最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:163
総数:279233
新年度がスタートしました!健康に気をつけながら、明るく元気にがんばりましょう!

伊達市水泳記録会保原大会(その4)

 すばらしい模範泳法を披露してくださった 中村 真衣 選手に保原小の代表が、お礼の言葉とプレゼントを贈りました。
 中村選手 ありがとうございました。
 最高学年6年生は、また一つ大きな行事を大成功のうちに終えました。
 夏休みはちょっと一息ついて、2学期から陸上記録会に向けて全力で頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市水泳記録会保原大会(その3)

 競技は終了し、閉会式です。
 女子50メートル平泳ぎで保原小の選手が大会新記録で優勝しました。男子50メートル自由形でも保原小の選手が優勝しました。
 おめでとうございます。
 女子200メートルリレーでも保原小チームが大会新記録で優勝しました。男子200メートルリレーも保原小チームが征しました。
 すばらしい成績ですね。
 おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市水泳記録会保原大会(その2)

 いよいよ競技が始まりました。
 まずは女子50メートル自由形からです。
 参加した選手は、全力を尽くして頑張っていました。どの子も練習の成果を発揮してすばらしい泳ぎです。
 男子50メートル自由形、女子50メートル平泳ぎ、男子50メートル平泳ぎ、25メートル自由形と競技は進み、いよいよ最終種目選手4名による200メートルリレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市水泳記録会保原大会

 7月25日(火)新装なった保原プールで6年生が出場する伊達市水泳記録会保原大会が開催されました。
 今年度は好天に恵まれて、例年に比べて充実した練習を積んで大会に臨むことができました。ほとんどの子ども達が50メートルの種目に出場します。
 開会式では、保原小の代表2名が力強く選手宣誓を行いました。
 続いてシドニーオリンピックのメダリスト 中村 真衣 選手による模範泳法の披露です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第54回育成会球技大会開催!

 夏休みに入って最初の日曜日、7月23日に第54回育成会球技大会が開催されました。
 平成27年度から種目はドッジ・ビーです。11チームがA・B2ブロックに分かれてリンクトーナメント戦を行いました。
 Aブロックでは、泉町育成会がBブロックは晦日町第二育成会Aチームが優勝しました。おめでとうございます。
 各育成会の親睦を深めることができた大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終了! 第1学期終業式(その3)

 そして、運動委員会によりマラソン活動を頑張ったお友達ベスト10人が表彰されました。
 いよいよ明日から35日間の夏休み。事故や事件に遭うことなく楽しく有意義な夏休みを過ごしてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終了! 第1学期終業式(その2)

 その後、七夕展の表彰、交通安全子ども自転車大会県大会の表彰と剣道の表彰が行われました。
 1学期の最後の日に校長先生から賞状がいただけてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終了! 第1学期始業式

 4月から始まった第1学期もついに終了です。
 7月20日(木)2校時に第1学期終業式が行われました。集合・整列も静かに立派にできました。
 校長先生は「ス・イ・カ」の3文字を頭文字に「ス−水泳を頑張って」、「イ−いい夏休みに」、「カ−家族を大切に」と夏休みの過ごし方をお話しされました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車大会解団式 また来年!

 7月18日(火)昼休みに自転車大会解団式が講堂で行われました。
 練習を熱心にご指導くださった方々も大勢来校して参加されました。
 選手5名は練習や大会で頑張ってきた思いを一人一人語りました。みんな自分から進んで協力して取り組んできたことが伺われました。
 交通安全協会から選手にすてきなプレゼントをいただきました。
 選手達も指導してくださった方々と校長先生に感謝の色紙のプレゼントを贈りました。
 6年生3名は引退しますが、5年生2名は来年度の選手のリーダーとして頑張ることを誓いました。
 あたたかい気持ちがいっぱいの解団式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちで計画・運営を目指して「学年朝の会」(6年生)

 担当した委員会の司会やあいさつと、朝の歌で学年朝の会が始まります。
 生活委員会は、悪いあいさつの例と良いあいさつの例を行い、元気よいあいさつの仕方を実演しました。
 保健委員会は、栄養について食品を分類する問題を出して、栄養バランスよく食べることを呼びかけました。
 新聞委員会は、スポーツフェスタ新聞やスイミング新聞など、自分たちが発行した新聞の記事からクイズを出して、みんなを楽しませました。
 委員会ごとに自分たちでアイディアを出し合いながら、バージョンアップに取り組んでいるところです。(LEADERS)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ講習会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外部講師の先生をお招きし、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。鍵盤ハーモニカの出し方やしまい方をはじめ、ドの音の見つけ方を習い、実際に音を出してみました。これからの鍵盤ハーモニカの学習が楽しみです。

不審者に備えて 防犯教室

 7月13日(木)4校時防犯教室を実施しました。
 伊達警察署の方に校内に侵入した不審者役をやっていただきました。
 教職員がさすまたなどを使いながら子ども達から遠い場所に不審者を誘導し、その間に子ども達を安全な場所へ逃がします。
 不審者はどう動くのか予想ができませんので、教職員の臨機応変な対応が欠かせません。
 不審者役の警察の方を確保した後、大アリーナで警察署の方から今日の教室のまとめと不審者への対応の仕方を教えていただきました。
 不審者は、服装では判断できないこと、不審者には女性も学生もいること、知らない人が近づいて来たら、2メートルの距離を空けて応対すること、そして不審者スイッチが入ったと感じたら全力で逃げることです。
 今日の教室を生かして夏休みも安全に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方部子ども会を実施しました!

 7月12日(水)2校時に方部子ども会を行いました。
 方部子ども会の目的は、一つは同じ地域に住んでいる子どもを確認することです。そのために自己紹介を順番に行いました。
 次に自分達の地域の危険箇所をみんなで共通理解しました。特に間もなく夏休みです。事故に遭わないように気を付けなければいけませんね。
 最後に夏休みの過ごし方をみんなで確かめました。
 この日の話し合いを生かして事故や事件のないよい夏休みを過ごしましょう。

下水道出前授業を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 水の学習の最後は、福島県下水道公社の方にお越しいただき、下水処理場について学習しました。
 私たちの生活排水は、小さな微生物によってきれいにしていることや、きれいになった水を川や海に戻していることを知った子どもたちは、改めて水が循環していることを感じていました。
 顕微鏡で微生物を見たり、実験をして水の汚れを調べたりして最後まで興味深々の様子でした。
 下水処理場のみなさま、ありがとうございました。

初夏の中庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭の植物たちも太陽をいっぱい受けて、すくすく育っています。
柚子の木をつけ、エゾタンポポや幸せの池のハスたちも元気です。

繭になりました!

天蚕がまゆになりました。
今年のまゆは、なぜか黄色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
司書の先生に読み聞かせをしていただきました。国語の教科書に載っている本や大型絵本や七夕に関係する本を読んでいただきました。みんな真剣に聞いていました。

中央交流館図書室見学(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の時間に、各学級ごと中央交流館の図書室を見学しています。司書の方に本の借り方や図書室の使い方を教えていただき、一人一冊、本を借りる練習をしました。早めに本を借りることができた子どもたちは、時間まで好きな本を読んで過ごしました。

見学学習に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、すりかみ浄水場・清掃センターへ見学に行ってきました。
 すりかみ浄水場では、先日行われた水の学習で聞いたことを、実際に自分たちの目で確認することができ、いろいろな工程を経て水道水ができていることが分かりました。また、清掃センターでは、案内してくださる係の方の説明を聞いて熱心にメモを取り、積極的に質問をしていました。
 今日学んだことをこれからの学習に生かし、しっかりまとめていきたいと思います。
 すりかみ浄水場、清掃センターの皆様、ありがとうございました。

親子ふれあい活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(水)の4時間目と給食の時間に、第2学年親子ふれあい活動を行いました。4時間目は、栄養教諭からバランスのよい食事や栄養についての講話がありました。最後には親子で「野菜ダンス」を踊って、楽しく活動することができました。お昼は、保護者の方にも給食を試食していただき、親子一緒に栄養満点の給食を食べることができました。保護者の方からは「バランスが取れていて美味しい」「味付けがよかった」「懐かしい」などの感想がありました。子どもたちも、たくさんお代わりをしたり食事のマナーを守ったりしながら楽しく食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282