最新更新日:2024/03/27
本日:count up104
昨日:139
総数:276800
ラストスパートです!健康管理に気をつけながら、元気にがんばりましょう!

学年「学び合い」をしました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(水)の2校時目に、算数科で学年「学び合い」を行いました。各学級で進度が違うことを活かして、教科書やプリントの内容を教えたり教えてもらったりと、他学級の友達とたくさん交流することができました。

水泳学習頑張っています(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日にプール開きを行い、今年の水泳学習がスタートしました。晴れた日にはプールに入り、泳力を伸ばそうと頑張っています。久しぶりの水泳学習では、1年生の時よりも上手に水に浮いたり、長い距離を泳いだりすることができるようになっていました。8月末の水泳記録会に向けて、さらに練習を重ねていきたいと思います。

6年生 修学旅行出発!

 ついに待ちに待った日がやってきました。
 6月22日(木)早朝から学校に集まった6年生は、楽しみにしていた東京方面への修学旅行に出発しました。
 子ども達の進行で出発式を行い、3台のバスに分乗して福島駅へ向かいました。
 天気も大丈夫のようです。
 たくさんの思い出をお土産に、明日帰校します。
 気を付けて行ってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて計画を立てています(6年生)

 日曜参観で、修学旅行の日程や係の役割、持ち物や服装、公共のマナー、ホテルでの注意などについて確認しました。また、班ごとに上野動物園での見学場所を話し合ったり、キッザニア東京で体験したいものを決めたりしました。楽しく有意義な思い出に残る修学旅行になりそうです。
 保護者の皆様、日曜参観に来校していただきありがとうございました。(LEADERS)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽祭に向けて(その2)

 ふれあいタイムの時間に、講堂で音楽祭の練習をしました。今日は、特別楽器の配置や、リコーダー・鍵盤ハーモニカの位置を確認し、発表会のように演奏をしました。
 指揮の先生に合わせて演奏するのはとても難しかったようですが、子どもたちの元気なかけ声や、体全体で演奏する姿に、見ている私たちも体が動き出しそうでした。
 一つ一つの練習を大切に、これからも頑張っていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観 PTA球技大会

 6月18日(日)の2・3校時、日曜参観を実施しました。
 大勢のお父さん、お母さんにおいでいただきありがとうございました。子ども達が真剣に学習に取り組む姿をご覧いただけたことと思います。
 午後は、保原小アリーナでお母さんたちのバレーボール、大泉運動公園グラウンドでお父さんたちのソフトボールのPTA球技大会が行われ、熱戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐんぐん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日曜参観でした。お家の方々にも協力していただき図工の学習を楽しみました。
 「細くするのは難しいな。」「どんなふうにつなげる?」など、グループで話し合い、困ったときにはお家の方にもアドバイスをいただきながら、どんどんつないでいきました。最後には各グループとも工夫をこらした作品が並びました。
 お父さん、お母さんと一緒に作り上げた作品を鑑賞し、「みんな上手だね。」「楽しかったね!」と感想を発表していました。子どもたちにとって充実した時間となったようです。保護者の皆さま、ご協力いただきありがとうございました。

生活委員会が元気なあいさつを呼びかけました

 生活委員会は委員会活動の一つとして、各教室を訪問して「元気なあいさつをしよう」と呼びかけてきました。
 中学年、高学年、低学年と一日ごとに朝教室訪問を行ってきました。
 6月15日(木)朝はぽぷら・あすなろの各教室を訪問して、「保原小のあいさつのめあて」をお話して、よいあいさつとよくないあいさつを実演して、心のこもった元気なあいさつをよびかけました。
 ぽぷら・あすなろの子ども達は、生活委員会の子ども達のあいさつに大きな声で元気なあいさつを返してくれました。
 生活委員会の教室訪問は今日で完了することができました。
 保原の町中に元気なあいさつの声が響くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年集会 交通安全子ども自転車大会表彰

 6月10日(土)の伊達市子ども自転車大会に出場した5名の選手は今までの練習の成果を如何なく発揮し、すばらしい成績をおさめました。
 その栄誉を称えるとともに、広く伝えるために6月13日(火)朝に講堂で高学年集会を行いました。
 まず校長先生から個人の部で1・2・3位に入賞した子ども達に賞状とメダルが贈られました。おめでとうございます。
 続いて、団体の部の賞状と立派な優勝旗が代表の子どもに贈られました。みごとな成果ですね。会場に集まった子ども達から盛大な拍手が送られました。
 選手たちは7月 1日(土)に二本松市で行われる県大会に出場します。
 新たな目標に向かって頑張れ!!
 



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達地区交通安全子供自転車大会 がんばりました!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(土)に「伊達地区交通安全子供自転車大会」が行われました。
5年生からは、2名の児童が出場し、団体優勝、個人入賞という見事な成績を修めました。
 二人の選手は、5月から毎日、練習を積み重ね、休み時間も自主的に練習を行いがんばってきました。その努力に大きな拍手を送りたいと思います。
 この取り組みが、全校に広がり、子ども達の安全な生活につながっていくことを願っています。

あさがおの芽がでました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科であさがおの種をまきました。水をあげてお世話をしています。最近、あさがおの芽が出てきて子どもたちは喜んでいます。どんな色のあさがおが咲くか、今から楽しみです。

子ども自転車交通安全大会

 6月10日(土)伊達市役所駐車場で「子ども自転車交通安全大会」が開催されました。
 5名の選手は、今まで学科の学習と実技の練習に熱心に取り組んできました。
 学科試験、安全走行、技能走行と子ども達は今までの成果を如何なく発揮して、全ての種目を終えました。
 成績発表で保原小学校は個人の部で1・2・3位に入賞。団体の部でもみごとに優勝を勝ち取り、立派な優勝旗をいただきました。
 連日ご指導いただいた交通安全協会、交通教育専門員の方々と子ども達の頑張りの成果です。
 ほんとうにおめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年朝の会の時間、ホールに集まりプール開きを行いました。子どもたちが楽しみにしていたプールの学習が始まります!先生方からお話をいただき、安全に気を付けて学習できるようにみんなでしっかり確認をしました。
 「クロールで50メートルを泳ぎたい!」「息つぎが上手になりたい。」など、各クラスの代表がめあてを発表しました。
 一人一人が自分のめあてに向かって頑張ってほしいと思います!
 

見事な成績を修めました(6年生)

 6月10日(土)に、伊達市役所で、「第11回伊達地区交通安全子ども自転車大会」が開催されました。
 保原小学校の代表として、出場した選手たちは、放課後の安全走行と技能走行の練習をはじめ、昼休みには学科試験の練習、さらに自主的に朝や業間休み、家に帰ってからも練習や学習に取り組んできました。これまで練習を積み重ねてきたからこそ、緊張の中でも十分に力を発揮することができたように思います。「選手のみなさん、優勝おめでとうございます。」また、応援に来てくれた6年生の子どもたちもいて、とても心強く感じました。
 交通安全協会の方々、7学年の先生方、これまでのご指導、誠にありがとうございました。次は、7月1日(土)に、二本松市で開催される県大会です。「選手のみなさん、がんばってください!!」(LEADERS)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習の話し合いをしました(5年生)

 子どもたちが楽しみにしている宿泊学習まで、あと2週間となりました。
6月9日には、第1回目の話し合いが行われました。子ども達は、宿泊学習の目的について真剣に考えていました。
 宿泊学習が充実した活動になるように、今後、活動や係の仕事について、さらに詳しく学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習が始まりました!(5年生)

 6月9日に5学年の「プール開き」が行なわれました。
学級代表4名が今年の目標を発表しました。その後、短い時間でしたが、バタ足やクロール・平泳ぎの練習をしました。今年初めての水泳学習で、プールサイドに子ども達の歓声がわき上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会 元気なあいさつの呼びかけ

 保原小学校では、児童会活動などを通じて子ども達自身が「学校をもっとよくしていくためには、どうしたらいいだろう」とアイディアを出し合い、実行していく自発的活動がさかんに行われています。
 6月 8日(木)朝には、生活委員会がみんなのあいさつをさらによりよくしていくためのアイディアを実行しました。
 6年生は4年生の学年集会におじゃまさせていただき、よいあいさつとよくないあいさつの例を実演して、相手に気持ちが伝わるよいあいさつのポイントを説明して元気なあいさつを呼びかけました。
 5年生は3年生の各学級の学級朝の会に入って、6年生と同じように実演しながらあいさつがさらによくなるように呼びかけました。
 高学年の5・6年生ともに忙しい中で時間をつくって、よく頑張ってくらました。
 子ども達自身が学校をさらによくしていこうと頑張る姿すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科衛生教室(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日に歯科衛生教室を行いました。学校歯科医の先生からどうして虫歯になるのかの話を聞いてから、よごれを残さず、きれいにはみがきできているかどうかを確認しました。その後、磨き残しをきれいにしました。

全校集会実施(その2)

 ミニバスケットボール少年団の表彰に続いて、バレーボールスポーツ少年団、柔道競技での入賞者の表彰が行われました。
 保原小の子どもは、自分を伸ばしていける道を見つけて自分の力を存分に発揮しています。
 これからも、たくさんの頑張った子ども達を紹介していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会実施

 6月 7日(水)昼休み後に大アリーナで今年度初の全校集会を行いました。
 校長先生は、最年少でノーベル平和賞を受賞したパキスタンのマララ・ユスフザイさんの例を出され、「世界には勉強したくても戦火に見舞われてそれどころではない子どももいる。食べ物も食べられない子どももいる。働かなくてはならなくて勉強できない子どももいる。日本に生まれたみんなはどれだけ幸せなことか、考えてください。」と話されました。
 この集会では校歌斉唱の後、「伊達市歌」を歌いました。元気いっぱいに歌った校歌とはまた一味違う趣のある曲です。
 その後、ミニバスケットボールスポーツ少年団男女の表彰がありました。
 立派な成績おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282