最新更新日:2024/04/18
本日:count up109
昨日:158
総数:279657
新年度がスタートしました!健康に気をつけながら、明るく元気にがんばりましょう!

伝統を引き継ぎました「鼓笛移杖式」(5年生)

 6年生の指揮者から、これまで鼓笛隊を行ってきた想いや励ましの言葉をかけてもらい、5年生の指揮者へ指揮杖が受け渡されました。5年生の指揮者から、鼓笛隊を引き継ぐ誓いや6年生への感謝の言葉が述べられました。
 ドラムマーチ、校歌をみんなの「心を1つに」して演奏することができました。これまでの練習でお世話になった6年生のみなさん、本当にありがとうございました。「鼓笛隊」という伝統のバトンを引き継いでいきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式

 3月 2日(木)5校時に鼓笛移杖式が行われました。
 6年生の指揮者4名から「私たち6年生は最高学年の誇りをもって鼓笛に取り組んできました。みなさんにこの伝統を引き継ぎます。頑張ってください。」との励ましの言葉とともに5年生の指揮者4名に指揮杖が贈られました。
 そして5年生の新鼓笛隊によるドラムマーチ、校歌のみごとな演奏が披露され、大きな拍手が送られました。
 5年生は6年生より「鼓笛」という伝統のバトンを受け継ぎ、新年度にはすばらしい演奏・演技を披露することでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールコミュニティスタッフへ感謝の手紙

 3月 2日(木)スクールコミュニティスタッフの給食試食会が行われました。
それに先立って、6年生の代表が集まったスタッフの皆さんの前で今年1年間の学習への支援に感謝する手紙を発表しました。
 手紙の内容も発表もすばらしいものでした。さすが卒業を間近に控えた6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞に載りました! レゴ・ロボット教室

 2月19日(日)に聖光学院高校で行われたレゴ・ロボット教室に保原小学校から5名の5・6年生が参加し、楽しく科学体験をすることができました。
 その模様が、2月25日(土)版の福島民友新聞の「みんゆうジュニア情報局」に掲載されました。
 みんな生き生きと取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ教室 その4

今年度最後のチャレンジ教室がありました。
1年間ご指導いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ教室 その3

今年度最後のチャレンジ教室がありました。
1年間ご指導いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ教室 その2

今年度最後のチャレンジ教室がありました。
1年間ご指導いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ教室 その1

今年度最後のチャレンジ教室がありました。
1年間ご指導いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回子ども祭り部会を開催しました

第4回子ども祭りのアンケート報告を兼ねた支援部会を開催しました。
今年度の反省、ブースの内容、ボランティアなどについて検討されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボランティア、ありがとうございました。

ほばラッキー委員会活動「1年生なわとび記録会ボランティ」に42名の父兄の皆さんに参加いただきました。
一生懸命に頑張る1年生に大きな拍手をおくっていました。
なお、今年度の活動は最後になります。1年間ボランティア活動にご協力いただき、ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観で、助産師をお招きし、おへそのやくわりといのちの大切さをお話していただきました。最後にお家の人からの手紙を読みました。お家の人の愛情を感じ取りました。

1/2成人証書授与式

 2/23(木)の5校時は,今年度最後の授業参観でした。4学年では,成長した自分の姿を家族に見てもらうと共に今まで育ててくれた両親や家族に感謝の気持ちを伝える機会として,1/2成人式を企画しました。
 始めに,ホールで学年全体で1/2成人証書授与式を行い,校長先生からその意義についてお話しがありました。その後,各クラスへ移動し,それぞれ趣向を凝らして,参観された保護者の皆さんへ子どもたちが感謝の気持ちを伝えました。
 最後に,サプライズレターとして,保護者の皆さんから子どもたちへの熱い思いを綴ったお手紙を手渡してもらい,最高の思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観「できるようになったこと発表会」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5校時目に授業参観があり、1年生は生活科「もうすぐ2年生」の学習で、入学してからできるようになったことを発表しました。一人一人、何ができるようになったか、何が1番自信を持って発表できるかを考え、発表しました。国語では音読や漢字、算数では計算カード、生活科では昔遊びなど個性あふれる様々な発表が各学級ごとに行われました。一人一人の1年間の成長を保護者の方にも見ていただくことができ、子どもたちも満足した表情で発表を終えることができました。

6年生を送る会の準備(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5校時目に6年生を送る会の準備を行いました。学級ごとに大アリーナに飾る輪飾りを作りました。「6年生ありがとう」という感謝の気持ちを込めて、丁寧に作ることができました。

校内なわとび記録会がんばりました(5年生)

 運動委員会の運営(司会、はじめの言葉、おわりの言葉、準備運動)ではじめ・おわりの式が行われました。その中で各学級の代表から、自己ベストを目指すめあての発表もありました。
 5分間持久とび、種目とび(2種目)、長なわに、子どもたちは集中して跳んだり、跳んでいる友達へ声援をおくったり、がんばって取り組む姿がたくさん見られました。
 保護者の皆様の応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、なわとび記録会を行いました。開会式後、準備運動をし、競技に入りました。個人種目や2分とびで今までの記録を更新できた人がいました。最後の長縄とびでは、各クラスが声をかけあいながら力を合わせて頑張りました。保護者のみなさんの応援が力になりました。

自己ベスト続出!校内縄跳び記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2/20の校内縄跳び記録会では,ここまで練習してきた成果を自己ベスト記録として出そうと,必死にチャレンジする子どもたちの姿がたくさん見られました。
 持久跳び(前跳び)は4分が規定タイムですが,5分超えが10人以上いたり,個人種目では前綾跳びを1000回以上跳んだりと素晴らしい記録が続出しました。
 この頑張りの経験を,5年生でも活かしてほしいと思います。

6年生 保健学習

 2月20日(月)5校時 市民健康課から2名を講師にお招きして、6年生の保健学習が行われました。
 保健士さんは、2つのテーマで講義をしてくださいました。
 第1部は「地域の保健活動について」でした。第2部は「喫煙と飲酒の害について」というテーマでした。
 これからますます成長していく6年生に大切な内容の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽発表会

 2月20日(月)2校時 6年生の音楽発表会を講堂で行いました。
 自分の未来とふるさと保原の未来を重ね合わせたハンドベルなどの演奏と歌の感動的な発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会に向けてがんばっています(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ来週火曜日になわとび記録会が行われます。今日は、体育での最後の練習でした。個人種目と2分間とびと長縄とびを行いました。記録更新を目指して頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282