最新更新日:2024/04/23
本日:count up27
昨日:32
総数:130371
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

1年生を迎える会 その4

 最後に1年生からお礼の言葉がありました。となりのお友達のよいところを発表しながら名前の紹介もしてくれました。大きな声ではっきりとお話ししてくれました。
 
 この日まで一生懸命中心となって準備を進めてくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その3

 ゲームの後、2年生から1年生一人一人に心のこもったプレゼントが渡されました。2年生から6年生全員で、「気球に乗ってどこまでも」の歌のプレゼントをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その2

 次に縦割り班対抗のゲームをしました。
 一つ目は、縦割り班ごとに新聞紙の上にのり、クイズに外れてしまったら新聞紙を折りたたみ、その上にがんばってのるというゲームです。上級生が1・2年生を一生懸命おんぶしたりだっこしたりしている姿がとてもほほえましかったです。
 二つ目は、学年を言われたら、その学年の人のところに集まるというゲームでした。どの班もすぐに班のお友達の顔を覚え、すぐに集合することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その1

 4月21日(土)2校時に1年生を迎える会を開きました。6年生と代表委員会で話し合った児童が中心となって、全校生で準備してきました。

 実行委員長の6年生が、「ぼくたちに何でも聞いてください。」と、1年生にむけて歓迎の言葉を話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金)の給食

画像1 画像1
ソフトめん、牛乳、きつねうどんかけ汁、ちくわの磯辺揚げ、アーモンド和え

今日の放送内容は、「箸(はし)の役割」について。
みなさんは、食事をするときに箸を使いますね。箸は、私たちの体に食べ物を運ぶ役割をしています。川にかかる橋と同じ意味から、「はし」という名前がついたといわれています。箸の役割には、さす、はさむ、切る、さく、まぜる、つかむ、すくうなどがあります。今日は麺なので、箸を正しく上手に持って食べましょう。

食事の時には、お箸の正しい持ち方や使い方を意識できるといいですね。

1年生活「学校探検」

 4月20日3校時に、1年生は生活科の時間に学校探検をしました。今日は、学校にはどんな教室があるのか,2人組で探検に行きました。

 校長室やSSルーム、放送室など、今まで入ったことのない場所を探検して、いろいろなものを発見していました。明日の3校時にも続きをするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(木)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、ポークカレー、フルーツヨーグルト和え、福神漬け
(☆カミカミ献立・・・福神漬け)


今日の放送内容は、「手洗い」について。
食事をする前に、きちんと手を洗っていますか。手には、見えないばい菌や汚れがたくさんついています。その手で食べると、体の中にばい菌が入ってしまい、病気になることもあります。ですから、食事の前には、必ず石けんをつけ、指先までよく洗いましょう。

伊達市や近隣の市町村では、今月もインフルエンザが発生し、罹患者の増加傾向が見られます。インフルエンザ等の感染症、また、これからの時期に心配な食中毒の予防のためにも、石けんをつけてよく手を洗いましょう。


1学期のめあて発表 その2

 3年生、5年生、1年生の発表です。
 1年生のみなさんも、全校生の前で大きな声で堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期のめあて発表 その1

 4月19日(木)、朝の全校集会の時間に、1学期のめあて発表を6年生の司会進行で行いました。
「自分から進んで元気なあいさつをしたい。」
「国語や算数の学習をがんばりたい。」
「朝のマラソンでスカイツリーに行けるようにがんばりたい。」
など、とても具体的な内容の発表が多く聞かれました。
 6年生、2年生、4年生の発表です。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室

 4月18日(水)3校時に交通教室を行いました。

 はじめに、6年生が家庭の交通安全推進員の委嘱を受けました。
交通事故に遭わない、起こさないための行動を進んで行うことを誓いました。

 その後は、朝の登校班ごとに学校の周りを使って、歩き方の学習をしました。雨が降っていましたが、傘を差しながらJA前とライスセンター前の横断歩道を登校班ごとに横断する練習をしました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、さんまのオレンジ煮、ピーマンのおかか和え、豚汁

今日の放送内容は、「ピーマン」について。
ピーマンという名前は、「トウガラシ」を意味するフランス語『ピマン』に由来します。ピーマンを食べると「1.お肌がきれいになる」「2.目の働きをよくする」「3.かぜをひきにくくする」「4.血管を丈夫にする」「5.のどを丈夫にする」「6.おなかのおそうじをする」「7.血をきれいにする」「8.ストレスに負けない」の8つのいいことがあります。

ピーマンには、こんなにたくさんのいいことがあるそうです。ピーマンが苦手な人も、少しずつ食べられるようになるといいですね。

縦割り顔合わせ会

 4月17日(火)ロング昼休みに、縦割り班の顔合わせ会を行いました。
 始めに自己紹介をした後、6年生の班長さんを中心に、自分達の班の旗作りをしました。
 清掃や縦割り遊びで今年1年間一緒に活動します。早く仲良くなれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年国語 「図書館へ行こう」

 4月17日(火)3校時、3年生は図書室で、国語「図書館へ行こう」の学習をしました。

 毎週火曜日に来ている学校司書の笠原真季先生に、
 「本の背には0から9までの番号があり、その番号で仲間分けがされていること」
「図書室の本は、番号順に整理されて本棚に置かれていること」
を教えていただきました。

 今年度も図書室をたくさん利用して、たくさん本を読んで欲しいと思います。

画像1 画像1

授業参観 その2

 4・5・6年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その1

 本日は、お忙しい中、たくさんの保護者の皆さんに授業参観に来ていただき、ありがとうございました。
 1・2・3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(金)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、ポテトのチーズ煮、野菜とお豆のスープ、いちごジャム

今日のスープには、お花や星などに型抜きされたにんじん「ラッキーにんじん」が入っていました。「ラッキーにんじん」が入っていたみなさんは、今日一日、ラッキー&ハッピーです!
このように、給食は、おいしく楽しく食べられるようにさまざまな工夫がされています。給食センターのみなさんが、みんなに喜んでもらえる給食をと、心を込めて作ってくださっているのです。

そして、今日の放送内容は「パン」について。
給食では、パンが週に2回出ています。給食のパンは、みなさんの健康を考えて作られていますので、カルシウムやビタミン類がふつうのパンよりも多く含まれています。また、本物のパンのおいしさを知ってもらうために、甘さや脂肪分を控えめにしてあります。パンをよくかんで、香りや味をおぼえましょう。


4月12日(木)の給食

画像1 画像1
わかめご飯、もずくスープ、ポークシューマイ、ちくわともやしのナムル、牛乳

今日の放送内容は、「ごちそうさま」について。
毎日食べ終わった後に言うあいさつ「ごちそうさま」とは、『食事を作るために材料を育てたり、集めたり、料理したりと、駆け回ってくれてありがとうございました』という意味です。
給食の時以外も、食事の後は「ごちそうさま」を言いましょう。

4月11日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん、にらたま汁、さばの味噌煮、つぼ漬け和え、牛乳

給食の時間には、食育の一環として、「食」に関する放送を行っています。
放送内容は、給食センターの栄養の先生が一生懸命に考えてくれています。
今日の放送内容は、「いただきます」というあいさつについて。

みなさんは、毎日食事をするときに「いただきます」というあいさつをしていますか。
私たちは、他の生き物の命をいただき、自分の命をつないでいるので、食べるときに「いただきます」をします。食べ物を粗末にすることは、他の生き物の命を粗末にすることになります。感謝の気持ちを込めて「いただきます」をしましょう。

心を込めて「いただきます」のあいさつができるといいですね。

給食準備がんばっています

 入学して5日がたちました。給食も今日で3回目。みんなで協力して準備をすることができるようになってきました。難しいご飯の配膳も、先生に手伝ってもらいながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(火)の給食

画像1 画像1
黒パン、コーンスープ、チーズオムレツ、海藻サラダ

黒パンがしっとりふわふわでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/21 土曜授業 1年生を迎える会
4/23 避難訓練、B時程、家庭訪問
4/24 B時程、家庭訪問、、(避難訓練予備日)
4/25 心電図検査(1・4年)、ALT、B時程、家庭訪問
4/26 B時程、家庭訪問
4/27 家庭訪問予備日
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576