最新更新日:2024/03/29
本日:count up199
昨日:111
総数:277006
ラストスパートです!健康管理に気をつけながら、元気にがんばりましょう!

マット運動(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科のマット運動はいよいよ3つの技に挑戦です。
 開脚系の技や倒立系の技、そして、中には、膝をまっすぐ伸ばした難易度の高い伸膝系の技に挑戦する子も出てきて驚いています。互いの技を見合い、刺激を受けたり、アドバイスをし合ったり、技の精度を上げていくように努力する姿も多くの場面で見られました。次回は技の組み合わせを考え、発表会へ向けて練習を進めていきます。

鼓笛パート練習(5年生)

 鼓笛の全体練習は昨日までで区切りをつけ、本日はそれぞれのパートで銀河鉄道999の練習を行いました。前半まではどのパートもなんとなく通すことができるのですが、後半に入ると戸惑ってしまう場面が多く、今回、しっかりパートごとに確認をしていこうというねらいでパート練習へと切り替えました。
 みんなで合わせる喜びやうれしさを知った子ども達。曲の完成に向けて、真剣に練習に取り組む様子が見られました。

もしもし文字さん(5年生)

画像1 画像1
 図工で学習した「もしもし文字さん」。
 デザインの段階でもとても面白かったのですが、今回、着色され、さらに素敵な作品へと変わりました。学年のパーテーションを使い、掲示をしていますが、色とりどりの作品が並び、壮観です。
 明日は授業参観となりますが、ぜひ、子ども達の作品を楽しみにいらしてください。

マット運動、連続技に挑戦(5年生)

 前回の学習では、マット運動の中で1つの技を上手にできるようにするという課題で学習を行ってきましたが、今回は、2つの技を組み合わせた連続技に挑戦です。
 どれとどれの技を組み合わせるか。そして、いかに連続して技をきれいに仕上げるかということで、意欲的に一生懸命、学習を進める姿が見られました。最終的には3つの連続技にまで高めていきたいと考えています。今回の学習を次に生かしていきたいと思います。

アリーナでの鼓笛練習(5年生)

 鼓笛の全体練習も回を重ねる中でだんだんと上手になってきました。
 本気度も高まってきています。
 列の並びが整い、行進の足並みがそろうととてもかっこいいと感じます。
 子ども達自身も少しずつ手ごたえを感じ、自分達の演奏・演技に自信が出てきているようです。

久しぶりの全校『学び合い』でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザが流行したり、学力テストと重なったりしたために、なかなか実施できなかった全校『学び合い』を久しぶりに実施しました。6年生は、算数においては、どの学級も学習内容をほほ終了し、現在は、今までの学習の復習をしたり、発展問題に取り組んだりしています。今日は、久しぶりに下級生と一緒の学習ということもあり、自分の課題を素早く達成し、下級生に寄り添って学習に取り組む姿が見られました。全校『学び合い』に参加できるのも、あとわずかとなりました。「さすが6年生」と思ってもらえるような姿を見せてくれることでしょう。

ボランティア頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月に入ってから続けているボランティアですが、朝、登校してからすぐに着替え、ボランティア活動に取り組む習慣がしっかりと身に付き、どの学級の子ども達も意欲的に取り組んでいます。卒業まで1か月を切りました。少しでもお世話になった学校をきれいにして中学校へ巣立って行こうという気持ちが感じられます。

「6年生を送る会」に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5校時目は児童会の時間でした。来週の水曜日に行われる「6年生を送る会」に向けて花飾りを作りました。6年生にはいろいろな場面でお世話になった1年生。感謝の心を込めて一生懸命作ることができました。

全校『学び合い』(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の2校時目に全校『学び合い』がありました。朝の会で「今日は全校『学び合い』がありますよ。」と話をすると、1年生の子どもたちはいつも「やったぁ!」と大喜びです。2年生から6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらったり丸付けをしてもらったりしながら、意欲的に学習する姿が見られました。

6年生を送る会に向けて (2年生)

 今日の5校時目に、6年生を送る会の準備をしました。
 2年生は輪飾り作りの担当となり、一生懸命に力を合わせて作りました。
 「6年生、喜んでくれるかな。」6年生の笑顔を思い浮かべながら作成していましたよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

全校学び合い (2年生)

 今日は「全校学び合い」がありました。
 それぞれ持ち寄った課題に、全員達成を目指して頑張りました。
 2組チームは残念ながら達成にはなりませんでしたが、友達と学び合いながら最後まで諦めずに取り組むことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 アーチ作り(3年生)

 最高学年の6年生には4月から何かとたいへんお世話になってきました。
 その感謝の気持ちを表すため、2月25日(水)5校時「6年生を送る会」の準備で6年生が入退場の時くぐるアーチの飾りづくりをしました。
 各学級で描いた6年生が活躍している場面の絵を、両側から両面テープで貼り合わせました。
 そして花の飾りをつけました。
 アーチづくりの後「送る会」での呼びかけの練習をしました。
 短い時間でしたが、アーチも呼びかけも立派にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの全校学び合い(3年生)

 2月25日(水)第2校時、久しぶりに全校学び合いが行われました。
 「6年生は間もなく卒業を迎えます。5年生は最高学年6年生となります。他の学年のみなさんも1学年進級します。みなさんの学び合いはどれだけ進歩したかな。頑張りましょう。」と語りの先生の言葉がありました。
 学び合いが始まって、課題を解決した6年生の下級生への教え方はさすがです。
 3年生もホワイトボードを使って考えを伝え合う姿が見られました。学びはまちがいなく進歩しています。
 残念ながら全員達成はなりませんでしたが、大きく成長していることを感じさせる学び合いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズコミTV〜卒業スペシャル〜撮影中!!

画像1 画像1
平成25年度から始まった放送委員会とスクールコミュニティとのコラボレーション企画として「キッズコミTV」始まりました。

今年度最後のキッズコミTV卒業スペシャルを現在撮影中です!

すっかり春めいてきました(3年生)

 近頃は雪もふらず、空気もあたたかくなりすっかり春めいてきました。
 朝のマラソンもとても走りやすくなりました。
 3年生は朝の支度がすむと、すぐ校庭に出てマラソンを頑張っています。
 3年生として過ごす日も残りわずか。
 出来る限りマラソンを頑張って走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

サーキット運動(5年生)

 マット運動も2回目。
 前回の学習の時も行ったように今回も学習前にサーキット運動を行いました。
 普段なかなか使わない筋肉を使うということで、運動中・運動後はかなり苦しそうな姿が見えましたが、友達と声をかけ合い、励まし合いながら、一生懸命頑張ることができました。

もしもし文字さん(5年生)

画像1 画像1
 5年生の図工は「もしもし文字さん」の学習に入りました。
 漢字をモチーフに、そこからイメージする情景や物、色などをデザイン化していくのです。大人ではなかなかできない柔軟な発想で面白い作品を次々に考え出していく子ども達。どのような作品が完成するのか、とても楽しみです。

中学校訪問パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各授業の様子です

中学校へ行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日(月)は、6年生の桃陵中学校訪問でした。3学期に入ってから、ことあるごとに、小学校と中学校との違いについて話してきました。しかし、実際に中学校の先生方から話を聞いたり、授業を受けたりするとなると緊張感が違います。中学校の校舎に足を踏み入れると、子ども達の表情が一気にこわばりました。桃陵中学校が力を入れているという無言清掃を見学し、校長先生や教務主任、生徒指導担当の先生方の話を聞きました。話の聞き方や服装、髪型など絶対に守るべきことについての話もあり、子ども達は真剣に話を聞いていました。後半は、中学校の先生の授業を実際に受けました。緊張した様子も見られましたが、どの子どもも、一生懸命に課題に対して取り組んでいました。

箱をつくろう! (2年生)

 算数の時間に、面、ちょう点、へんの数に気をつけながら、みんなで一枚の紙から「箱」を作りました。
 「あれ、面が8つあるよ?!」「箱の形にならない・・・」「ここをこうするといいよ。」と友達と学び合いながら楽しくできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282