最新更新日:2024/03/27
本日:count up6
昨日:111
総数:276813
ラストスパートです!健康管理に気をつけながら、元気にがんばりましょう!

2年生からの招待状(1年生)

画像1 画像1
10月のおもちゃまつりの招待状が各学級に届きました。おもちゃまつりでは、2年生が生活科の時間に作ったおもちゃで遊べるそうです。「色々なおもちゃで遊べるよ。」ということを聞いて、今からおもちゃまつりが待ち遠しい1年生です。

1年間の半期のまとめ 前期修了式 その3

 さらに剣道大会とミニバスケットボール大会の表彰がありました。
 保原小学校の子ども達は、4月から学習面でも生活面でも真剣に取り組んで大いに力を伸ばしてきました。 
 10月3日(月)からは後期です。3月までさらに成長することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間の半期のまとめ 前期修了式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいさつ名人・実行委員の表彰に続いて伊達地区理科作品展とすもう大会の表彰がおこなわれました。
 理科作品展は最優秀賞1名、優秀賞5名。すもう大会では低学年団体戦で優勝。
 すばらしいですね。

1年間の半期のまとめ 前期修了式

 9月29日(木)13時15分より4月から9月までの締めくくりである前期修了式を実施しました。
 30日(金)に実施する予定でしたが、6年生の伊達市陸上記録会が天候不順で明日に延期になったため、急遽本日実施しました。
 急な変更による実施でありましたが児童の態度は立派で、校長先生のお話を真剣に聴いていました。校長先生は、1年生から6年生までそれぞれのすばらしいところを挙げておほめになり、「後期のいっそうの頑張りを期待します」とお話しされました。
 校歌斉唱、閉会の後たくさんの表彰が行われました。まず、あいさつ名人の表彰とあいさつ実行委員の表彰が行われました。あいさつ実行委員代表に賞状を贈った校長先生は、あいさつが心をこめて元気よくできる人のすばらしさと、朝早くからあいさつのお手本として雨の日も風の日も頑張ったあいさつ実行委員の努力を称えられました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本や資料を使って調べました(5年生)

 総合の「レッツゴー!保原じまん探偵団」では、「果物づくり」「真綿づくり」「ニットづくり」に関して、図書館司書の先生から本や資料を提供していただき調べました。また、6年生が昨年度学習したときに、まとめたポスターを参考として見せてもらいました。
 今後、それらに携わる方々からお話をお聞きする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会順延のお知らせ

 9月29日(木)に予定されていた「伊達市児童陸上記録会」は天候不良が予測されるため30日(金)に順延となりました。選手として出場予定の6年生は通常登校となります。また、1年生の校外学習も順延となりました。
 
 1 1年生・6年生は30日(金)の時間割を持って登校し、学習しま
  す。1年生の下校時刻は15時、6年生の下校時刻は15時50分
  の予定です。
 2 5年生〜2年生の・時程・準備物には変更ありません。
 3 全学年給食はありません。弁当を持参してください。
 4 それに伴って、明日給食後に「前期終了式」を実施することとな
  りました。

 以上、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学級活動「何でも食べよう赤・緑・黄」

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスの学級活動の時間に、給食センターの先生を招いて、食べ物の栄養について授業を行いました。国語の時間に学習している「サラダでげんき」に出てくる食べ物を、赤、緑、黄のグループに分けたり、そのグループの食べ物にはどのような栄養があるのか教えていただきました。食べ物を食べるとエネルギーになったり病気にかかりにくくなることが分かり、今日の給食は残さず食べた子どもたちが多く見られました。

自分の安全を守る意識を!

 9月21日(水)〜30日(金)は全国秋の交通安全運動です。
 保原小学校は交通量の多い道路に囲まれた立地です。子ども達の登校の安全を守るため、朝教職員が3箇所で交通指導を行っています。また、交通安全協会、交通教育専門員の方々に交差点で横断のお世話をしていただいています。
 下校時には、見守り隊の各団体の方々にたいへんお世話になっております。
 このように地域の皆様に子ども達の交通安全についてたいへんお世話になっているのですが、大切なのは子ども達が自分の安全を自分で守るために「交通ルールを理解し、守る」ということです。登下校の他、遊びなどの行き帰りもです。
 自転車乗りも同じです。交通法規では自転車は自動車と同じ『車両』です。「車道を通行しなければならない乗り物」です。歩道を通行できるのは「自転車通行可」の標示がある歩道で、しかも車道寄りを『徐行』しなければならないのです。
 このような交通ルールを知り、守ることがお子さんの命を守ることにつながります。
 学校でも繰り返し指導していますが、ご家庭でもお子さんに声をかけていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会表彰(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月23日(金)、朝の時間にホールで、水泳記録会の表彰を行いました。50m自由形、25m自由形で1〜6位までに入賞した子に賞状が授与されました。来年は、さらに平泳ぎも加わって種目数が増えます。目標をもち、がんばってほしいと思います。

ながなわとびをしました(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育でながなわとびをしました。クラスごとに白と虹に分かれて、練習しました。ながなわとびは、久々に行いましたがみんな頑張っていました。3分間でどれくらい跳べるかにも挑戦しました。

校内水泳記録会の表彰を行いました(5年生)

 学年朝の会で、校内水泳記録会の表彰を行いました。各種目3位まで表彰された友達に、みんなから大きな拍手が起こりました。
 今後も様々な運動を通して、自分の体力の向上を図りながら、次年度の泳ぎへつなげてほしいことを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期レッツゴー隊スタート!(5年生)

 学年朝の会において、第2学期のレッツゴー隊の活動が本格的にスタートしました。「ミュージック隊」「読み聞かせ隊」「マラソン隊」「レベルアップ隊」「イベント隊」、それぞれの隊ごとに自分達で打ち合わせを行いました。
 2学期もレッツゴー隊の工夫した取り組みが期待され、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会 信夫ヶ丘練習

 9月29日(木)に、6年生が出場する伊達市陸上記録会が開催されます。
 記録会に向けて会場である信夫ヶ丘陸上競技場で21日(水)に競技場練習を行いました。参加する選手は男女走り幅跳びの選手と男女4×100mリレーの選手です。
 走り幅跳びの選手は、幅跳びピットで助走合わせと跳躍練習を行いました。リレーの選手はバトンパス練習を繰り返した後、4人の継走でタイム計測を行いました。
 実際の競技会場での他校の選手と合同での練習は、記録会本番へ向けて選手には有意義な予行演習になったことと思います。
 6年生にはこれからも練習を積み重ねて、記録会で最高の力を発揮できるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すもう大会へ向けて

 毎年各学年の子ども達が活躍するすもう大会へ向けての練習が保原小学校で始まりました。
 20日(火)は13時から小アリーナで実際の試合を想定して練習を行いました。練習には寄贈いただいたすもうマットがたいへん有効です。
 今年も元気いっぱいな子ども達が「大会でがんばろう」と力いっぱい稽古に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保原じまん探偵団の3つのテーマが決定しました(5年生)

 総合の「保原じまん探偵団」の学習では、保原町の誇れるものとして、3つのテーマ「真綿作り」「ニット作り」「果物作り」が挙げられました。自分の調べたいテーマを決定し、班を編制しました。
 「地域に誇れるものとはどんなもので、それを支えている人ってどんな人だろう?」の課題をもとに、班ごとに詳しく調べたいことや質問してみたいことを話し合いました。今後、さらに探究活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった成果 おめでとう!表彰式

 9月15日(木)昼休み、講堂でピアノコンクールとももの里マラソンの表彰式を行いました。
 校長先生からそれぞれの子ども達に賞状が手渡されました。子ども達ががんばった成果です。おめでとうございます。
 表彰の模様は、後日お昼の放送で全校に放送されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観

 9月 3日(土)保原小学校では、伊達市で今年度から行われる「土曜授業」の一つとして、土曜参観を行いました。
 各学級での授業を参観していただいた後、災害や近隣での犯罪への対応策の一つとして児童引き渡しの訓練を行いました。各担任は、引き取り者を確認した後に児童を引き渡していました。
 保護者の皆様には、お忙しい所来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うごくおもちゃをつくろう(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で、うごくおもちゃを作っています。10月には、1年生を招待し、おもちゃで遊んでもらいます。1年生に喜んでもらえるように、みんな一生懸命に作っています。

ころころぺったん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の時間に、ポスターカラーを使って身近な材料を写し取りました。洗濯バサミやスポンジなど面白い素材を使って画用紙にぺったんぺったんしていました。写し出してみると形が違ったり予想外の形になったりして,楽しそうに活動する様子が見られました。

図書ボランティアOBさん

図書ボランティアOBさんが図書室を飾りつけに来てくれました。
毎月ありがとうございます。
今月もとってもかわいいです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282