最新更新日:2024/03/27
本日:count up109
昨日:139
総数:276805
ラストスパートです!健康管理に気をつけながら、元気にがんばりましょう!

夏休み子ども教室

 7月26日に夏休み子ども教室が開かれました。地域の先生方の指導を受けながら,コンクールに出品するための作品づくりを行います。さすがに自分から受講を希望した子どもたちだけあって,先生方の話を真剣に聞きながら熱心に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前に取り組んだこと

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み前に、講堂のウィンドウアートに取り組みました。季節に合わせて作品を作るのもなかなか難しいですが、また秋に向けて考えたいと思います。現在は市民ホームベースのウィンドウアートに着手しています。
2学期から仲間に入るのは、ウサギのシロちゃんです。スクールコミュニティのサポーターが飼育しています。児童の皆さんとふれあえるように準備をすすめています。

幸せの池の仲間たち

画像1 画像1
画像2 画像2
猛暑のせいか、スイレンの花の色も少しあせています。メダカやタニシと一緒にアマガエルも住んでいます。

羽化しました

画像1 画像1
画像2 画像2
天蚕ハウスの天蚕が羽化しました‼緑色の繭から、薄茶色の成虫が出てきました。

1学期がんばりました

 第1学期終業式の後に,自転車大会やスポーツ少年団の大会で頑張った子どもたちや,朝や行間の時間にマラソンを頑張った子どもたちの表彰がありました。
 暑い日が続きますが夏休み中も無理なく体を動かし,体力の向上を目指して頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期が終了しました

 7月20日の1校時目に,第1学期終業式が行われました。アリーナは朝から気温が高かったものの,子どもたちは大変立派な態度で式に臨むことができました。1学期間の成長が感じられました。本日配付の学校だよりに校長先生の話が載っていますのでご覧ください。
 1・3・5年生の代表児童が,1学期の振り返りと夏休みに楽しみなことを発表しました。事故や病気もなく,子どもたちにとって有意義な夏休みになることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスクラブ発表会

 7月18日の昼休みにダンスクラブの発表会が行われ,今までクラブ活動の時間に練習してきた成果を発表しました。全部で4つのグループに分かれていて,グループごとに曲調の異なる曲に合わせて,様々なダンスを披露してくれました。
 発表会場の講堂には1年生から6年生までたくさんの子どもたちが応援に駆けつけ,会場は大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車大会解団式

 7月17日に自転車大会解団式が行われました。4月に練習が始まってから7月7日の県大会までの約3カ月,休み時間や放課後に学科試験の勉強や練習を頑張ってきました。
 最後に選手一人ひとりが感想と指導者への感謝の気持ちを述べました。どの子も自転車の練習を通して,自分の成長を実感していたようでした。選手の皆さん,本当にお疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手芸名人さんを招いて

 最後は手芸名人さんでした。真綿を使った素敵な作品を見て、好きなキャラクターや模様で作ってみたいという声が上がりました。
 また、綺麗なランタンを見て、作ってみたいと感想に書いた児童もたくさんいたようです。
 押し花や折り紙名人さんも含め、5人の名人さんから技を学んできました。2学期はさらに知りたい名人さんを選んで技を身につけ、ミニ名人さんを目指してもらいます。どれも魅力的で迷ってしまいますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手品名人を招いて

 手品名人さんからは、たくさんの手品を見せていただきました。手品を見るたびに子どもたちからは歓声が上がり、みんな興味津々でした。
 名人さんから「手品はたねも仕掛けもある」と学ぶと、手先の動きをよく見て必死にたねを見破ろうとしていました。
 誰でもできる手品も学び、ご家庭でも披露していたお子さんがいたのではないでしょうか。
 たね明かしが気になるところですが、もっと学びたい人は2学期に手品名人さんの弟子になって学ぶ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けん玉名人を招いて

 今日は3年生の総合的な学習の時間「レッツトライ!名人とともに」の最終回でした。ここで、これまでの名人さんから学んでいる様子を紹介します。
 けん玉では、実際に体験しながら様々な技を学んでいきました。けん玉に加え、アコーディオンの演奏をお聞きし、子どもたちは知っている曲の数々に盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

 7月13日(金)に学校保健委員会が開催されました。学校医の先生等をお招きし,保原小学校の子どもたちの健康について意見交換が行われました。
画像1 画像1

水はどこから?ごみはどこへ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(金)校外学習で摺上浄水場・摺上川ダム・伊達清掃センターに行ってきました。午前中は、浄水場から水道水が送られる様子を学習し、ダムの大きさに驚き、おいしいお弁当を食べました。午後は、ごみ処理や分別ごみについて学びました。お天気にも恵まれ、しっかり社会科の学習ができました。

いじめ対策委員会

 いじめ防止,早期発見のために「いじめ対策委員会」が開かれました。職員間で情報交換を行ったり共通理解を図ったりしました。今後も継続して開かれることになっています。

折り紙名人を招いて

 3年生の総合的な学習の時間では,名人さんから技を学んでいます。今日は折り紙名人さんから,上手に作品を作るためのコツなどについて教えていただきました。
 その後実際に作品を作り,完成した作品で遊びました。みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 今朝も元気にあいさつ運動です。正門前と昇降口の2か所で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室

 7月4日に防犯教室が行われました。万引きやいじめなど「やってはいけないこと」についてDVDを視聴した後,警察署の方のお話を聞きました。みんな黙って真剣な態度で参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ県大会

 今週末に本宮市で行われる子供自転車大会の県大会に向け,練習も追い込みに入っています。走行しながらの左右確認は素早く行うように指導を受け,大会に参加する5名の選手たちは,動きを確認しながら繰り返し練習に取り組みました。県大会でも練習の成果を発揮してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい教室

 7月3日,3年生児童と保護者による親子ふれあい教室が行われました。森の案内人の方々を講師にお招きし,森林のはたらきについて教えていただきました。その後,親子で木工クラフトを楽しみました。親子でふれあうよい機会になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

 朝のあいさつ運動が行われています。毎朝代表の子どもたちが正門前に立ち,元気いっぱいあいさつの声を響かせています。
 家庭でも学校でも地域でも,気持ちのよいあいさつのできる保原っ子をめざして頑張ろう!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282