最新更新日:2024/04/23
本日:count up118
昨日:182
総数:280295
新年度がスタートしました!健康に気をつけながら、明るく元気にがんばりましょう!

家庭科の学習から(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生になり、家庭科が新しい学習として入ってきました。
 調理をしたり、裁縫をしたり…。
 そんなガイダンスを聞く中で、子ども達は学習に対して大きな期待感を抱いているようです。
 本日、3,4組は、お茶の入れ方の学習をしました。
 自分たちでガスコンロを使ってお湯を沸かし、お茶を入れました。
「あまりお茶は好きじゃなかったけど、自分で入れたお茶はおいしいなぁ」「お家の人にもお茶を入れてあげたいです」と、さっそく、今日学習したことを家庭でも実践しようという気持ちが高まっています。
 だんだんとできることが増えてくるのが子ども達にとっても大きな自信につながってきているようです。
 次は、ゆでたまごを作ったり、青菜をゆでたりする学習。
 子ども達の次の頑張りも楽しみです。

町たんけんに行って来ました!!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生で新しく始まった社会科の学習では、「学校のまわり」がどのようになっているのか調べます。
4月28日(月)3・4校時には、学習の一環として実際に「町たんけん」に行って来ました。
1・2組は学校の南西の様子を、3・4組は学校の北の様子を調べて来ました。「この辺りは家が多いね。」「畑があるね。ビニールハウスもあるぞ。」
改めて学校の周辺の様子を見直すことができた一日でした。

1・2年生ふれあい活動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の生活科の時間に2年生とふれあい活動を行いました。初めての2年生との活動、とても楽しい時間を過ごすことができました。
まず初めに、音楽に合わせて自由に動きながらじゃんけんゲームをしました。2年生とじゃんけんをして勝つと、1年生はシールが貰えます。シールを沢山貰った1年生は大喜びでした。そして、最後に2年生からあさがおの種のプレゼントがありました。おうちで大切に育てたいと思います。

学年の取り組みしょうかいします!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝のマラソンのほかにも3年生では、「3・SUN・燦」と輝くためにいろいろな活動に取り組んでいます。
今回はあいさつをしょうかいします。朝も帰りも4人の先生、友達みんなにあいさつをして、あいさつの声がいっぱい響く3年生フロアにしようと、”元気いっぱいあいさつ名人隊”を先頭にがんばっています。

朝のマラソンがんばっています!!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
過日の学年閉鎖の際には、お子様の健康管理ありがとうございました。
また、ご心配をおかけしました。
子ども達も元気になって学校に戻ってきました。あふれるエネルギーで学習に
生活にがんばっています!!
登校してきた子ども達は早速朝のマラソンです。200mトラックを10周以上、
中には20周走るすばらしい気力・体力のお子さんもいます。
苦しさに立ち向かい、心と体を鍛えています。

家庭科室探検にGO!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生で新たに学習教科として加わった「家庭科」。
 子ども達と家庭科室探検に行きました。
 「あ〜、これ使ったことある」「計量スプーンはここにあるんだ」と目を輝かせ、これから始まる教科学習への期待感を高めていました。
 調理や裁縫、住まい方など、生活と密着した学習活動。
 来週からはさっそくお湯の沸かし方(ガスコンロの使い方)を学習します。
 この学習をするとおいしいお茶をいれることができるようになりますよ。
 学習が待ち遠しいです。

スポーツフェスタへ向けて(5年生)

 5月末のスポーツフェスタへ向けて子ども達の気持ちがだんだんと高まってきています。
 連日、50m走、100m走、リレーと走る運動に精力的に取り組んでいる子ども達。
 記録をもとに、虹色、白色が決まり、俄然、やる気もアップです。
 今年度は、虹vs白の対決だけではなく、学級対抗という方向性も決まっており、子ども達の闘志に少しずつ火がつき始めています。
 朝のマラソンに積極的に挑戦する子ども達の姿も日に日に多くなってきています。
 これからの子ども達の頑張りがとても楽しみです。
 

外国語って面白い!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動の学習も2回目となりました。
 まずは、世界の国々のいろいろなあいさつについてカサリン先生に紹介してもらいましたが、聞きなれたものばかりではなく、初めて聞くあいさつもあり、大きな驚きを感じたようです。
 そして、今回の目玉は、自分で作った名刺を使い、友達どうし、自己紹介し合いながら、名刺を交換していくというもの。英語を話せるのがとてもうれしいようで、「ハロー!」「マイ ネーム イズ〜」と目を輝かせながら、楽しそうに活動に取り組む子ども達の姿がとても印象的でした。

あいさつ運動(5年生)

 企画委員会を中心にあいさつ運動がスタートしています。
 現在、担当しているのは5の1、6の1の児童。
 気持ちのよいあいさつで一日のスタートが切れるように、一生懸命あいさつを呼びかけ頑張る姿が見られます。
 企画委員のあいさつメンバーに交じって、5年生の有志のあいさつ隊の姿も見られ、感心させられます。
 「先生、一緒にあいさつをしてもいいですか?」と企画委員の輪の中に入り、自主的・主体的にあいさつ運動を始める子ども達の姿にとても感心させられます。
 あいさついっぱい、元気いっぱいの保原小学校にしていけるように、今後も励ましていきたいと思います。

走っています!(5年生)

 毎朝、元気いっぱい子ども達が校庭を走る姿が見られます。
 目標をもって、黙々と走る子ども達の姿に頼もしさを感じます。
 体育科の学習の中でも、50m、100m…とだんだん距離を伸ばしながら、よりよい走りを求めて頑張っています。日々、継続することで、力強い走りが見られるようになってきています。
 先日は、学年対抗の男子リレー、女子リレーを行い、16人でバトンをつなぐ楽しさを感じながら、力いっぱい走る姿が見られました。
 5月末のスポーツフェスタに向けて頑張る子ども達の姿に期待大です。

初めての授業参観(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日は初めての授業参観でした。書写の学習で、鉛筆の持ち方や姿勢に気を付けながら「つ」「く」「し」という字を書きました。子どもたちは初めての授業参観にドキドキしながらも、積極的に手を挙げたり、おうちの人に「できたよ!」と発表することができました。
今朝、それぞれの学級の子どもたちから「お母さんに頑張ったねって褒められたよ!」という嬉しい報告も聞こえてきました。

授業参観(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生になってはじめての授業参観でした。

今回は学年での学級活動で、自転車の乗り方を勉強しました。

4年生から学区内で自転車に乗ることができるようになります。

そのために、自転車に乗る上での基本的な交通ルールや安全な乗り方・危険な乗り方についてのビデオを見ました。

危険な乗り方の場面では、子どもたちから

「あぶなーい!!」

「こわーい!!」

といった声が上がりました。

ビデオを見た後は、それぞれの学級で学科試験を行いました。




保護者のみなさま、安全な自転車乗りをするために、本日配布しました「自転車乗り安全カード」をよろしくお願いいたします。

合言葉は、「ブタハシャベル」です。

本日はお忙しい中授業参観にお越しいただきまして、まことにありがとうございましたm(_ _)m

授業参観(5年生)

画像1 画像1
 本日、授業参観がありました。
 5年生は全学級「家庭科」の授業を参観していただきました。
 普段の生活を振り返り、家族の一員として、よりよい生活にするにはどうすればいいのかということを子ども達が一生懸命考える姿が見られました。
 授業の途中で、お家の人に子ども達がインタビューをしたり、質問したりする姿も見られ、ほのぼのとした姿が見られたのもとても印象的でした。
 「自分にできることは自分でやっていきたいです」と話してくれた子ども達。
 これからの頑張りが楽しみです。

学年学び合い始まりました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学年学び合いに算数科で取り組んでいます。どの学級の友達とも伝え合い、話し合い、全員がその時間の課題が達成できることを目指しています。3年生としてもっとレベルの高い学び合いができるように、がんばる日々が続いています。

体育科「リレー」の学習から(5年生)

 体育科では「リレー」の学習に入りました。
 目標は、「全員がバトンを渡し、全員がバトンを受け取ることができること」。
 手の出し方や声のかけ方、後ろを見ないでバトンを受け渡していくことなど、頭の中ではわかっているものの、いざやってみるとなかなか思うようにいかず、悪戦苦闘。
 それでも、全員でバトンをつなぎながら、チームのタイムを縮めていけるように、今、一生懸命練習をしているところです。
 練習の中でコツをつかませ、バトンがつながる喜びを感じさせながら学習を進めていきたいと考えています。
 子ども達の頑張りに期待しています。

学級ふれあい活動を楽しみました(5年生)

画像1 画像1
 今日のお昼休み時間は学級ふれあい活動でした。
 天気もよく、子ども達も大喜びで学級ごとに計画した活動で楽しむことができました。
 1組は「かんけり」、2組は「陣取り」、3組、4組は「けいどろ」(おにごっこ)をして楽しみました。
 新しいクラスになって一週間。今日のこのふれあいタイムで友達との距離も少し縮まったように感じます。
 次回のふれあいタイムも楽しみです。

英語って面白い!(5年生)

画像1 画像1
 カサリン先生との外国語の学習がスタートです。
 5年生になって「外国語活動」の学習が新たに入りました。
 授業がスタートして、「Hello!」とカサリン先生に話しかけられた時には、少しとまどったような表情を見せていた子ども達でしたが、すぐに打ち解け、にこやかな表情で自己紹介をしたり、歌を歌ったり、楽しく活動できました。
 次回の学習では名刺を使って学習が進められるということで、さっそくローマ字で自分の名刺を作り、期待感が高まっているようです。
 今後の学習がとても楽しみです。

はじめてのきゅうしょく(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今週から給食が始まりました。
みんなとても楽しみにしていたようで、朝から「お腹がすいたなぁ。」「早く食べたいなぁ。」と呟いている子どもたちがたくさんいました。
先生に手順を教わりながら上手に給食を分け、みんなで元気に「いただきます!」をしておいしく食べました。お箸の使い方も、少しずつ上手になっていければと思います。

地球儀っておもしろい!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の社会科の学習では、地球儀を使った学習を行っています。
 はじめはこわごわ地球儀に触れていた子ども達も学習を重ねていく中で、地球儀の操作にも慣れ、様々な発見をしながら学習活動を進めています。
「でこぼこしたところがあるよ」「そこが陸になっているところだよ」「リアルに表現されていてわかりやすいね」…と次々と発見を重ね、友達とかかわり合いながら理解を進めていく姿には感心させられます。
「でも先生、地図帳にも地図帳のよさがあるよね」とこれまで学習した地図帳との違いにも目を向けていく姿もとても立派です。
 日本だけではなく、世界に目を向けた学習が展開されます。
 今後の子ども達の頑張りも楽しみです。

学年朝の会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、A時程の日には学年で朝の会を行っています。「元気に歌い隊」「ラン・ラン・パワーアップ隊」「ピカピカきれいにし隊」「元気いっぱいあいさつ名人隊」「ホール安全隊」「毎日元気にすごそう隊」が、みんなの前日までのがんばりを知らせて今日めあてに向かって気持ちを新たにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282