最新更新日:2024/03/27
本日:count up4
昨日:111
総数:276811
ラストスパートです!健康管理に気をつけながら、元気にがんばりましょう!

小学校生活最後のなわとび記録会!

 2月12日、小学校生活最後の「第6学年なわとび記録会」が行われました。6分間持久跳び、個人種目、大縄跳び、それぞれに全力・真剣にのぞむ6年生の姿に感動しました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびがんばりました!

 2月7日(金)に4年生のなわとび記録会がありました。種目は持久跳び4分間とその他2種目を個人で選びました。本番で初めて4分間跳ぶことができたり、新記録が出た児童もいたようでした。長縄跳びはくじ引きでのチーム戦でしたが、どのチームも声をかけあって協力して跳ぶことができました。めあてや感想などの役割も頑張りましたね!保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会リハーサルその1

なわとび記録会も近づき、記録会のリハーサル第1回目を行いました!持久跳び6分達成者もどんどん増えています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび練習頑張っています!

2月12日のなわとび記録会に向けて、授業だけでなく休み時間も、短縄や長縄の練習に励んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生に向けてがんばっています!!

 あっという間に2月になりました。次は4年生!上学年の仲間入りです。そんな3年生は今、掃除やなわとび運動、マラソン活動をがんばっています。清掃の時間にみんなで協力し、心を込めて学校をピカピカにしています。なわとびは、なわとび記録会に向けて休み時間や体育の時間に練習をしています。マラソンは、全員が50km完走を目指して寒い中一生懸命に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張って跳びました

 2月5日,2年生のなわとび記録会が行われました。
 たくさんの方に応援に来ていただき,子どもたちはいつも以上に張り切っていました。これまで体育の時間や休み時間に練習を頑張ってきたので,自信をもって競技を行う子が多く見られました。記録会は終わりましたが,これからもなわとびを通して運動に親しませたいと思います。
 跳んだ数を数えるお手伝いをしてくださった保護者の皆様,応援に来てくださった皆様,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の健康のために

 朝の時間に,保健委員会による歯ブラシチェックがあり,2年生の子どもたちの歯ブラシの状態を確認してもらいました。毛が開いてしまった歯ブラシでは,歯の汚れを十分に落とせないということを教えてもらいました。その後はブラッシングの仕方を教わり,みんなで歯磨きの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保原町の安全マップ発表会をしました!

 2月5日(水)の総合学習の時間に、これまで調べてまとめてきた保原町の安全マップ発表会をしました。子どもたちは新聞にまとめることに慣れ、発表も工夫して行うことができました。同じコースを調べていても、発表を聞いていると初めて知ることもありましたね。残りの班も発表練習をして準備をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会 がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月4日(火)1年生のなわとび記録会が行われました。2学期から冬休みに練習してきたあや跳びや交差跳びなどの種目跳びと,1分間持久跳びに挑戦しました。たくさんのボランティアのみなさんにお手伝いをしていただき,記録会を進めることができました。ありがとうございました。記録会は終わりましたが,子供たちは次の技能を高めるために毎日なわとび練習をがんばっています。引き続き、応援よろしくお願いします。

中学生に向けてスタートをきっている姿を発見

 休み時間中にノートに一生懸命問題を解いたり、ノートに何かをまとめたりしている子ども達がいたのでちょっと見せてもらいました。するとびっくり!なんと中学校の内容の予習に取り組んでいました!!塾の宿題というわけでもなく自主的にチャレンジしているそうです。
 宿題の他にも自ら必要だと思った学習に取り組む力、中学校に向けてスタートできる力、そんな力がどんどんついている姿にとても嬉しくなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心のおにを退治しよう!

 2月3日節分に、節分集会(豆まき)が行われました!子ども達は集会委員会が作成したオニの用紙に自分が追い出したい「心のオニ」をかき、それらに向かって豆まきを行いました。中学生に向けて「己に勝つ心」をぜひ育てていってもらいたいと思います。
 豆まきの後には、後片付けやお掃除も忘れずに自主的に取り組む姿!さすが6年生でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の鬼を追い出そう!

 2月3日(月)4年生はクラスごとに豆まきを行いました。自分の心の中の追い出したい鬼を集会委員さんからいただいた紙に書き、その絵に向かって豆を投げました。投げる豆を新聞紙で作ったクラスもありました。持ち帰った豆はお家で豆まきをして食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ記録会!

 2年生の子どもたちは,2月5日のなわとび記録会に向けた練習に取り組んでいます。2年生の持久跳びの目標は2分間です。体育の時間などに目標をクリアできた子は,廊下の名簿にシールを貼ります。シールの数を増やそうとみんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物の恐ろしさについて詳しく学びました!

1月21日に6学年薬物乱用防止教室が行われました。学校薬剤師の坂本さんが薬物の恐ろしさや体への影響、断り方など、詳しくお話をしてくださいました。子ども達はメモを取ったり、薬物を断る練習をしたりするなど意欲的に学んでいました。また、薬剤師さんのお仕事についてもおうかがいすることができ、薬剤師という職業についても興味を持つことができました。坂本さん、本日は貴重なお話をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「がんばり隊」始めました!

 4年生は4月から高学年になる準備として、「がんばり隊」に所属しました。学習・読書、マラソン・なわとび、あいさつ、歌、お掃除の5つの項目から自分がお手本になれるものを決め、学年にのみんなに呼びかけることを決めました。まだ悩んでいる児童もいるようですが、これからは自分の役割に責任をもち、たくさん頑張りを発信してほしいと思います。
画像1 画像1

燃えています!なわとび練習!!

6年生では2月のなわとび記録会に向けて、個人の短なわとび、クラス対抗長なわとびの練習に毎日励んでいます!持久とびも今年は目標6分です!自己ベスト目指してファイト☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん汗をかきました!!!

 1月17日(金)は4年生のすこやか教室がありました。大内克泰先生においでいただき、たくさん運動する中で、体を動かすことの大切さを教わりました。面白く、楽しい活動にみんな真剣になって取り組んでいるようでした。
 「世界一周」という運動では、体育館を何周もした児童もいました。またやってみたいですね!教えていただいたことをこれからの体育に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛合同練習その2

 今週も鼓笛練習を頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん発表会

 1月10日(金)に,町たんけんの発表会を行いました。12月に実施する予定でしたが,学年でインフルエンザの罹患者が多かったため,3学期に延期していました。
 子どもたちは,自分たちが調べてきたお店や施設の秘密を伝えるために,発表会に向けて原稿を書いたりイラストを準備したりしてきました。1年生にも聞きに来てもらい,緊張しながらも頑張って発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

継続は力なり!!マラソン表彰!!

6学年では1,2学期に取り組んできたマラソンの合計距離数が学年でベスト20に入る子ども達を表彰しました!朝早くからマラソンに一生懸命取り組み心も体も大きく成長した立派な姿でした。中学校に向けて3学期も継続して頑張っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282