うわぁ、滝みたいにえぐれていく。」
「こっちは、堤防が崩れたよ。」
「今度は、ダムをつくってみようか。」
と、大忙しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/1 読み聞かせ(朝)、クラブ
学校へ行こう週間、朝食を見直そう週間
11/2 B時程、性教育、ALT
教育相談
11/3 文化の日
11/4 伊達市ボランティアの日
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576