最新更新日:2024/03/29
本日:count up121
昨日:111
総数:276928
ラストスパートです!健康管理に気をつけながら、元気にがんばりましょう!

ふれあい(たてわり)班について確認しました(6年生)

 ふれあいタイムの時間に、今年度のたてわり班の活動について、オリエンテーションが行われました。
 ふれあいタイムの持ち方や清掃の仕方などについて、1つ1つ確認しました。班長、副班長として、楽しいふれあい(たてわり)班の活動ができることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合の学習のスタートです(6年生)

 総合の学習でオリエンテーションが行われました。今年度の6年生の総合のテーマは、「切り拓こう! 自分の未来を」です。様々な仕事や職業を調べたり、体験したりしていきます。さらに、自分の夢や将来を考え、自分の未来に向かって前向きに生活することを学んでいきます。
 授業の中で、「仕事」と「働く」から連想する言葉を、どんどんプリントへ書き出していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の使い方を教えていただきました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になると図書室の本も借りることができるようになるということで、図書館司書の先生に本の借り方を教えていただきました。図書室でのマナーやルール、パソコンを使った貸出方法などを丁寧に教えていただき、さっそく一人一冊ずつ本を借りました。これからどんどん利用してほしいです。

自転車大会結団式

 登下校の交通安全はもちろん大切ですが、自転車走行の交通安全もまた大切です。
 4月19日(水)15時10分より小アリーナで、自転車大会結団式が行われました。
 保原小学校は、今年度自転車大会に出場します。5・6年生の代表選手5名は、交通安全協会の方々よりご指導をいただいて練習を積み重ねて大会に臨みます。
 結団式では、5名の選手が自己紹介して指導される方よりごあいさつをいただきました。
 式終了後、早速練習に入りました。今日最初に練習したのは、基本の「自転車を自分の手足のように使いこなす」ために、スピードを制御して乗る練習です。大会では「安全走行」と「技能走行」の2種目を演技しなくてはなりません。自転車のスピードを抑えて、足を地面につけずにできるだけまっすぐ走行するためには、ペダルをゆっくりこいではいけないとのことです。ペダルはしっかりこぎながら、後輪のブレーキを効かせてスピードを制御して走る技術を身につけなければならないということです。
 最初はなかなかできなかった子ども達でしたが、さすが進んで参加した選手のみなさんです。ご指導を受けながら繰り返して練習するうちに、みるみる上手になっていきました。
 さらに練習を積み重ねて腕前を上げて、大会に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年・学級懇談での熱心な話し合い

 その後の各学年、学級の懇談でも担任と保護者の間で熱心な話し合いが行われました。
今年度の教育活動が充実したものになるように、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力テストへ向けて取り組んでいます(6年生)

 全国学力テストへ向けて、授業や宿題でどんどん問題を解きながら、力を付けているところです。自分でできなかった問題や間違えた問題の解説を聞いたり、7学年の先生方に教えてもらったりしながら、「本当にわかる」を目指してがんばっています。
 もうひと踏ん張りです。みんなで乗り越えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会開催!

 授業参観終了後、多数の保護者が参加して講堂でPTA総会が開催されました。
 議長の進行で議事はスムーズに進行し、議案は全て賛成多数で承認されました。
 昨年度1年間PTAをけん引してこられた会長様は、退任されました。たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
 今回選任されました新会長様はじめ新役員の皆様、お世話になります。
 学校のため、子ども達のため今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よくおいでくださいました! 第1回授業参観

 4月12日(金)保原小学校では、平成29年度の第1回授業参観が行われました。
多数の保護者が参観に訪れて、子ども達は生き生きと授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭の交通安全 私達が守ります!

 4月12日(水)午後1時15分から講堂で6年生の「家庭の交通安全推進員委嘱状交付式」が行われました。
 伊達警察署長様から6年生の代表に委嘱状が交付され、代表は交通安全を力強く誓いました。
 警察署長様と交通安全協会保原部会長様から、6年生に「お家の人にも交通ルールを守ってもらうよう、はたらきかけてください。」とのお言葉がありました。
 6年生のみなさんは学校のリーダーです。交通安全についても、学校と家庭ではたらきかけてリーダーの務めをはたしてほしいと思います。
 頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソンに頑張って取り組んでいます!

 保原小学校が全校で取り組んでいるものの一つが「マラソン」です。
 4月11日(火)の朝、子ども達が元気にマラソンする姿が見られました。
 入学したばかりの1年生も真新しいオレンジ色の帽子をかぶって校庭に出て走っていました。
 今年度も朝と業間のマラソンを全校で頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアによるあいさつ運動始まりました!

 保原小学校の教育の柱の一つは「あいさつ」です。
 年度変わりの期間正式なあいさつ運動が始まるまでの空白を作らないために、6年生のボランティアによる自主的なあいさつ運動が4月10日(月)から始まりました。
 さすがは自分から進んで名乗りを上げてくれたボランティアのみなさんです。
 朝早くから登校してくる子ども達に、「おはようございます!」と元気に声をかけていました。
 全校のあいさつが昨年以上にすばらしいものになるように、今年もあいさつ運動を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ。今日からお友達だよ! 入学式

 保原小学校の新しいお友達を迎える入学式が、4月 6日(木)10時より大アリーナで行われました。
 元気なメロディに乗って1年生がお兄さん・お姉さんの2年生と手をつないで入場。式場内の大きな拍手に迎えられました。
 1年生は、担任の先生の呼名に起立して元気に返事をします。そして、校長先生から入学が許可されました。
 1年生を歓迎して伊達市長様、保原小PTA会長様よりお祝いの言葉をいただきました。
 その後、校長先生より1年生の代表に国からの教科書か交付されました。
 そして、2年生の代表が1年生を歓迎して鍵盤ハーモニカの演奏となわとびを披露しました。小学校で1年間頑張るとこんなにできるようになるのですね。
 1年生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
 今日から保原小の仲間です。いっしょに楽しい1年間にしていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度も頑張るぞ! 第1学期始業式

 着任式に引き続いて、第1学期始業式が行われました。
 校長先生は、式の中で「保原小学校を日本一の学校にしたい。そのためには、 一、人の気持ちを思いやって生活しよう。 二、誰にでも元気にあいさつしよう。あいさつがよくできる子どもは耀いている。 三、勉強をはじめ、何事にも力を合わせて全力で取り組もう。保原小学校の子どもなら必ずできます!。」とお話されました。
 1学年進級した子ども達はこのお話を聞き、校長先生の期待に応えよう、と誓っている様子でした。
 全校生がこの3つを成し遂げて、すばらしい実りのある1年間にしていってほしいものです。
 さあ、明日から頑張ろう!!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度スタート!! 着任式

 4月 6日(木)子ども達が元気に登校してきました。
 平成29年度のスタートです。
 保原小学校ではまず、新しく着任した教職員との出会いの式が行われました。スクールコミュニティを含めて13名の転入教職員が校長先生の先導で入場し、式が始まりました。
 校長先生より転入職員が紹介された後、一人一人が子ども達にあいさつをしました。
 最高学年6年生の代表が、歓迎の言葉を発表しました。
 3月末には保原小のために長年力を尽くしてこられた多くの先生方をお送りしてさびしくなっていた学校が一気に明るさを取り戻しました。
 皆様、今年度も保原小学校をよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282