最新更新日:2024/04/18
本日:count up106
昨日:158
総数:279654
新年度がスタートしました!健康に気をつけながら、明るく元気にがんばりましょう!

マット運動(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日と今日の体育の時間に、体育専門アドバイザーの先生に教えていただきました。教えていただいたのは、マット運動の、前まわり、後ろまわり、ゆりかご、丸太ころがり、かえるの足うち、川とび、肩倒立、かべのぼり逆立ちの8種類の運動です。練習する前に、説明を聞いて、それぞれ練習をしました。

あいさつ運動学び合い会議

 1月18日(水)昼休み、あいさつ運動実行委員と児童会の生活委員会による「あいさつ運動学び合い会議」が開かれました。
 来週23日(月)から2週間「第4回あいさつ名人週間」です。後期のあいさつ名人が選ばれることになります。
 この2週間に心のこもった元気のよいあいさつが交わされるよう、真剣に話し合いが行われました。
 実行委員があいさつ運動を行う場所も普段の昇降口前と変わって、ファミリーマート側歩道付近と校門前で行うことになりました。実行委員も運動を盛り上げるために、普段以上の心のこもった元気のよいあいさつをしていこうと確かめ合った話し合いでした。
 来週からの名人週間が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定とミニ保健指導(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1学年の発育測定と養護教諭によるミニ保健指導がありました。ミニ保健指導では「正しい手洗いうがいの仕方」の映像を見て、手洗いの仕方を練習しました。指と指の間や爪の先までよく洗うことを教えていただきました。

日本文化クラブ 小正月飾りその2

校長室、校務センター、シアター階段に飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本文化クラブ 小正月飾りその1

日本文化クラブの活動で小正月の飾りを作りました。
スクールコミュニティセンターの浅野先生のお話を聞き、3班に分かれて作業しました。
完成させた班から、校長室、校務センター、シアター階段に飾り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み感想画教室

12月27日に冬休み感想画教室を行いました。
講師に石岡栄子先生をお招きし、25名の児童がご指導いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、2年生の発育測定がありました。測定後、養護教諭から上手な手の洗い方、うがいの仕方のお話を聞きました。手の洗い方では、手のひら、手の甲、指の間、つめ、手首の順に洗うことを詳しく教えていただきました。最後に音楽に合わせて洗い方をやってみました。しっかり手洗い・うがいをし、かぜをひかないようにしましょう。

運動のコツを教えてもらったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育の授業では、体育専門アドバイザーの先生をお招きし、運動のコツを教えていただきました。運動身体づくりプログラムでは、身体を大きく使って走ったり跳んだりすること、縄跳びではリズムよく飛ぶことや手のまわし方などを教えていただき、一緒に楽しく活動しました。今日教えていただいたことをこれからの授業で生かしていきたいと思います。

6年生 租税教室

画像1 画像1
 1月17日(火)3校時に6年生対象の租税教室が行われました。
 市役所財務部の方を講師にお招きし、講義していただきました。
 「納税」は国民の義務の一つであると6年生の社会科で学習します。この教室では、「もし納税が行われなくなったら、私達を取り巻く社会はどのようなことになるか」を映像資料で学習しました。税金は私達の生活を様々な面で支えており、なくなったら社会生活が成り立たなくなることが、教室に参加した6年生の子ども達にも理解できた様子でした。
画像2 画像2

体育専門アドバイザー来校!

 1月17日(火)保原小学校に「体育専門アドバイザー」の先生が来校され、各学年の体育の授業に入って指導されました。
 さすが体育の専門家。一つ一つの運動を詳細に分析されており、子ども達に技術のポイントを分かりやすく説明されました。
 また、ご自身の運動能力もすばらしく、子ども達が「あのように動けばいいんだな」と明確に分かる示範を行ってくださいました。その示範を見て、子ども達がまねることによってわずか1時間の中で上達した子どもが多数いました。
 体育では「できなかったことができるようになる」ことが子ども達にとって大きな喜びです。体育専門アドバイザーに指導していただいた子ども達にとって、大きな成果があったことと思います。
 アドバイザーは、18日(水)も本校においでになり、体育をご指導くださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪で遊んだよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日から降った雪が、学校の校庭にもたくさん積もりました。今日は、生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、学年で雪遊びをしました。それぞれ、雪合戦をしたり雪だるまを作ったり…みんなで楽しく活動することができました。

6年生の指導で5年生の鼓笛練習始まりました。

 1月16日(月)昼休み5年生の鼓笛演奏練習が始まりました。5・6年生の担任、音楽部の教師も指導に入りますが、主となって指導するのは6年生の子ども達です。
 6年生が今年自分が担当したパートになった5年生について、基本の姿勢や演奏法や振付などを教えます。6年生は、5年生に教えるために自分達がもう一度練習したりして今日に備えてきました。
 5年生と6年生の顔合わせとあいさつは過日すませており、今日の1回目の練習にスムーズに入ることができました。練習は今後も行われます。
 このようにして伝統は代々受け継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のめあて発表 録画(その2)

 代表の中でも最高学年である5年生の代表はさすがに今の自分を客観的に見つめ、努力がもっと必要な点を見つけ出し、どのように高めていくかを具体的に発表することができました。
 また、4月からは最高学年6年生になることを見通して学校のリーダーとして頑張っていかなければならないことも自覚していました。
 さすがは5年生です。
 1年生、3年生、5年生の代表みなすばらしい話の仕方、態度での発表でした。全校生の手本です。全校の子ども達がみなめあてをしっかりと立てて、その達成に向けて頑張っていってほしいものです。
 この発表の様子は後日お昼の放送で全校に放送されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期のめあて発表 録画

 1月16日(月)昼休みに講堂で「3学期のめあて」発表の録画を実施しました。
 今回は1・3・5年生の代表が発表しました。
 1年生の代表も、3年生の代表も自分をさらに向上させていくために、高い目標に向かって頑張っていくことを堂々と述べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

来年度に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(金)に、4年生による総合発表会が行われました。参加者は...、3年生です。4年生が「水」に関するテーマについて熱心に調べてまとめたものを3年生に向けて、分かりやすく発表していました。ポスターセッション形式で、3年生たちは熱心に4年生の発表を聞いていました。「クイズ形式で分かりやすかった。」「あんな4年生になりたいな。」など子ども達は来年度に向けて期待を膨らませていました。

「鼓笛隊」顔合わせの会(5年生)

 3学期から鼓笛隊の練習が本格的に始まります。そのとき、6年生にお手伝いいただきパートごとに教えてもらいます。そのため、6年生との顔合わせ会が行われました。
 パートごとに互いに自己紹介をしたあと、6年生から練習に対する心構えやアドバイスなどもしていただきました。6年生のみなさん、これからどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます! 第3学期始業式(その2)

 式終了後に、2学期に行われた県小中学校音楽祭創作の部で優秀な成績をおさめた3名の子ども達の表彰が行われました。
 賞状伝達の後、3名の子ども達は自分が創作した曲を演奏して聞かせてくれました。さすが入賞しただけあって、一人一人工夫を凝らしたすばらしい曲でした。聞いていた全校生から大きな拍手がおくられました。
 3学期は52日間の短い学期です。校長先生のお話にもあったように、この短い日数で1年間のまとめをしていかなければなりません。
 目標に向かって脇目もふらず頑張っていきましょう!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます! 第3学期始業式

 皆様、新年明けましておめでとうございます。今年も保原小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
 今年度の冬休みは、終盤に3連休があったためいつもより長めでした。
 その冬休みも終わり、1月10日(火)第1校時に第3学期始業式が行われました。
 まず、校長先生は「新年明けましておめでとうございます!」と子ども達とあいさつを交わした後、冬休み中に大きな事故や事件がなくてよかったということと、短い3学期をそれぞれの1年間のまとめをするように頑張ってほしいとのお話がありました。そして、「伊達市民憲章」を紹介されました。みんな、これを心にとめて3学期進んでいきましょう。
 そして、3学期から着任された先生の着任のごあいさつがありました。
 これからどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み書写教室開催

 冬休みお子さんはいかがお過ごしでしょうか。
 冬休み4日目の12月26日(月)、保原小学校では「冬休み書写教室」を開催しました。
 12名の講師の先生をお招きし、それぞれの学年の参加者に書き初めを立派に書く書き方を指導していただきました。
 さすがは達筆な先生方。子ども一人一人にポイントをおさえた的確なご指導をしてくださり、みんなどんどん上達していきました。
 第3学期はじめには、どの学年でもすばらしい書き初めの作品が出そろうことでしょう。
 明日27日(火)には、読書感想画教室が開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長かった2学期もついに終了 第2学期終業式(その3)

 冬休みは12月23日(金)〜1月 9日(月)の期間です。
 事故なく健康で安全な冬休みを楽しく過ごして、1月10日(火)にまた会いましょう!。よいお年を!!。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282