最新更新日:2024/03/29
本日:count up145
昨日:111
総数:276952
ラストスパートです!健康管理に気をつけながら、元気にがんばりましょう!

読み聞かせ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
司書の先生に読み聞かせをしていただきました。国語の教科書に載っている本や大型絵本や七夕に関係する本を読んでいただきました。みんな真剣に聞いていました。

中央交流館図書室見学(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の時間に、各学級ごと中央交流館の図書室を見学しています。司書の方に本の借り方や図書室の使い方を教えていただき、一人一冊、本を借りる練習をしました。早めに本を借りることができた子どもたちは、時間まで好きな本を読んで過ごしました。

見学学習に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、すりかみ浄水場・清掃センターへ見学に行ってきました。
 すりかみ浄水場では、先日行われた水の学習で聞いたことを、実際に自分たちの目で確認することができ、いろいろな工程を経て水道水ができていることが分かりました。また、清掃センターでは、案内してくださる係の方の説明を聞いて熱心にメモを取り、積極的に質問をしていました。
 今日学んだことをこれからの学習に生かし、しっかりまとめていきたいと思います。
 すりかみ浄水場、清掃センターの皆様、ありがとうございました。

親子ふれあい活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(水)の4時間目と給食の時間に、第2学年親子ふれあい活動を行いました。4時間目は、栄養教諭からバランスのよい食事や栄養についての講話がありました。最後には親子で「野菜ダンス」を踊って、楽しく活動することができました。お昼は、保護者の方にも給食を試食していただき、親子一緒に栄養満点の給食を食べることができました。保護者の方からは「バランスが取れていて美味しい」「味付けがよかった」「懐かしい」などの感想がありました。子どもたちも、たくさんお代わりをしたり食事のマナーを守ったりしながら楽しく食べていました。

水道出前授業を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時、社会科「水はどこから」の学習で、伊達市上下水道部の方に来ていただき、水について講義をしていただきました。
 日本の水道水は安全で安心だということ、そのために日々たくさんの方たちが点検をしてくださっていることなどを学びました。
 最後に利き水体験をし、子どもたちは見事、伊達市の水道を選びました!そして、水道の水がおいしいということを改めて感じていました。
 伊達市上下水道部の皆様、ありがとうございました。

宿泊学習 〜キャンプファイヤー編〜(5年生)

 宿泊学習1日目の夜のキャンプファイヤーは、大いに盛り上がりました。
火の神の入場から始まり、ゲーム、各学級のスタンツ、そして、クマモンの登場に、子ども達のテンションもマックスに。
 最後は、消えゆく火を見つめながら、おごそかに火の神を見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校学び合い(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校学び合いに1年生が、初めて参加しました。算数のプリントを行いました。お兄さんやお姉さんから教えてもらったり、問題を出してもらったりと一生懸命に取り組みました。

楽しく運動に親しもう! 体育専門アドバイザー来校

 7月 4日(火)体育専門アドバイザーが来校して、各学年の体育の授業を指導していただきました。
 子ども達の運動への意欲が高まる課題を次々と提示して、子ども達は夢中になって運動に取り組んでいました。
 体育専門アドバイザーは、7日(金)も来校されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった 宿泊学習(5年生)

 6月29日、30日の2日間、5年生は、那須甲子青少年自然の家に宿泊学習に出かけました。
 1日目は、自然の家に到着後、出会いの集いを行い、剣桂ハイキングにでかけました。大自然の中を歩きながら、鳥の声や水の流れる音に感動したり、川遊びをしたり学校ではできない体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育アドバイザーの先生と一緒に(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の体育の時間に、体育アドバイザーの先生をお招きして水遊びの指導をしていただきました。まだ潜ることが苦手な子どもたちを中心に、バブリングの練習や顔を水につける練習などを行いました。子どもたちは、いつもよりも真剣なまなざしで話を聞いたり、一生懸命水に慣れようとしたりする姿が見られました。教えていただいたことを次からの練習にいかしたいと思います。ご指導ありがとうございました。

よく頑張りました! 自転車安全大会県大会

 7月 1日(土)二本松市城山体育館で子ども自転車大会県大会が開催されました。
 交通安全協会、お家の方々、校長先生、教頭先生、学年の先生方が見守る中、選手は午前中の学科試験、安全走行、昼食後の技能走行に全力を尽くしました。
 成績発表で保原小学校は、第5位に相当する賞をいただくことができました。
 選手はこの日まで、ご指導の方々についての練習の他にも自主的に休み時間に練習をしたり、学科の自主学習をしたりして熱心に取り組んできました。
 その努力が実っての立派な成績でした。
 本当によく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創作絵本『へちまはへちま』

画像1 画像1
昨年度、福島大学人間発達文化学類の松下行則教授、二瓶洋充研究員が中心となってチャレンジ教室「絵本作り」を行いました。
1年生から3年生が「ほばらっこかるた」の絵札や読み札をもとに自分でお話を作る活動でした。
先日、出来上がった創作絵本を子供たちにプレゼントしました。

できあがった絵本は、子供たちのみずみずしい感性と優しい心が伝わってくるお話ばかりでした。

5年生 宿泊学習大成功!! 無事帰校

 那須甲子少年自然の家での5年生の宿泊学習は、子ども達のけがや体調不良もなく、大きな成果を挙げて帰校しました。
 子ども達は、意欲的に活動して協力・協働・団結しての取り組み方もたいへんすばらしかったとのことです。
 この2日間を通して5年生は大きく成長を遂げたことでしょう。
 子ども達は無事にお家に帰り、たくさんの思い出をお家の方に話すことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 親子ふれあい活動実施

 6月29日(木)4年生の親子ふれあい活動が行われました。
聖光学院ラグビー部やボランティア指導者の協力を得てタグラグビー教室を実施しました。
 かなり上がった気温にも負けず、親子でいい汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たなばた

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年お世話になっている古関さんが
今年も「たなばた」の願い事を飾るささ竹を届けてくれました。

みんなの願い事、叶いますように!!

思い出あふれる修学旅行(6年生その10)

 帰校式です。代表児童のあいさつから、修学旅行を通して班で協力しながら楽しく活動できたことや、体験して学んだことを今後の自分の生活に生かしていきたいということが発表されました。修学旅行が思い出深い有意義なものとして、学んだことをこれからの自分の生活に生かされることを期待します。
 この修学旅行を支えていただいた、添乗員のみなさん、カメラマンのみなさん、保護者のみなさん、感謝いたします。ありがとうございました。(LEADERS)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出あふれる修学旅行(6年生その9)

キッザニア東京パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出あふれる修学旅行(6年生その8)

キッザニア東京パート1
 キッザニア東京です。自分で事前に興味ある仕事を選び、パビリオンを回りました。自分で働いて作ったピザやお菓子、チャーハン、ソフトクリームなどを食べたり、石けんや新聞、フラワーアレンジメント、マンガなどを作成したりしました。働いてもらったキッゾ(お給料)で買い物や体験をしたり、銀行のカードを作って預金したりもしました。仕事のユニフォームに着替え、いろいろな職業を有意義に体験しました。(LEADERS)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出あふれる修学旅行(6年生その7)

 2日目のスタートです。宿泊した浅草ビューホテルで、朝食のバイキングです。朝から元気にもりもり食べました。今日も充実した修学旅行になりそうです!!(LEADERS)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こむこむ見学学習1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、福島市のこむこむ館へ見学学習に行きました。学校から歩いて保原駅まで向かい、阿武隈急行電車に乗って福島駅まで向かいました。みんなで電車に乗る経験は初めてだったので、乗る前からわくわく!乗ってからは景色などを楽しみながら向かうことができました。
 こむこむ館に着いてからは、2グループに分かれてストロー飛行機を作ったり常設展で遊んだりしました。ストロー飛行機では、遠くに飛ぶ仕組みなどを教えていただきながら一人一人飛行機を作り、ホールで飛ばして楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282