最新更新日:2024/04/16
本日:count up11
昨日:38
総数:130214
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

あさがおのつるでリースを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月から育ててきたあさがおのつるでリースを作りました。リボンや綿、モールやどんぐりで飾り付けをし、自分だけのリースができあがりました。クリスマスが楽しみですね。

クリスマスリース作り(1年生)

 1年生は,自分たちで育てた朝顔のつるで,クリスマスリースを作っていました。先生から渡されたベルや,モールを使って,また,自分で持ってきた飾りも使って,きれいなモールに仕上げていました。拾ってきたどんぐりを使うことも忘れていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの季節・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
飛沫感染を防ぐため、給食当番はもちろん、それ以外の児童もみんなマスクを着けて配膳作業をしています。
給食を食べるときも、グループにせず、みんな前を向いて、隣の席と間を空けて食べています。
冬休みまであと少しです。インフルエンザに「かからない」「うつさない」「広めない」よう気をつけて、元気に楽しい冬休みを迎えましょう。

※「飛沫」とは、「咳やくしゃみで飛び散るしぶき」のこと。

12月10日(火)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、アプリコットジャム、ツナオムレツ、ブロッコリーサラダ、白菜シチュー

今日の放送内容は、「白菜」について。
白菜には、かぜを防ぐビタミンCが多く含まれています。白菜には甘味があり、寒くなるとますます甘味が出て、さらにおいしくなります。

2学期最後の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会
 2学期の反省後,校内に掲示していたおすすめの本の片付けをしていました。

放送委員会
 普段お世話になっている放送室のお掃除!きれいになったかな。

体育委員会
 今週行われる集会活動に向けて,最後の打合せをしていました。

保健委員会
 換気シール作りを行っていました。窓を開けたくなるシールがたくさんできそうです。

国語科の授業(2年生)

 2校時に2年生の国語科の研究授業がありました。
「あそびのやくそくを話し合おう」という単元で,互いの考えを良く聞いて,話題に沿って話し合い,グループの考えをまとめることができるのが目標です。
 本日は,「教室のすごしかたのやくそくを決めよう」という話題で,三つのグループに分かれて話し合いを行いました。自分の考えをきちんと発表し,友だちの考えをメモしながら真剣に聞いていました。自分の考えを発表する時には,必ず理由を言うことも忘れませんでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

 本日の昼休みの一コマ。教室でも楽しく遊べます。
 早く全員がそろって、みんなで遊びたいですね。
画像1 画像1

第3回方部子ども会

 本日の業間は,方部子ども会の話し合いでした。冬休みの過ごし方,冬休み中の子ども会の計画,12月の集団下校の反省などについて話し合われました。
 もうすぐ冬休みです。残りの2学期を安全に登下校し,楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 本校でも,インフルエンザにかかる児童が増えてきました。9日(月)現在で,インフルエンザ,マイコプラズマ肺炎で出席停止の子が5名,発熱等で欠席の子が3名です。6日(金)にインフルエンザ予防についての通知を配付しました。うがい,手洗い,マスクの着用,早寝,早起き,水分補給等、予防について学校でも対策をとってまいりますので,ご家庭のご協力もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金)の給食

画像1 画像1
中華めん、牛乳、みそラーメンかけ汁、栗のコロッケ、チキン中華サラダ

今日の放送内容は、「コロッケ」について。
フランス料理の「クロケット(カリカリするものという意味)」が日本でコロッケと呼ばれるようになりました。今日は、栗の形で、栗とさつまいもが入った甘い味のコロッケを出しました。

家庭科調理実習(6年生)

 今日の1,2校時6年生は大田地区交流館で,調理実習を行いました。
 「くふうしようおいしい食事」という単元で,ご飯,スープ,野菜炒めを作り,みんなで会食していました。
 午前中でしたが,おかわりする子がたくさんいて,食欲旺盛でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)の給食

画像1 画像1
コッペパン、牛乳、クリームゴールド、肉団子、マカロニサラダ、わかめスープ

今日の放送内容は、「わかめ」について。
わかめは、海中では茶色っぽい色ですが、湯通しすると鮮やかな緑色に変身します。ぬめりは水に溶ける食物繊維で、おなかの調子をととのえてくれます。また、カルシウムやビタミンAとなるカロテンも豊富です。そのため、「海の野菜」、「海のほうれん草」ともいわれています。

学級活動の授業(5年生)

 本日の2校時に,5年生の学級活動の授業がありました。
 議題が「お楽しみ会(クリスマス会)の計画を立てよう」と設定され,1 どんな遊びをするか,2 回を盛り上げるためにどんな工夫をするかという二つの柱について話し合いました。
 司会者の適切な運営,自分の考えに理由を付けての発表などがあり,みんなが楽しめる会にするためにはどうしたらよいかについて,真剣な話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、大豆入りポークカレー、ほうれん草の和風サラダ、福神漬け、ヨーグルト

今日の放送内容は、「大豆」について。
大豆は、「畑のお肉」といわれるほど栄養があり、血の流れをよくする脂肪や食物繊維が入っています。昔と比べると、今の日本人は豆を食べなくなってきています。みなさんにはたくさん豆を食べてほしいという思いから、今日はカレーに豆を入れました。

面積を求めるには…

 算数科で様々な形の面積を求める勉強をしています。
 「今までに習った求め方を使うには…」「ここを切って別の場所につければ…」と、素敵なつぶやきがたくさん出てきました。
 今度は台形の面積の求め方を考えます。どんな考えが出るかな。
画像1 画像1

外国語活動の授業(6年生)

 本日の4校時,6年生に外国語活動の授業がありました。
 今日は,「I like my town.」の単元で,実際にある町,空想の町どちらでもいいので,その町にある施設と,あったらいいと思う施設を分けて書く学習でした。施設の英語名を教科書で調べる子,日本語で書いてベッキー先生に教えてもらう子,それぞれ興味を持って課題に取り組んでいました。
 なぜ,その施設があってほしいのか,理由を書くところもあり,どの子も四苦八苦しながら,頑張って書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、牛乳、納豆、仙台麩の卵とじ、もやしのみそ汁、みかん

今日の放送内容は、「みかん」について。
12月3日は「みかんの日」です。みかんの袋や筋に含まれている食物繊維は、ペクチンといって、おなかの調子をよくしてくれます。また、袋には、肌によい成分やがん予防の成分が含まれています。なるべく袋や筋もいっしょに食べましょう。

調理実習

 本日、出汁から取ったみそ汁と、遠藤さんからいただいた新米でご飯を作りました。今日のためにグループに分かれて必要な材料の分量を計算したり、準備物を確認したりしていました。
 初めての体験に戸惑いはあったものの、どのグループも協力して作ることができました。みんなで一生懸命作ったみそ汁とご飯はおいしかったですね。
 お家でも、実践できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)の給食

画像1 画像1
カルシウム入りごはん、牛乳、秋刀魚の甘露煮、こんにゃくのマヨネーズサラダ、すいとん汁

今日の放送内容は、「すいとん」について。
すいとん汁は、小麦粉を水で練って団子にしたものを汁に入れて煮込んだ料理です。戦争中、ごはんが食べられなかった頃は、すいとんをごはん代わりに食べていたそうです。きょうは、汁に具がたくさん入っているので、いろいろな栄養がとれます。

家庭科の授業(5年生)

 本日の2,3校時に5年生の家庭科の授業がありました。
 前回,出汁について学習しましたが,今度は数種類の出汁を使ってみそ汁を作るのと,遠藤さんからいただいたお米を炊く調理実習の時間です。
 昆布を使う班,鰹節を使う班,煮干しを使う班があり,どの班も上手に出汁を取ることができました。お米も,透明なガラス鍋を使うことにより,米がどのように炊きあがってご飯になるのかを確認することができました。
 わたしも試食しましたが,ご飯はちょうど良い炊きあがりで,新米のためか大変おいしかったです。みそ汁も鰹節の出汁が良く出ていて,味噌の量もちょうど良く,おいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金)の給食

画像1 画像1
ソフトめん、牛乳、みそうどんかけ汁、味付け卵、ごま和え

今日の放送内容は、「ごま」について。
ごまは小粒でも、体に必要な脂肪、たんぱく質、鉄分、カルシウムなどがたくさん含まれています。ごまを食べると、血の巡りがよくなって、頭の働きが良くなります。また、血管も丈夫になります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576