最新更新日:2024/03/29
本日:count up150
昨日:111
総数:276957
ラストスパートです!健康管理に気をつけながら、元気にがんばりましょう!

リコーダー講習会が行われました

 5月10日(木)に,3年生を対象としたリコーダー講習会が行われました。
 初めに講師の先生の演奏する「コンドルは飛んで行く」を聴きました。子どもたちは,普段あまり聴く機会のないリコーダーの演奏に聞き入っていました。
 その後,「シャボン玉を膨らますような息づかいで吹く」「穴は指の腹で押さえる」など,リコーダーを上手に演奏するためのポイントを教わり,熱心に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校学び合い

 今年度初めての全校学び合いが行われました。
 全校学び合いは,全校生がアリーナに集まってそれぞれの学級ごとの課題に取り組む学習です。まずは,自分の力で取り組み,全問正解した子がまだ解決できない子に考え方を教えていきます。自分たちで教え方を工夫し,ホワイトボードを使ったり,ノートに図をかいたりしながら説明していきます。
 早く終わった子の中には,他の学年の子に教えたり,自分で問題を考えて友達に出題するような姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校学び合い(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、第1回目の全校学び合いが行われました。2年生は、たし算のひっ算の問題に一生懸命に取り組みました。

1年生を迎える会 その2(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を迎える会で、2年生からあさがおの種をプレゼントしました。昨年育てたあさがおの種です。1年生に喜んでもらえてとてもうれしかったです。

1年生を迎える会 その1(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日に1年生を迎える会が行われました。1年生に楽しんでもらうために、全校生で保原小学校〇×クイズに挑戦しました。

縦割り班での清掃が始まりました

 連休明けの5月7日から,1年生も加わった新しい縦割り班での清掃が始まりました。初めて縦割り班清掃に参加した1年生は,緊張した様子で整列していました。
 清掃が始まると,6年生の班長を中心にして,1年生に掃除の仕方を優しく教える姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

 5月2日には,1年生を迎える会が行われました。
 1年生に楽しんでもらおうと,実行委員を中心にして全校生で準備を行いました。保原小学校に関する○×クイズや,2年生からのアサガオの種のプレゼントなど,工夫を凝らし,心のこもった会となりました。1年生も笑顔でとても楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班の顔合わせ

 5月1日(火)の昼休みに,縦割り班の顔合わせを行いました。保原小学校では,異学年の子どもで編成した縦割り班で清掃をしたり,休み時間に一緒に遊んだりしています。
 はじめに全校生が班ごとに整列して話を聞き,その後は各班で自己紹介を行いました。6年生を中心にして整然とした姿がとても立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

警察署・消防署見学に行きました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日、社会科の学習で、伊達警察署と中央消防署見学をしました。伊達警察署では、防犯について学び、署内見学やパトカー乗車体験などをしてきました。中央消防署では、指令センターや消防車・特殊工作車などの見学、救出道具類の体験、レスキュー隊の訓練の様子を実際に見て学ぶことができました。
 見学を通して、私たちの生活との関連や、安全なくらしについて考えることができました。

避難訓練が行われました

 今日は,学校付近から火が出たという想定で避難訓練が行われました。避難をする際には,ハンカチ等で口をおさえて,素早く避難することができました。
 校庭に避難した後,消防署の方からお話をうかがいました。非常時に備えて,普段から訓練しておくことが大切ということでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

久しぶりの青空

 しばらく雨が続き,外遊びをすることができませんでした。
今日は久しぶりに青空が広がり,行間休みにはマラソンをしたり鬼ごっこをしたりと元気に動き回る子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1

雨の日は・・・読書

 今日もあいにくの雨でした。こんな日は読書です。
 図書室の貸し出しカウンターには,本を借りようとたくさんの子どもたちが列を作りました。
 今日は水曜日です。ノーゲームデー,読書デーになっています。家族そろって読書などいかがでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2

すこやか運動教室 その2(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に行った、だるまさんがころんだでは、大盛り上がりでした。「だるまさんがころんだ。」と言って大内先生が振り返ったら、うつ伏せになり動かないというルールです。楽しい運動をたくさん教えていただきました。

すこやか運動教室 その1(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日月曜日、運動インストラクターの大内先生にいろいろな動きの運動を教えていただきました。子ども達は、楽しみながら取り組んでいました。

図書館へいこう その2(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館を見て歩いた後、図書の借り方と返し方を教えていただきました。本を借りる時と返す時はパソコンを使います。読みたい本を選んで、実際にパソコンを操作し全員本を借りることができました。2年生のみなさん、たくさん本を借りて読みましょう!

図書館へいこう その1(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の授業で、図書館について学びました。図書館司書の笠原先生から図書館の利用の仕方やどのように図書が並んでいるのかなど、紙芝居でわかりやすく教えていただきました。そして、図書の並び方を実際に見て歩きました。

図書室の使い方

 3年生の国語の学習「図書館へ行こう」では,図書館の使い方を学びます。
 本校の図書室は司書の先生やボランティアの方のおかげで,図書館に引けを取らないほど充実しています。3年生は司書の先生に教わりながら,「4番は自然に関する本,9番は物語」などと図書室について学習しました。
 これからも,たくさん本に親しんでほしいですね。
画像1 画像1

初めての毛筆

 3年生になると書写で毛筆の学習が始まります。筆に初めて触れる子どもも多く,みんな興味津々です。
 今日は筆を使って初めて線を書きました。直線や曲線を引いたり絵や文字をかいたりと,筆に慣れるためにそれぞれが自分の書きたいものを書きました。みんなとても意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか運動教室

 6年生は3・4校時に,すこやか運動教室を行い,運動インストラクターの先生に教わりながら体を動かしました。
 2つのチームに分かれて,輪の中にボールをバウンドさせて相手チームにパスします。相手がボールをキャッチできなければポイントになるので,フェイントを入れたりしながら頭を使ってボールを投げます。相手チームのボールに素早く反応しなければならないため,反射神経がきたえられるそうです。
 子どもたちは歓声を上げながら楽しそうに活動していました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

初心忘るべからず

 4月6日に入学・進級してから10日が過ぎました。子どもたちも少しずつ新しい環境に慣れ,毎日元気に学習しています。
 新しい生活が始まったこの4月は,誰でも「頑張ろう」という意欲が高まっている時期です。各学級には,子どもたちが書いた1学期のめあてが掲示してあります。今のこの気持ちを忘れることなく,自分の目標に向かって頑張っていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282