最新更新日:2024/03/29
本日:count up44
昨日:33
総数:129410
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

花壇の手入れ(2年生活科)

 花壇の手入れをしました。ダンゴムシも発見しました。最後は,1号車と2号車の対決草むしりで,きれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(火)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、ウィンナー卵ロール、ホワイトシチュー、添え野菜(ブロッコリー・カリフラワー)、イチゴジャム

今日の放送内容は、「シチュー」について。
シチューは、ヨーロッパのいろいろな地方に古くからあった料理で、西洋の煮込み料理のことです。牛、豚、羊、鳥などの肉や、魚などを野菜と一緒にスープや牛乳で煮込んで作るため、栄養バランスの良い料理です。今日は、鶏肉、じゃがいも、人参、玉ねぎなどをたっぷり入れたホワイトシチューです。

5月21日(月)の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、アジフライ、ごま和え、たけのこのみそ汁、パックソース

今日の放送内容は、「アジ」について。
アジは、味が良いので「アジ」と呼ばれるようになったそうです。6月頃から9月頃が旬で、さっぱりとした口当たりとおいしさで、夏バテを予防する魚と言われています。いろいろな栄養がバランス良く入っているため、みなさんの体の成長にとても良い魚です。また、アジに含まれている脂は、サンマやサバと同じように、血をきれいにしたり、頭の働きを活発にしてくれたりします。

5月18日(金)の給食

画像1 画像1
中華麺、牛乳、醤油ラーメンかけ汁、焼き春巻き、オレンジ

今日の放送内容は、「春巻き」について。
春巻きは中華料理の一つですが、名前の由来は3つあるそうです。1つ目は、たけのこなど春に採れる素材を皮で包んで巻いて食べたという説。2つ目は、昔、立春の日に春の野菜をうすい餅で巻いて食べたという説。3つ目は、一年間の豊作と好天を願い、春牛のお祝いの際に食べた「春に食べる巻物」という説。どれも、春の訪れを喜ぶ気持ちや幸せを願う気持ちが込められています。

目標に向かって!

画像1 画像1
 5年生の学級目標は,11人全員で悩んで悩んで考え,4月にひとつになりました。
 その目標がやっとやっと形になりました!
 これから教室に掲示し,みんなで協力・何にでも挑戦を目標に,今年1年,大田イレブンが活躍する姿に期待したいと思います。

 この11人の笑顔を見ているだけで,毎日たくさんの元気をもらっています!

5月17日(木)の給食

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、発芽玄米入りつくね、野菜炒め、すまし汁

今日の放送内容は、「発芽玄米」について。
今日のつくねには、少しですが発芽玄米が入っています。発芽玄米とは、ほんのわずか芽を出したお米のことで、ふつうの白米や玄米より、栄養のパワーを高めたお米です。食べるとプチプチしています。「ギャバ」という成分が多くなり、イライラするのを防いだり、血の流れを良くしたりする働きがあります。

5月16日(水)の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、さんまの甘露煮、野菜の磯和え、豚汁

今日の放送内容は、「豚汁」について。
豚汁には、豚肉をはじめ、人参、大根、豆腐、ねぎ、こんにゃくなどたくさんの具が入っています。みそ汁は、どんな具を入れてもおいしくできます。豚汁で肉や豆腐のタンパク質、野菜のビタミン、みその栄養などを十分にとることができ、ご飯と組み合わせるとさらにバランスがよくなります。

田植えを見学!

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間で,5年生は様々な職業について調べています。
 今回は,学校の前の水田を所有している遠藤さんにお世話になり,田植えの様子を見学させていただきました!

 間近で見る田植機や,種から育った小さな稲の様子に興味津々の大田イレブン。
 今回は,特別に田植機にも乗せてもらい,貴重な体験をさせていただきました。

 遠藤さんにも,
「米作りでいちばん良かったと思うことは何ですか?」
「田んぼの面積はどれくらいですか?」
「全部で何本の稲を植えるんですか?」
なっどなど,たくさん質問することで,農家の仕事の大切さや大変さを実感したようです。

 遠藤さん,ありがとうございました!!

大田地域見学 〜3年社会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(火)3・4校時、3年生は、社会科「学校のまわり」の学習で、大泉地区の地域見学を行いました。
 神社の位置や線路、東根川などを地図で確認しました。畑やビニールハウス、桃畑など、自分達で見付けた場所は白地図に記録しました。交通ルールをきちんと守って安全に見学することが出来ました。

すこやか事業

 5月14日(月)2〜4校時、低・中・高学年に分かれてすこやか事業が行われました。今年度も大内克泰コーチにお越しいただき指導していただきました。
 今回は体育館のラインを使ってラインステップに挑戦しました。手と足の動きがなかなかうまくいかず難しいステップもありましたが、「まちがってもいいからあきらめないこと!」というコーチの励ましのもと、どの児童も一生懸命運動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、若竹の信田煮、ごぼうサラダ、仙台麩のみそ汁、ふりかけ

今日の放送内容は、「仙台麩」について。
仙台麩は、油で揚げた麩のことで、宮城県の北部でよく食べられています。昔から「油麩」とも呼ばれています。もともと麩には、焼いた麩や生の麩、麩のお菓子などがありますが、油で揚げた麩は珍しく、宮城県の特産物となっています。油で揚げるので、こくが出て、風味が良くなっておいしくなります。栄養としては、肉に負けないくらいのタンパク質があります。

奉仕作業・資源回収お世話になりました

 5月13日(日)は早朝からPTA奉仕作業、引き続き資源回収と大変お世話になりました。資源回収では、今年度も地域の皆さまから、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。学校の子ども達のために、有効に使わせていただきます。
 また、奉仕作業の時間を利用して、職員と本部役員、6年生児童でプール清掃を行うこともできました。
 ご協力いただいたPTA・地域の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ひかりのプレゼント

<2年生>久しぶりの晴天で,待ちに待った図工「ひかりのプレゼント」の学習ができました。たくさん集まった材料のお陰で,子どもたちも伸び伸びと活動できました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、かにシューマイ、竹輪ともやしのナムル、春雨スープ、クリームゴールド

今日の放送内容は、「牛乳」について。
給食には毎日牛乳が出ますが、どうしてだと思いますか?それは、ジュースと違い、とても栄養のある飲み物だからです。みなさんの体の成長に欠かせないカルシウムやタンパク質、ビタミン類がたくさん含まれています。牛乳は、ごくごくと飲んでしまうと、せっかくの栄養が体にあまり吸収されませんので、噛むようにしながら、ゆっくりと飲みましょう。

歴史探検 パート2   〜その2〜

今回,いっしょに回ってくださった地域にお住いの遠藤さんからは,一つ一つの場所について,詳しく説明していただくとともに,そこに関わった方の思いや願いについても教えていただきました。

特に,金原田八郎さんについては,人となりだけでなく,流島先の八丈島に行った時の様子や,伊達地区を見渡しながらこの地域を大切に思っていたであろう思いについても,教えていただきました。

今後は,2回の見学学習をもとに,学習課題を作って追究活動に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史探検 パート2    〜その1〜

6年生の総合の学習として,2回目の歴史探検ツアーを行いました。
今日は,バスを使って大田地区のあちこちを巡りました。

修験のお寺では,鍵を開けて建物の中を見せていただいたり,二井田地区のお寺では住職さんから直接,本尊についてや仏教の教えについて説明をいただきました。

地区の皆様のご協力も有り、大変有意義な見学学習を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

光とかげから生まれたよ その2 〜4年図工〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 カラーコーンやフラフープ、自分の体を使うと,思いがけないおもしろい形のかげがたくさんできました。3人1組になって、できたかげをiPadで撮影し、最後に自分達の作ったかげを紹介し合いました。

光とかげから生まれたよ その1 〜4年図工〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図工の時間に「光とかげから生まれる形」という学習で、体育館にあるいろいろな用具や校庭の遊具などを組み合わせて、おもしろいかげ作りをしました。
 

ゆでる調理に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,今回も気合いばっちりで,第2回目の調理実習を行いました。

 今回は,ゆで卵とほうれん草のおひたしを作ります。
 ガスの使い方にも慣れ,手際よくお湯を沸かし,ゆで卵作りを行いました。

 ほうれん草は,しぼったり切ったりする新しい技に挑戦しましたが,ネコの手に気を付けながら,包丁で切って盛り付けていました。

 協力して片付けする姿も見られ,最初から最後まで5年生の力で楽しい調理実習はあっという間に終わってしまいました。

 ゆで卵は,家でゆで時間を自分の好みにして,また挑戦してみてくださいね!
 次回は,ゆで野菜サラダです。

トマト 大きくなってね

<2年生>八郎さんに教えていただきながら,トマトの苗を植えました。1本はおうち用でしたが,念のため,2本植えました。マラソン前に水をあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/22 B時程
5/23 B時程、宿泊学習(5・6年) 、遠足
5/24 特別時程、宿泊学習(5・6年)
5/25 特別時程、宿泊学習(5・6年)
5/28 B時程
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576