最新更新日:2024/04/16
本日:count up17
昨日:36
総数:130182
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

はじめての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,はじめての調理実習を行いました。
 ずっと楽しみしていた5年生,気合いばっちりで交流館に向かいました。

 今回は,ガスを使ってお湯を沸かし,緑茶を入れる学習を行いました。
 ガスの使い方,緑茶の入れ方も,1回の説明だけで理解し,上手に入れることができました。

 どのグループからも,
「おいし〜!!」
という声が聞こえてきて,何倍もおかわりをしている子も見られました。
 早くも,次の実習が楽しみで仕方がないようです。

 ぜひ連休中に,家族に美味しいお茶を入れてみてくださいね!

4月27日(金)の給食

画像1 画像1
✿ 伊達市統一お祝い献立 ✿ 伊達市の全ての学校が同じ献立となっています。

セルフホットドッグパン(コッペパン、ウインナー)、コーヒー牛乳、春のホワイトシチュー、ボイルキャベツ、パックケチャップ

今日の放送内容は「お祝い献立」について。
みなさんの入学や進級をお祝いした献立で、春にとれる春キャベツやアスパラガスを使ったシチューを出しました。また、福島県では有名で大人気のコーヒー牛乳を出しました。

ドッグパンに具を挟むのが難しかった学年もありましたが、自分でやってみる経験が何より大切です。明日からのゴールデンウィークに、ご家庭でも具を挟んだドッグパンやサンドイッチ作りなど、子どもと楽しくできる料理に挑戦してみてはいかがですか。





なかよし会,大成功!!!

 生活科の「1年生となかよく」の学習で,「なかよし会」を開きました。4つの遊びをそれぞれ8分間で行うために,説明の仕方を工夫しました。本番では,上手に説明して,1年生と仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者疑似体験

 4月26日(木)3校時、4年生は総合の時間に、伊達市社会福祉協議会からゲストティーチャーの方に来ていただき、高齢者疑似体験を行いました。

 実際に様々な器具をつけ、高齢者になったつもりで、階段を歩いたり、買い物を体験したりしました。
 
 「前がよく見えないよ。」
 「杖を持っていると階段を歩くのが大変だ。」
 「小銭をお財布から取るのがむずかしい。」

など、体験して感じたことがたくさんあったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)

画像1 画像1
ごはん、牛乳、厚焼き卵、麻婆豆腐、パインアップル

今日の放送内容は、「麻婆豆腐」について。
昔々、中国のある所に、「麻婆(まあぼ)」と呼ばれている女の人が住んでいました。ある日、友人が豚肉をお土産に持って遊びに来ました。麻婆は、この豚肉を使っておいしい料理を作って、友人に喜んでもらおうと思いました。しかし、台所には、豆腐と豆板醤しかなかったので、豚肉と豆腐、豆板醤を使って最後にとろみをつけて出しました。これがたいそうおいしくて、友人は大喜びしました。そこから、「麻婆豆腐」と呼ばれるようになりました。


1立方メートルの大きさは?

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で,1立方メートルはどれくらいか,実際に作る活動を行いました。
 1メートルものさしを使って,協力して立方体を作っていきます。

 「こんなに大きいんだ!」
 「何人入れるんだろう?」
と,その大きさを体感することができました。

 実際に体感するのも,算数の大切な学習ですね。

4月25日(水)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、納豆、カレー風味肉じゃが、オレンジ

今日の放送内容は、「オレンジ」について。
オレンジには、主にバレンシアオレンジ、ネーブルオレンジ、ブラッドオレンジの3種類があります。種類によりとれる時期が違うので、1年中食べられています。栄養としては、ビタミンCがたくさん含まれていて、かぜの予防や、疲れをとる働きがあります。果肉を包んでいる袋ごと食べると、お腹の調子をよくする食物繊維がとれます。

5年生 外国語活動

 4月25日(水)3校時、5年生は外国語活動の学習でした。昨年度に引き続き、ALTのベッキー先生に教えていただいています。
今日は、「何色が好きですか。」「何の食べ物が好きですか。」というベッキー先生の質問に、「ブルー」、「ゴールド」、「すし」、「ワンタンスープ」など、11人全員がものおじせず、はっきりと答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火)の給食

画像1 画像1
切り目入りコッペパン、牛乳、白身魚フライ、ブロッコリーサラダ、卵とほうれん草のスープ、パックソース

今日の放送内容は、「卵」について。
卵は、”タンパク質の王様”と呼ばれるくらい、体を作るタンパク質がたくさん入っています。卵黄には、血を作るもとになる鉄分や、血をさらさらにする脂肪が多く含まれています。また、白身には体の成長を助けるビタミンB1が多く含まれています。そのため、黄身と白身を両方食べて、はじめて卵のすぐれた栄養をとることができます。


図書室の使い方を教えていただきました!

 1年生は国語科の時間に,図書室の使い方について,学校司書の笠原真季先生に教えていただきました。大田小学校には本が1万冊あることや,本の借り方や返し方などを,詳しく説明していただき,子どもたちもわくわくしながら,話に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めての毛筆

4月24日(火)2校時、3年生は書写の学習でした。
今日は、初めて筆を使って半紙に書く練習をしました。筆の持ち方、書くときの姿勢、道具の片付け方など、初めてのことがいっぱいでしたが、どの児童も一生懸命筆の持ち方を意識しながらがんばっていました。
画像1 画像1

4月23日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、鶏肉のしょうが焼き、たけのこ入りきんぴら、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁

今日の放送内容は、「玉ねぎ」について。
玉ねぎは、世界中で食べられている野菜です。玉ねぎの葉は、ねぎに似ています。私たちが食べている部分は葉っぱの部分で、土の中の葉が玉のように丸くなるので「玉ねぎ」といいます。玉ねぎはスタミナ野菜といわれ、疲れをとる働きや血の流れをサラサラにする働きがあります。


避難訓練

 4月23日(月)3校時に、火災を想定した避難訓練を行いました。
 消防署の方に来ていただき、避難の仕方や火事が起きたときの心構えを教えていただきました。

 また、その後には水消火器を使った消火訓練を行いました。6年生児童3名が代表して行いました。子ども達は、消火器の使い方をしっかりと理解して、的に当たるようにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その4

 最後に1年生からお礼の言葉がありました。となりのお友達のよいところを発表しながら名前の紹介もしてくれました。大きな声ではっきりとお話ししてくれました。
 
 この日まで一生懸命中心となって準備を進めてくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その3

 ゲームの後、2年生から1年生一人一人に心のこもったプレゼントが渡されました。2年生から6年生全員で、「気球に乗ってどこまでも」の歌のプレゼントをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その2

 次に縦割り班対抗のゲームをしました。
 一つ目は、縦割り班ごとに新聞紙の上にのり、クイズに外れてしまったら新聞紙を折りたたみ、その上にがんばってのるというゲームです。上級生が1・2年生を一生懸命おんぶしたりだっこしたりしている姿がとてもほほえましかったです。
 二つ目は、学年を言われたら、その学年の人のところに集まるというゲームでした。どの班もすぐに班のお友達の顔を覚え、すぐに集合することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その1

 4月21日(土)2校時に1年生を迎える会を開きました。6年生と代表委員会で話し合った児童が中心となって、全校生で準備してきました。

 実行委員長の6年生が、「ぼくたちに何でも聞いてください。」と、1年生にむけて歓迎の言葉を話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金)の給食

画像1 画像1
ソフトめん、牛乳、きつねうどんかけ汁、ちくわの磯辺揚げ、アーモンド和え

今日の放送内容は、「箸(はし)の役割」について。
みなさんは、食事をするときに箸を使いますね。箸は、私たちの体に食べ物を運ぶ役割をしています。川にかかる橋と同じ意味から、「はし」という名前がついたといわれています。箸の役割には、さす、はさむ、切る、さく、まぜる、つかむ、すくうなどがあります。今日は麺なので、箸を正しく上手に持って食べましょう。

食事の時には、お箸の正しい持ち方や使い方を意識できるといいですね。

1年生活「学校探検」

 4月20日3校時に、1年生は生活科の時間に学校探検をしました。今日は、学校にはどんな教室があるのか,2人組で探検に行きました。

 校長室やSSルーム、放送室など、今まで入ったことのない場所を探検して、いろいろなものを発見していました。明日の3校時にも続きをするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(木)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、ポークカレー、フルーツヨーグルト和え、福神漬け
(☆カミカミ献立・・・福神漬け)


今日の放送内容は、「手洗い」について。
食事をする前に、きちんと手を洗っていますか。手には、見えないばい菌や汚れがたくさんついています。その手で食べると、体の中にばい菌が入ってしまい、病気になることもあります。ですから、食事の前には、必ず石けんをつけ、指先までよく洗いましょう。

伊達市や近隣の市町村では、今月もインフルエンザが発生し、罹患者の増加傾向が見られます。インフルエンザ等の感染症、また、これからの時期に心配な食中毒の予防のためにも、石けんをつけてよく手を洗いましょう。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/27 家庭訪問予備日
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 尿検査(〜2日)
5/3 憲法記念日
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576