最新更新日:2024/04/16
本日:count up5
昨日:36
総数:130170
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

2月17日(月)ドッジビー訪問指導(3年生)

 今日の5校時,3年生に「ドッジビー訪問指導」がありました。「Happy Disc Project」の長峰さんと新妻さんが来てくださり,投げ方や,受け方のやり方を教えてくださいました。
 正しい投げ方が分かったところで,「ドッジビー雪合戦」,特大ディスクを使った「ドッジビー」,「ストラックアウト」のゲームをしました。校長も「ストラックアウト」に参加しましたが,なかなか的に当たらず,苦労しました。
 3年生全員が,笑顔で元気に参加することができ,大変楽しい訪問指導になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、ひよこ豆入りポークカレー、ブロッコリーサラダ、福神漬け、プリン

今日の放送内容は、「プリン」について。
もともとプリンは、イギリスで、パンや小麦粉、ラード、レーズン、卵、果物などを混ぜ合わせて、塩やスパイスで味付けして蒸したものでした。デザートではなく、船の中で食べる保存食として作られていたそうです。その後、フランスで、卵と牛乳、砂糖を混ぜて作る、今のような甘いプリンが作られるようになりました。

2月14日(金)の給食

画像1 画像1
中華めん、牛乳、京風ラーメンかけ汁、しそ巻きギョウザ、キムチ和え

今日の放送内容は、「キムチ」について。
キムチは、韓国語で漬け物という意味です。キムチは、野菜の少ない冬場に、ビタミン類やいろいろな材料の栄養がとれる物として食べられていました。ヨーグルトと同じような乳酸菌があるので、おなかの調子をととのえてくれる働きがあります。

寒い朝ですが

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は,体育館で卒業式の歌「旅立ちの日に」を練習しています。
 早くから伴奏を練習していた友だちの力は大きく,約1ヶ月前ですが,体育館で練習することができています。

 今朝も体育館は冷え込んでいました。
 教務の先生や庁務員さんのご協力で,ストーブで暖まりながら,充実した朝練ができました。
 学校のみんなに支えられ,大田イレブンはもうすぐ卒業式を迎えます。

 

明るくあたたかく住まう工夫

 家庭科の学習で、寒い季節を快適に過ごす工夫について学習しました。厚着をすることや重ね着のポイント、服の選び方など、実験をしながら確認しました。
 寒い時期でも、あたたかく快適に過ごせるように、服の着方や住まい方を工夫したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、チョコレートクリーム、ポテトのチーズ煮、肉団子と野菜のスープ、野菜ゼリー

今日の放送内容は、「チョコレート」について。
チョコレートは、昔、メキシコで薬として飲まれていました。味は苦く、これを飲めばいつまでも年をとらず死なないと言われていたそうです。
チョコレートには、血の流れをよくするビタミンEや、便秘を防ぐ食物繊維があります。疲れたときに食べると元気になるなど、薬に似たような効果があります。

交流会に向けて

 来週に迫った大田子ども園さんとの交流に向けて、練習会を開きました。
 子ども園のみんながどのような反応をするかを考えながら、意見を出し合ったり、工夫できるところを考えたりしました。6年生を送る会の準備と並行してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木)勉強をがんばったごほうび(SSルーム)

 今日の1校時,SSルームをのぞいてみると,子ども達がビーズを並べて,何か作っていました。1校時の勉強をそれぞれがんばったということで,そのご褒美だそうです。
 丸や,四角,星形の土台に,穴のあいたビーズを配色を考えて並べていくのですが,根気のいる作業で,集中力をつけるのにはとっても良さそうでした。
 最後はアイロンをかけて,熱でビーズ同士をくっつけます。きれいなマスコットができあがりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水)の給食

画像1 画像1
高菜ごはん、牛乳、いかフライ、ピーマンのおかか和え、かき玉風汁、パックソース

今日の放送内容は、「いか」について。
いかという名前は、いかの姿がいかめしい(人を恐れさせる)ところから付けられたそうです。たんぱく質が多く、脂肪が少ないので、低カロリーでヘルシーな食べ物です。よくかむことで、あごや歯が丈夫になり、食べ過ぎも防いでくれます。

「じゃんけんやさん」をひらこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の「じゃんけんやさんをひらこう」の学習で、3つのものを使ったオリジナルじゃんけんを考えました。勝ち負けがどのように決まるのか、どのような身ぶりで表すのかを考え、友達に紹介しました。自分で考えたじゃんけんはとても楽しかったようで、「またやりたい!」と大喜びでした。

2月10日(月)の給食

画像1 画像1
カルシウムごはん、牛乳、つゆだく豚丼、厚焼き卵、茎わかめのサラダ

今日の放送内容は、「豚肉」について。
豚肉には、ビタミンB1が含まれており、ストレスから体を守ったり、体を疲れにくくしたり、イライラを落ち着かせたりする働きがあります。

2月10日(月)インフルエンザ予防について

 新型コロナウィルスに関するニュースが,連日報道されていますが,大田小学校派では,新型ウィルスはもちろん,インフルエンザの流行は今のところありません。しかし,油断は禁物です。保健室前の掲示板に,インフルエンザ予防に関する掲示物がありましたので,ご紹介します。
 7日(金)現在で,インフルエンザ罹患者児童生徒数が,福島県で939人,伊達市で24人となっています。予防に関しては,飛沫感染や接触感染であるので,マスク着用や,咳エチケットを守る,こまめな手洗いが有効とのことです。マスクは入手困難な状況です。今あるものを大切に使ってほしいと思います。
 インフルエンザ予防とは別に,「白雪姫迷路」というものが掲示されていました。白雪姫のお話をたどる迷路で,挑戦してみましたが,なかなか手強くて,最後までたどり着けませんでした。目と,頭の体操になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動を伝えよう その1

 3年生に、国語科で作ったリーフレットを提示しながら、委員会活動について説明をしてきました。何度も発表練習をしていたこともあり、スムーズに説明をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動を伝えよう その2

 どの発表も真剣に聞いてくれていた3年生。メモもたくさん取ってくれました。説明後に、「活動内容がよく分かりました。初めて知ることもありました。」「どの委員会もよくて、選ぶのが迷ってしまいます。」といった感想ももらいました。
 みんなから感想をもらって嬉しそうな5年生でした。国語の授業で一生懸命考えたかいがありましたね。
 3年生にとっても、5年生にとってもよい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

正多角形

 算数で正多角形の学習に入りました。今日は折り紙を使って正八角形を作りました。実際に作ってみると分かることがいろいろありましたね。来週は、コンパスを使って正多角形をかきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金)鼓笛練習

 3月の鼓笛引継ぎ式に向けて,昼の時間に鼓笛練習が行われています。昨日の練習から,これまで指導してくれた6年生が離れ,在校生のみの練習となりました。新しい楽器を担当することになった4年生は,5年生からいろいろ教えてもらっていました。新鼓笛隊の演奏が6年生に披露されるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、切り昆布の炒め煮、油麩のみそ汁

今日の放送内容は、「3つの食べる」について。
目で食べる…おいしい料理を見ると、食欲がわく。
頭で食べる…栄養バランスや食べ物の働きなどを頭で考えて食べる。
心で食べる…楽しい食事は、心のふれあいの場。楽しい雰囲気で食べる。

2月6日(木)なわとび記録会

 今日の2,3,4校時になわとび記録会が行われました。低・中・高学年に分かれて,持久跳び,種目跳び,長なわ跳びの各種目に,自己ベスト更新をめざしてどの子も一生懸命跳びました。最後まであきらめずに,そして周りの大きな応援もあり,新記録続出の記録会でした。 
 朝から雪が降り,大変寒い日となりましたが,寒さに負けずみんな精一杯頑張りました。すばらしい記録会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会代表委員会

 今日の代表委員会は、「6年生を送る会」についての話し合いでした。
 5年生が中心になって運営する初めての代表委員会です。
 話し合いの内容については、まだ「ひみつ」ですが、4年生の代表も含めてみんなで熱心に話し合っていました。
 6年生のみなさん、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会「歯みがき訪問」2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の歯みがき訪問は、4・5・6年生のところへ。

話の聞き方も、歯の磨き方も、みんな上手です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576