最新更新日:2024/03/27
本日:count up83
昨日:139
総数:276779
ラストスパートです!健康管理に気をつけながら、元気にがんばりましょう!

雨の日は・・・読書

 今日もあいにくの雨でした。こんな日は読書です。
 図書室の貸し出しカウンターには,本を借りようとたくさんの子どもたちが列を作りました。
 今日は水曜日です。ノーゲームデー,読書デーになっています。家族そろって読書などいかがでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2

すこやか運動教室 その2(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に行った、だるまさんがころんだでは、大盛り上がりでした。「だるまさんがころんだ。」と言って大内先生が振り返ったら、うつ伏せになり動かないというルールです。楽しい運動をたくさん教えていただきました。

すこやか運動教室 その1(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日月曜日、運動インストラクターの大内先生にいろいろな動きの運動を教えていただきました。子ども達は、楽しみながら取り組んでいました。

図書館へいこう その2(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館を見て歩いた後、図書の借り方と返し方を教えていただきました。本を借りる時と返す時はパソコンを使います。読みたい本を選んで、実際にパソコンを操作し全員本を借りることができました。2年生のみなさん、たくさん本を借りて読みましょう!

図書館へいこう その1(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の授業で、図書館について学びました。図書館司書の笠原先生から図書館の利用の仕方やどのように図書が並んでいるのかなど、紙芝居でわかりやすく教えていただきました。そして、図書の並び方を実際に見て歩きました。

図書室の使い方

 3年生の国語の学習「図書館へ行こう」では,図書館の使い方を学びます。
 本校の図書室は司書の先生やボランティアの方のおかげで,図書館に引けを取らないほど充実しています。3年生は司書の先生に教わりながら,「4番は自然に関する本,9番は物語」などと図書室について学習しました。
 これからも,たくさん本に親しんでほしいですね。
画像1 画像1

初めての毛筆

 3年生になると書写で毛筆の学習が始まります。筆に初めて触れる子どもも多く,みんな興味津々です。
 今日は筆を使って初めて線を書きました。直線や曲線を引いたり絵や文字をかいたりと,筆に慣れるためにそれぞれが自分の書きたいものを書きました。みんなとても意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか運動教室

 6年生は3・4校時に,すこやか運動教室を行い,運動インストラクターの先生に教わりながら体を動かしました。
 2つのチームに分かれて,輪の中にボールをバウンドさせて相手チームにパスします。相手がボールをキャッチできなければポイントになるので,フェイントを入れたりしながら頭を使ってボールを投げます。相手チームのボールに素早く反応しなければならないため,反射神経がきたえられるそうです。
 子どもたちは歓声を上げながら楽しそうに活動していました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

初心忘るべからず

 4月6日に入学・進級してから10日が過ぎました。子どもたちも少しずつ新しい環境に慣れ,毎日元気に学習しています。
 新しい生活が始まったこの4月は,誰でも「頑張ろう」という意欲が高まっている時期です。各学級には,子どもたちが書いた1学期のめあてが掲示してあります。今のこの気持ちを忘れることなく,自分の目標に向かって頑張っていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

保原小の代表として

 5・6年生の学級代表と,各委員会の代表で組織される「代表委員会」では,5月2日に行われる「1年生を迎える会」に向けて話し合いを行っています。
 1年生が喜んでくれるような会にしようと,休み時間を返上して真剣に話し合う姿からは,代表としての自覚が感じられました。
画像1 画像1

最後まできちんと

画像1 画像1
 行間休みが終わり,子どもたちが授業に向かった後の校庭を見ると,一輪車が整然と片付けられていました。休み時間にはたくさんの子どもが一輪車で遊んでいましたが,帰るときには責任をもって元通りに戻していました。

 「使ったものは元通り片付ける」当たり前のことを当たり前に行うことは,意外と難しいものです。保原小の伝統として引き継いでいきたいですね。

色とりどりのチューリップ

 校庭の花壇には,色とりどりのきれいなチューリップが咲いています。子どもたちは登校してくると,この花壇のわきを通って昇降口に向かいます。朝からきれいな花に迎えられて,最高のスタートを切ることができています。

 今日の休み時間には1年生がチューリップをスケッチしていました。とても微笑ましい光景でした。
画像1 画像1

元気いっぱい!

 今日も保原小の子どもたちは元気いっぱい。行間の休み時間には校庭に出て,鬼ごっこをしたり遊具で遊んだりと思い切り体を動かして遊びました。
 
 先生たちも外に出て,子どもたちの安全を見守っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

爽やかな朝

 今朝は,昨日の曇り空とは打って変わって爽やかな朝でした。雪の残る遠くの山並みも大変きれいに見えました。
 保原小学校の子どもたちは,登校後に朝の支度を済ませると,すぐに校庭に出て元気にマラソンをしています。自分から進んで運動をする習慣が身に付いていて素晴らしいですね。
 継続は力なり。自分の目標をもって毎朝がんばって走りましょう!
画像1 画像1

ようこそ!保原小学校へ

 4月6日,保原小学校に97名の新入生が仲間入りしました。
 大きなランドセルを背負い,家族に手を引かれながら登校してくる姿がとても微笑ましかったです。

 入学式では,一人一人が担任の先生から名前を呼ばれ,元気よく返事をすることができました。
 6年後,どんな姿で卒業していくのでしょう。成長が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

昨年度に掲載された記事の閲覧について

 いつも保原小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

 なお、2017年度(平成29年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2017年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

シロバナタンポポが咲きました!!

シロバナタンポポが咲きました!保原小学校の入学式も無事終わりました。ゆずの木にはアゲハチョウのさなぎもあり、チョウが飛び立つのが待ち遠しいです。1年生棟と2年生棟の間にある中庭のビオトープも7年目。メダカも元気です!植栽も進み、最初の年とは別の場所のようです。保原小学校へお越しの際は、ぜひ中庭のビオトープをご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282